• ベストアンサー

MAYAについて…

今、夜間の専門学校でMAYAを学んでいます。 しかし、使用しているテキストは難しい感じのもので、先生も、そのテキストに沿っての授業ではなく専門用語を使って結構早口で進めるのです。 ですからノートを執れません。 コンピュータオンチな私は、既についていけなくなってしまいました。 復習にテキストを見ても、初心者の私には内容が難しくて… 半年でMAYAを理解するようカリキュラムが組まれているのです(涙) 初心者にも分かりやすい、MAYAについてのテキストがあれば教えて下さい。お願いします。

noname#59379
noname#59379

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deepsfx
  • ベストアンサー率48% (211/433)
回答No.3

No.2の回答者です。 Photoshopやillustratorをすでにマスターされているのであれば、授業に多少ついていけなくても、すぐに追いつける事はできますよ。 デザイナとして内定もされているのですね。おめでとうございます。 でしたら、問題はありません。 CGIソフトウェアを使う上で必要なのは「これを実現するのにどういう方法をとれば良いか」です。ただ、それを見いだすには、メニューがどこにあるか、Maya自体にどういう機能があるかを知っていなければなりません。学校ではそれを覚えれば十分だと思います。 あんまり神経質にならず、概要を覚えりゃ良いやぐらいの気持ちでやればいいと思いますよ。 meliさんが紹介されている「Learning Maya」は、私の印象では高度な部類のテキストだと思います。通販等での購入は控えられた方がよろしいかと思います。やっぱり、本屋で自分にあった本を探すようにした方が良いと思います。 ご検討をお祈りいたします。

noname#59379
質問者

お礼

2度も、ありがとうございます! >CGIソフトウェアを使う上で必要なのは「これを実現するのにどういう方法をとれば良いか」です。ただ、それを見いだすには、メニューがどこにあるか、Maya自体にどういう機能があるかを知っていなければなりません。 そうですよね、Mayaはややこしいので大変ですが、色々といじってみて、機能を覚えたり発見したりしていきたいです。 そこまで神経質にならなくても…と自分でも思いますが、きっと私の性格なのでしょうね(^^;)

その他の回答 (2)

  • deepsfx
  • ベストアンサー率48% (211/433)
回答No.2

こんにちわ。 え~、率直に申しまして、貴方はなぜそのコースを選ばれたのでしょうか?半年でMayaをマスターするというのは、かなり厳しいコースだと思います。ちょっと早計すぎたのかもしれませんね。 分かりやすいテキストということですが、分かりやすいと思うかはは人それぞれですので、まずは大型書店に行って、テキスト本を片っ端から開き、読んでみましょう。それで、自分にとって、分かりやすい表現や言い回し、例題などがあれば、それを買いましょう。 あとは、その本に書いてあることを全部実践してください。そうすれば、自分がやりたいことが見えてきて、使えるようになると思います。 まずは、自分が何をしたいかを考えてくださいね。 将来、デザイナになりたいのであれば、ソフトが使えるかどうかなどあんまり重要ではありません。何がしたいか、何ができるかが重要です。 一つの方法としては、一度そのクラスを辞めて、市販の簡単なソフトから始めるのも手だと思います。わからないまま、半年過ぎる方がもったいないですよ。 がんばってください。

noname#59379
質問者

お礼

ありがとうございます。 >貴方はなぜそのコースを選ばれたのでしょうか? CGをどうしてもやってみたく、グラフィックデザイナーになりたくて大学2年のときに夜間で通いだしたのです。今専門学校の3年なのですが、1年ではPhotoshop,Illustolator(半年間)、2年では主にDTP(1年)、現在の3年で動画(半年はAffter Effect、もう半年でMAYA)というカリキュラムなんです。 ただ、私がそこに入学する直前までは、DTP半年、動画1年半だったのですが…(^^;) 実はグラフィックデザイナーで内定をもらっているんです。その会社は、近いうちに動画も扱うようになると聞いたので、すっごく短い期間での学習になりますが動画もマスターしたいと思いますし、それにせっかくだから専門学校もしっかり卒業したいと思います。 ただ、やはり期間が短いだけにスピードが速くて… もし、分かりやすいテキスト等で予習をし、授業に臨めば、先生の説明も理解しやすくなるのではないかなと思って今回質問させていただきました。 そうですね、大型の書店に行けばたくさん本がおいてあるかも!早速行ってみます!

  • meli
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.1

Mayaを使う人に聞けば皆そう言うと思いますが、 まずは「Learning Maya6|Foundation」でしょう。 Aliasのサイトで、学習教材を紹介していますので、 詳しくはそちらでご覧ください。 また、オンラインマニュアルの中にも チュートリアルがあるので、それをやってみるのも良いでしょう。

参考URL:
http://www.alias.co.jp/index.shtml
noname#59379
質問者

お礼

ありがとうございます。 このようなサイトがあったのですね! またじっくり見てみます(^^)

関連するQ&A

  • コンピュータ用語で、

    WEBのコンピュータ用語検索ってあるんですけど。せっかくのっているのに、 意味を見てみるとさっぱりってのありますよね~、 用語をしらべているのに、わからなくてしてある、、、、 っていうような、、、つまり書いてある言葉も専門用語だったりする、 そんな難しい言葉を使わないでコンピュータ初心者にでも ちゃんとわかる用語検索のページってありますか?

  • 河合塾での予習・復習法。

    河合塾での予習・復習法。 こんにちは。自分は今年河合塾の大学受験科で浪人するものですが、予習・復習のコツがイマイチ分かりません。 ちなみにコースは「ハイレベル私立大文系」です。 予習法 (1)テキストに書き込む前にコピー。 (2)コピーしたプリントに解答を書き込み解説には覚えるべきところ分からないところにマーカー(赤シートなどで隠れるやつ)でマークしていきます。英語の長文はできる限り全訳します。古文は全訳したら一ページに軽く2時間かかってしまうほど古文が苦手なので全訳はしません。というかできません。でも古文もできる限り全訳した方が良いでしょうか? (3)このプリントを授業中ノートに書き込めるように切り貼りする。(この時間がもったいない気がします。) そして授業でノートの余白に書き込んでいきます。 復習法 (1)授業で書いたノートでポイントを確認。 (2)復習用問題をできるまでやる。 (3)時間が余ったらマーカーで隠した部分を覚える。 まあざっとこんなもんでしょうか。 テキストに書き込むのがもったいないのでコピーしてるんですが、授業中以外でノートを作る時間(特に切って貼る時間)がもったいないという気持ちの方が上回ってきてやっぱり直接書き込もうかどうか迷ってます。もし予習などの解答をテキストに直接書き込むとしても授業で黒板に書いたことはノートに書くつもりです。 テキストの右の余白ページに全部書き込んでノートなんて全く使わないなんて人はいらっしゃるんでしょうか? 他にこんな効率のいい予習・復習のやり方があるという方がいらっしゃったらお願いします。 あと基礎シリーズは12講あって今まだ1講を1周もしてないんですが予習をやりまくって5月末か6月ぐらいに12項まで終わらして復習の時間を増やすって言うのはありでしょうか?もちろん先取ってやったところは前日には目を通して分からないところは確認しときます。 よろしくお願いします。

  • 基本情報処理の資格について

    先日より、基本情報処理の学校に通い始めました。 夜間で半年ぐらいのコ-スです。 そこでなんですが、授業の内容がほとんどその場では理解 できません。家に帰って復習してかろうじて理解できているかな っといった状態です。 まだ、実際のプログラミングは行っていないのですが この先がとても不安です。 やはり、かなりの覚悟が必要なんでしょうか? 授業中に先生の言ってることが 理解できる日はくるのでしょうか? やはり、復習だけでなく学校でのテキスト以外にも 勉強の範囲を広げるといった方法も必要なんでしょうか? とりあえず今学校では、2進数・16進数・固定小数点・浮動小数点 などを勉強しています。 絶対につづけて行きたいと思ってはいるのですが、 とても心が弱っていますので、「やめたほうがいい!」的な お返事は控えていただきたいと思います。 どうか宜しくお願いします。

  • ノートパソコンで無線LAN

    自宅のリビングで使っているノートパソコンを 2階の自分の部屋に持っていけないか考えています。 おもにどのようなことをすればいいのでしょう?? そこで少し調べたのですが、 「無線LAN」をすればよいとかいてありました。 ノートパソコンだとカード型のものを使用したほうが便利だとか 子機とか親機とかOSとかUSBタイプがなんたらかんたらとか・・・ 私はパソコンについてド素人の初心者で軽く機械おんちです。 専門用語などはよくわりません。 専門用語などの基本的な説明もしていただけるとありがたいです。 パソコンは今はケーブルでつながっています。 メーカーは富士通だそうです。 あとそういった機器は安くて何円くらいで変えますか? およそでいいので教えていただけるとありがたいです。

  • 公務員の専門学校(大卒)について

    授業についてなんですが、基本的には出る方向で考えているのですが、自分の求めている授業とは違うので“欠席”するのもありですか? ※教養で丸一日費やすカリキュラムがあるのですが、テキストを見ますと十分に自学できるレベルだったので、それならこれと決めた問題集で自習する方がいいのはないかと。教養の苦手科目や専門科目は授業を受けています。

  • 二浪生の予備校選び

    国立の4年制の薬学部に行くために二浪を決意した者です。 複数の予備校で話を聞いたり、パンフを読み比べたりしているのですが 20~45分くらいで行ける予備校4校で悩んでいます。 不満はそんなに多くはないんですが、慣れてしまっているので、予備校は変えようと思っています。後、自分で勉強するのは好きだけど宅浪は色々不安になるので考えていません。 今年は某大手予備校に通っていましたが、授業数が多くて、でも切ったり全然予習しないのはなんかよくない気がして、全部出ていました。 どうしても復習や自分で苦手だと思うところや必要だと思うことをもう少し掘り下げて勉強する時間が少なくなってしまった気がします。 手を出しすぎずに同じ物を繰り返すことが大事だと思っているのですが、要領が悪いのか復習を何周もするのがなかなか大変で、テキストによっては自分でやりたかった程の復習が出来なかった事をかなり悔やんでいます。 手が回らない分は夏にやればいいと言われていましたが、夏は夏で思っていたよりやることが多くて、少しムリをしたら、ストレスもあったのか少し体調を崩してしまい、やり残しがあったと思います。 もう一年、別の大手に行って同じような事になるのはイヤだし、今年高校とは違う授業を受けられたし、その分のテキストやノートもあるのにまた新たに・・・っていうのはどうなんだろうって思っています。 親は少し授業を切っても良いから大手に行くのを押しています。 お金は高いけど、今年受かって家から通える国立行ってくれたらその方が安く済むしって。 でも予備校なりに考えてたてているカリキュラムだと思うし、切るのは難しいのかなぁとも思います。 大手に行っていたとはいえ質問とか添削してもらいには行っている方でしたが、なかなか先生がつかまらない時があったり、合わないと感じる先生だと行かなかったり、凄く出来が悪いとなんか添削行きたくなくなるときがありました。後ろ2つは私が甘かったと思うので、もう二浪なんだし、我慢するところはして、変なプライドとかあるのかもしれなかったら捨ててしっかり頑張らないとな・・とは思います。 でもなかなか先生つかまらないのは少し不満だったり・・・。 それらを考えて週三制とか個別とかも考えていますが、実績とか環境とか色々考えるとなぁって・・・。 決めるのは私だけど、何かアドバイスがあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 予習・復習について質問です。

    現高2工業科です。 学校でちゃんとした授業がないので仕方なく予備校でちゃんとした授業(数学・英語の基礎講座)を受ける事にしました。 そこで予習・復習について2点か質問があります。 1.復習はその日やった問題を再度解くのと、ノートを見直すだけで良いんでしょうか? 2.予習は次やる範囲のテキストの問題を全部やっとくのでしょうか?それともテキストを通読しといて(ここでは問題をみて方針が立てれるかどうか見るだけ)解らないところを、授業で受けて確認するという方法をとるので大丈夫でしょうか? 一応受けてるのは基礎講座ですが、やはり学校で少しは習っているのを前提とした授業です。 私は工業高校ですので、英語に関しては中学レベルしか教えてくれないし、数学は進度が遅く授業レベルがかなり低いです。ですので、予習に関してはどこまでやっておく必要があるか知りたいです。 宜しくお願いします。

  • C:ドライブの容量がいっぱいになってしまいました

    C:ドライブの空き容量が少なくなり、コンピューターの速度が遅くなってしまいました。 D:ドライブに移しかえをしたいのですがどうしたらよいのかわかりません。初心者ですのでわかりやすく教えてください。(専門用語はできるだけわかりやすくお願いします。)

  • 予備校のテキストは売ってもよいのか?

    予備校のテキストをオークションで売りたいです。 専門学校のテキストが売られているのをよく見かけるのですが、 予備校(駿台)で使ったテキストは、売ってもよいのでしょうか? 売ってもよい場合、授業ノートとセットにして売るべきなのでしょうか?(テキストだけじゃ使い物にならないので) よろしくお願いします。

  • マクロの学習について

    マクロの勉強を始めてみようかと思っています (excel2003です) しかし 何から手をつければよいのやら さっぱり分かりません・・・・・・ お勧めの参考書やテキストを教えていただけませんか・・・ 初心者にも分かりやすくて あんまり難しい専門用語がなくて(あっても解説付きで) それでできればお安いものを・・・・(+_+) 本当にまったくの初心者なので ヨロシクお願いします