uurrryyyy の回答履歴

全3件中1~3件表示
  • 平面上の点の証明

    △ABCの辺BCの3等分点のうち、Bに近い方の点をDとする。 このとき、等式 2AB~2+AC~2=3(AD~2+2BD~2) を証明しなさい。 という問題のなのですが、図において、座標に0を含むようにすることと、その座標を一般的にとることはわかっているのですが、この後がさっぱりです。 助けてください。お願いします。

  • 平面上の点

    直線y=4x-2上にあって、2点A(1,4),B(4,3)から等距離にある点の座標を求めなさい。 という問題なのですが、y=4x-2上の座標を持つということは、座標が(x、4x-2)になるっていうことですよね? でも、これをどうやって2点A(1,4),B(4,3)から等距離に結びつけるのかということが分かりません。 教えてください。お願いします。

  • 平面上の点

    直線y=4x-2上にあって、2点A(1,4),B(4,3)から等距離にある点の座標を求めなさい。 という問題なのですが、y=4x-2上の座標を持つということは、座標が(x、4x-2)になるっていうことですよね? でも、これをどうやって2点A(1,4),B(4,3)から等距離に結びつけるのかということが分かりません。 教えてください。お願いします。