hifhgaのプロフィール

@hifhga hifhga
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2008/01/05
  • 公務員だからってなぜこんなに妬まれるのでしょうか

    私の夫は市の職員です。 最近テレビでの公務員バッシングも辛いと感じますが、 友達関係にも少しづつひびが入っているような感じです。 公務員でいいわよね~とか、安定していてリストラなくていいわよね~とか、 仕事も楽だと思い込まれているし、帰りは遅いし大変と言うと なんで??!!とすごくびっくりされてしまい、 それでも大変だねなんて同情されることもありません(__) ボーナスも給与もたんまりもらっていると思い込まれています。 そりゃあ下を見たらキリがないと思いますが、 決して良いわけではないと思います。平均よりは下だと思うのです。 それなのにもっと給与も安くて大変なとこは山のようにあると言われ、 そんなに給与が安いのは自己責任なのではと思うのですが・・・ ちなみに私の夫は30代後半です。 手取り23万円、ボーナスは手取り50万円です。 これは市によってけっこう差があるとは思います。 ボーナスは良いかもしれないですが、給与はけっして高くはないと思うのです。 この給与では共働きしないと余裕のある生活はできないし貯金もできないです。 ボーナスでなんとか貯蓄や必要なものを買ったりしています。 今は二人暮しですが、子供ができると不安です。 いいかげんな公務員もいるとは思いますが、 一生懸命働いている職員もいるのです。 日本で暮らしている以上、生きている以上、税金は仕方の無いことだと思うのです。 それを税金で暮らしているなどというようになぜ言うのでしょうか。 公務員は働いた報酬としてお金をもらっているだけだと思うのです。 公務員だって人間だし、家族があるわけだし、生活があるのです。 うちの夫は給与をもらえるだけの仕事は一生懸命しているので それを妬まれたりするのはとても辛く思うのですが、 私の考えはおかしいのでしょうか。 よろしくおねがいいたします。