apm04182cnのプロフィール

@apm04182cn apm04182cn
ありがとう数1
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2007/12/25
  • 人に助けてもらえる人間になるには?

    こんばんは。 私は人が困っているのを見ると,また,頼まれごとをされると放っておけない・断れない性格です。 しかし,最近私は人生において損ばかりしている気がしてきました。実際,周囲の人にそのように言われ,また飛行機の席が私だけ乗務員のミスによって同行者たちから離れる,私が触るとそのパソコンがよく壊れる,ホテルの予約がなぜか私のみ違う部屋になっている,私だけが違うクラスになる,仲良くなった人は多くが転校Or引っ越しをする,ということがしょっちゅうで何かとトラブルに巻き込まれるなど例をあげるときりがないぐらい,不幸ではないですがかなり不運な人間で,そのうえ要領が悪いため日々の生活が様々努力しているにもかかわらずうまくいっていないと感じているのです。 しかしながら,何よりも気になるのは,苦しい時に手をちょっとでも差し伸べてくれる人が最近ほぼいないということです。 たとえば, (1)クラスの友達は授業を平気でサボって私にノートを借りてくる人が複数いたのですが,いざ,私がノートを取るのが遅くて書ききれなかった分をその人たちに見せてもらおうとすると,他の人に先に貸してばかりで一向に貸してもらえません。 (2)CDをしょっちゅう貸してくれと言ってくるくせに,こちらが貸してというと,今度,とか今持っていない,という人がいる。 (3)次の宿題の提出期限,いつだっけ,というメールをめったに出していないのに,なんの返信すらしてくれない人が数名。 (4)普段,宿題を教えていることがあるのにいざこっちが聞くと自分でやっていないからわからないとしか言われない。 (5)私は代返をしてあげているのに,ほとんどの人はこちらが頼むと何かと理由をつけて断る。 などです。もちろんこれはまだ本当に苦しい時ではないのですが,積み重なるとつらく,本当に苦しい時はほとんど誰も助けてくれません。 助けてもらえるなんて思っていること自体が甘い,と言われるかもしれませんが,本当に苦しい時,私はなんとか一人で乗り切ろうとしましたがやはり一人では出来ないことばかりなのだと思い知るばかりで,これからの人生を一応一人で乗り切っていくと考えると不安でしょうがありません。なんでも自力でこなせる人間になりたいとは思っています。が,努力してもうまくいくわけではないのです。 私には近くにはいませんが,親友が3人ほどいます。しかし遠くの親類より近くの他人というように,助けてもらうことはできないのです。 うまくまとまっておらず,大変申し訳ありませんが,どうやったら人望のある人間になれるか,教えてください。