fmichinokuのプロフィール

@fmichinoku fmichinoku
ありがとう数16
質問数1
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2007/12/12
  • 保安規定(電気)で定めた点検の非実施について

    工場(高圧受変電)にて電気担当しているものです。 下記に対し、ご回答の程宜しくお願いします。 タイトルにもありますが、保安規定で定めてある年間点検等の非実施に対しての罰則などはあるのでしょうか? まず、なぜ「非実施」かというと、単純に予算が取れ無いから出来ないと言うお粗末?な理由です。点検は、業者により行っております。 私が点検すればよいのでしょうが、他の業務との兼ね合いから事実上不可能です。 もちろん保安規定で定める点検項目に対してすべて非実施というわけでないのですが、すべて実施しているわけでないと言うことです。 担当している立場からして、保安規定で定める点検はすべて実施したいのが本音です。  危惧していることはもちろん「何か起きた場合」に対してで、そのとき保安規定に定める点検の「非実施」部分を指摘されることです。工場は約29年が過ぎ老朽化という点でも心配しています。  わかりづらい文章で申し訳ありませんが、会社側を説得させる意味合いも含めてご回答宜しくお願いします。

  • 保安規定(電気)で定めた点検の非実施について

    工場(高圧受変電)にて電気担当しているものです。 下記に対し、ご回答の程宜しくお願いします。 タイトルにもありますが、保安規定で定めてある年間点検等の非実施に対しての罰則などはあるのでしょうか? まず、なぜ「非実施」かというと、単純に予算が取れ無いから出来ないと言うお粗末?な理由です。点検は、業者により行っております。 私が点検すればよいのでしょうが、他の業務との兼ね合いから事実上不可能です。 もちろん保安規定で定める点検項目に対してすべて非実施というわけでないのですが、すべて実施しているわけでないと言うことです。 担当している立場からして、保安規定で定める点検はすべて実施したいのが本音です。  危惧していることはもちろん「何か起きた場合」に対してで、そのとき保安規定に定める点検の「非実施」部分を指摘されることです。工場は約29年が過ぎ老朽化という点でも心配しています。  わかりづらい文章で申し訳ありませんが、会社側を説得させる意味合いも含めてご回答宜しくお願いします。