-phantom2- の回答履歴

全1996件中221~240件表示
  • 自動車物損事故の被害者ですが

    過失割合が当方2割の被害事故にあったのですが、保険金を使用したため任意自動車保険料が3等級ダウンし2等級になりました。 今までより保険料が毎月5000円アップするようです。 (単純に計算すると5000円×12月×15年ぐらい)の増加となります。 実際はもっと少ない額なのでしょうが かなりの損害です。 この損害に対して相手に請求できるのでしょうか? 又これについてどの様に対処すれば良いのか? アドバイスお願いします。

  • どなたか助けてください 離婚後の不動産問題

    1年前に夫の浮気・暴力が原因で離婚したのですが、不動産の(一戸建て)件で折り合いがつかずもめています(離婚調停の際に不動産についての話し合いはしていません) 離婚前に私の祖父名義の土地に家を建てました。家の名義は元夫です。 ローンはあと31年残っていて、元夫が返済中です(土地・建物ともに抵当に入っています)。 この家には現在、私も元夫も住んでおりません。 私はこの家から徒歩3分の実家に住んでいます。 元夫は離婚の半年後に浮気相手と再婚し、現在は再婚相手の家でその連れ子と暮らしています 先日、元夫との間に不動産屋に入ってもらい売却する方向で合意してもらいました(文書なし) 最近、買い手が見つかり不動産屋より元夫に連絡したところ、売る気はないと言われました。 話が変わってきました。 そして、何の断りもなくベランダを増設し、物置小屋まで庭につくっていました。 どうやら、再婚相手とその子を連れて引っ越してくるみたいです。 私には元夫との間に娘がいます。このままでいくと、再婚相手の子供と同じ学校に通う事になり、何としてでもそれだけは避けたいです。 そこで質問なのですが、 (1) このような事態を避ける為こちらから元夫に対してどのような事ができるのでしょうか?      (2) 入居を阻止する方法は何かないのでしょうか? (3) 高額な賃借料を請求しても元夫が拒否すれば、住むことができるのでしょうか? 娘が近くにいながら、再婚相手とその子供を引き連れて来る神経がわかりません。 実家からかなり近い場所にあるため、必ず娘は元夫が再婚相手の子と遊んでいる 光景を見てしまうのは時間の問題です。 現在、お互いに弁護士を立てて話し合い中ですが、当方の弁護士が積極的でないため 弁護士を代えようかとも思っております。 やはり、難しいのででしょうか どうか、よろしくお願いいたします。

  • 自動車物損事故の被害者ですが

    過失割合が当方2割の被害事故にあったのですが、保険金を使用したため任意自動車保険料が3等級ダウンし2等級になりました。 今までより保険料が毎月5000円アップするようです。 (単純に計算すると5000円×12月×15年ぐらい)の増加となります。 実際はもっと少ない額なのでしょうが かなりの損害です。 この損害に対して相手に請求できるのでしょうか? 又これについてどの様に対処すれば良いのか? アドバイスお願いします。

  • 顧客とのトラブル(脅された)

    仕事で年間管理任されているあるお客から、今日電話があり、「いつになったら、あんた管理にくるんや! わしは前金半年分払とんやぞ、なめとったらあかんぞ!来てくれんのやったら、金返してもらうぞ!おまえ地元で仕事できんようにしたろか!」とこんな感じで言わました。 先月は管理作業に行かなければいけなかったので、こちらにも非がありますが、そこまで言われてはこちらも黙っておくわけにはいきません。 今まで、散々いろんなことを言われ続けてきたので、我慢の限界です。 機嫌のいい時は褒めちぎられ、機嫌の悪い時はあんたのとこの材料悪いんとちゃうか?仕入先替えたほうがええんとちゃうか? あんたほんまに作業したんか?とか、挙句の果てには昨年、窓ガラスが割れていてこちらが割ったような口ぶりで言われ、しかも強化ガラスなのに5mm程度の石が現場に落ちていたなんて言われました。 「おまえ地元で仕事できんようにしたろか!」の部分に関して、どのような対処方法がありますか? 今回だけは徹底的に戦いたいので、どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 急に内容証明が届きました。

    主人も私もバツイチ同士の再婚です。 主人とは4年ぐらい前に知り合って、 知り合った当時主人は「3年ぐらい前に離婚した」と言ってました。 そして1年半ほど前に結婚したんですが、 数日前に主人の元妻から内容証明が送付されてきました。 要は主人は「3年ぐらい前に離婚した」と言っていたんですが、 それは嘘で私と知り合った当時はまだ前妻と籍を入れていた状態だったみたいです。 知り合って、何ヶ月かしてお互い年齢もそれなりに大人だったので、 同棲し始めたんですが、 主人の「二人ともバツがついてるんだから急いで籍を入れないで、 ゆっくりでいいじゃない」という言葉を信じていたんですが、 どうやら籍を入れられなかった理由はまだ前の妻と離婚してなかったからってことみたいです。 そのようなことが内容証明に書いてありました。 その内容証明によると主人が元妻と離婚が成立しているのは2年ほど前みたいです。 私の籍に主人が入ったので、戸籍謄本などを取る理由もなかったので、 全く気が付きませんでした。 元妻は私に損害賠償を請求したいとこの内容証明に書いてあります。 これってどうすればいいのでしょうか? 私だって騙された身です。 なぜ払わなきゃいけないのかわかりません。 何も証拠はないようです。 ただ住民票の住所が同じってことを理由に言ってきています。 主人は自己破産しています。慰謝料などは支払っていないようです。 私は今体を壊して仕事らしい仕事はできていません。 損害賠償とか裁判とか言われても弁護士すら立てられません。 この内容証明には「返事をしないと法的措置をとる」と書いてあります。 同じ住所だとこうやって訴えられてしまうのでしょうか? 不貞の事実を示す証拠写真とかそういうものがなくても、 憶測で裁判とかってできるんですか? 全くわけがわからず困ってます。 こっちが慰謝料を請求したいぐらいです。 私の預金500万を主人に全て使われてしまったんですが、 こんな風に騙されていたならそれも全部返してもらいたいぐらいです。

  • 納得いかないままDV加害者にされた夫の今後について

    妻と子への接近禁止と電話等の禁止命令が発令されてから約4ヶ月になります。 妻は外国籍で、私との間に女と男(13歳前後、日本国籍)の子が二人います。 目的は二つあります。 「子どもの意思確認と父親からのメッセージを届けたい」ことが一つ。 妻と仲良くしなければ子どもも幸せではないかもしれませんが、 これ以上精神的苦痛を受けたくないので「妻と離婚をしたい」 この二つです。 子どもが心配で、悩んでいます。 私の出来ることはもうだいたいわかっているのですが、良い知恵があればお教えください。 お気軽なご意見をいただけたら幸いです。 (お金や法律を使って家庭の問題を解決することに違和感があり、わざわざ弁護士さんを頼んで解決したいとは思いませんが、それしかないでしょうか、そうしなければ解決は難しいでしょうか。) 以下、参考になりますかどうか、今の気持ちです。 私はDV夫とされ、子どもたちから見ても犯罪者。 DV加害者と言う悪者には親子互いに接近、電話禁止ですし、妻子は保護施設だか保護支援者だか、得体の知れない人たちの所にいるのか・・・父親には安否さえ伝えることもしない国の制度。 親権者を無視してほったらかしで、身近にいる子どもたちへの示しにもならない大人たちは民主主義国家的仕業とは思えないお仕事。 異常とも言える勘違いコンプライアンスな日本人の仕業は「子どもたちへの見せしめ」と言うほかありません。 私はじっとして反省していれば良いのでしょうか。 6ヶ月ってなんですかね。 どうしたら親権者として・・・親父として・・・子どもたちの自由な思考と意見発言、行動と言う人権としての願いが叶うでしょうか。 DV阻止法の欠点は、単純な夫婦喧嘩をも見極めが出来なくなった日本人がステレオタイプな思考により、異常なコンプライアンスで責任を果たす一面があり、子どもや日本の未来に悪影響を与えている現実を問題としない傾向にある。 また、DV阻止法、それを生活の糧にしている仕事人もいるのではないかと思える不透明で得体のしれない権力団体が存在するという、本当に民主主義国家日本なのかと、自国を疑う国民は切り捨て、子どもたちに「見せしめ」を行い、イエスマンを増産する傾向にある。 DV阻止法はフェミニズムやジェンダーフリー、人命尊重、いわゆる人権尊重の観点からなる立法でよい法律だと思えるが、精査見直しがなければ、国益を害するケースもある。 現段階では法曹界や弁護士さんたちのお仕事を増やしていくだけだと思うが、携わる人々は日本の宝である子どもたちのことを真剣に考えていただきたい。 ・・・ 私の相談経験では、まずDVと言うだけでステレオタイプな人々に偏見をもたれ、「子どものためだ」といっても取り合っていただけない・・・これがDV法というものだと痛感いたした。 「家族を心配する価値もない親父」と言うのがDV加害者と烙印を押された(誤解された)お父さんになるのです。 そんなお父さんが法律相談や人権相談に行くと、お父さんが「子どもに会いたい」のだと、ほとんどの先生方は思っているらしく、面接交渉権や円満調停など、「いっしょに暮らせるようになるには・・・」といった、それなりの流れで話が進みます。 ・・・ 私は家族といっしょに暮らさなくてもいいのです。 家族だから連絡さえ取れればいいのです。 心がつながっていればいいのです。 私の場合、子どもはもういろいろとわかる年頃ですので、私を必要とするなら、それに応えるまでです。 ですから、私が「子どもに会いたい」のではなく・・・(もちろんそれがないといったら父親じゃないでしょうけど)・・・ ・・・そうではなく子どもが「父に会いたい」と思っていた場合、周りの大人は普通どうしてあげたいでしょうか。 「子どもの願いをかなえてあげたい」・・・父親であればなおさらのことです。 国際条約「児童の権利に関する条約」や単純に人権問題としても、大人のお仕事に巻き込まれ、不自由にされた子どもたちからすれば迷惑な話だと思います。 ここまで話した内容に対して、「子どもはそうおもっていないかもしれませんよ、あなたが勝手にそう思っているかもしれないと言う想像でしょ、妻子はちゃんとした生活をいましていると思いますよ、もう少し時間をおいて、いまは連絡を待つしか・・・それにもうここの県にはいないと思いますよ」などという弁護士さんがいました。 国外への連れ出しや、ハーグ条約的問題など、親権によるパスポートなどなど、のんびりしていられない状況もお分かりいただけなく・・・一親権者としてではなく、国家教育問題として総合的な観点でお話というわけにはなりませんでした。 「DV」恐るべし・・・ステレオタイプからすれば、いかにも・・・という響きです。 何度もいいますが、いったんDV加害者となれば、親権のある親であっても「心配する資格もない人」となるのです。 妻へのDVは「子の教育上にもよくないのだよ」と・・・馬鹿の一つ覚えみたいに唱え、親子間の愛情育みも調査せず、「悪い親」と決め付け勘違いする人々は少なくなく、「DV」と言う響きが全てを塗りつぶし、「親の良心」さえもDVと言う言葉が感じさせなくしてしまうのです。 私見ですが、DVが子どもによくないことなど、常識でしょ、いわゆる夫婦喧嘩といえる感情表現も、申立人が訴えるままにDV阻止法として事を進めれば本末転倒、 「子の教育上よくない」環境を、見ず知らずの大人がお仕事として・・・子どもにとっては余計なこと・・・をしてくれるわけです。 私の子どもは妻が家を出て行くときまで全く何の不自由もなく生活していました。 出て行った当日も、私は注意や文句を言っただけで暴力など振るっていませんし、 ・・・こんなことをいうと「相手の捉え方次第だからねDVは・・・」と、決まりきって皆さんおっしゃいますが・・・私は交換条件や強要、脅迫などした覚えはまったくありません。 審尋答弁書はわずかな期間(約4日間)で参考文書のほか、11ページほどにまとめ「子への接近禁止命令」の却下を強く求めましたが、10分ほどの審尋で閉廷、裁判官退席となりました。 裁判を事務的とはいわないのだろうけど、ついそんな言葉が出るし、書記官と三人だけだし、裁判員制度みたいに、多くの民間人にも吟味していただきたいものです。 二人の子は転校させられ、無理やりおわかれをさせられました。 浅はかな考えでお仕事をする大人たちの犠牲になったのです。 ずっと昔、妻はフェイクパスポートで入国し、私は非国民覚悟で妻をかばい、妻が自由を手に入れられるようにがんばってきました。 約15年間でしたが、妻を幸せにするために愛してきたつもりです。 私の彼女に対する勤めはもう終わったと思っております。 別の言い方をすれば「手に負えない・・・」でしょうか。 「明らめる(諦める)」と言うことにもなりますので、これが子どもたちにとって大人の良いお手本となるとも思えませんが、反面教師にでもなれば幸いでしょうか。 私はさまざまな体験や情報から子どもの教育環境を勉強し、これまで子育てをしてきました。 妻が書いた保護命令申立書にも子どもへのDV等は何も書いてありませんし、実際私と子はより良い愛情を育んできました。 DVに係わるお仕事をする大人はコンプライアンス的責任から、想像だけで人命重視、人権重視と、しておるようです。 私のことは全く調べに来ませんし、学校やクラブ、塾、近所やお友達など、私と子どもとの関係は調べる必要もないといった感じです。 ・・・誤解されたまま悪者され、放置された状態です。 離婚に際して・・・舶来文化のDV法を真似、議員立法にて持ち込んでおいて、いっぽう片親制度は間抜けな古めかしい親権制度、これらは不釣合いで日本の未来を担う子どもたちにとってよくありません。 外国文化のDV法を真似ておいて、いっぽう「母親優位の原則」などと謳いハーグ条約も批准されていないわが国において、ある意味古い考えを手放している国民はおかしいと思うのが然るべき思考で、片親だけ親権を与えるなどとは、インターナショナルな思考で考えられないことであります。 なんだか「頓珍漢」とはこういうことなのだと思えます。 一庶民は文句をぶつぶつ言うしか仕方ありませんが、外国の文化に偏る趣の日本の動向は・・・と、考えすごします。 そんなこともうとっくに気づいている方がほとんどだと思いますが。 なんだかむなしく残念です。 以上。

  • 内縁の妻の相続について

    初めて質問させていただきます。 主人の母が他界直後から、主人の父には同棲している女性がいます。 相続できるものは、今は誰も住んでいない実家しかないのですが、同棲している女性がその実家を売却しマンションを買って欲しいと言っています。 ただ色々な事情があり、主人と主人の兄弟は反対していて、主人の同意がなければ売却できないよう法律上の手続きはとってあります。 主人の父が女性に遺書を残し、実家の相続を彼女にしていた場合、子供達の相続はどうなりますか? ※義父の財産の使い道は義父の自由である・子供が財産を狙っている、というな質問と捉えられると思いますが、本当に様々な事情があり、決してそういうわけではありませんので、そういったご意見ご回答はご遠慮願います。

  • 猫アレルギーで慰謝料

    こんばんは。教えて頂きたい事があるので質問させて下さい。 今年の正月に猫を飼っている遠方の母方の祖母の家に帰省したところ、夜に 猫アレルギーによる発作と過呼吸が起き夜間救急に運ばれてしまいました。 (ぜんそく発作で、言葉が一言も話せなくなるぐらいの症状でした。) 幸い無事だったのですが医者には、かなり危険な状態だったと言われてしまい 深夜なので他に泊まれる場所も無かったので病院に泊まり 翌日はビジネスホテルを借りて過ごしました。 猫は祖母と同居している叔母が祖母を驚かせようと 祖父母や私たち家族に事前の相談も無しで独断で飼ってきたもので 叔母は私が猫アレルギーと気管支ぜんそくを持っている事を飼う前から知っており その猫を飼う前にも私が幼かった頃に猫を飼っていたのですがその頃から 猫がいる場所に限って咳が止まらなくなる事は知っていました。 飼ってきた事を知らされたとき、私と母は猫アレルギーの事をもう一度話しましたが ・年に数回しか会わないから大丈夫だろう ・どうせアレルギーと言っても軽い咳が出るだけだろう  (実際はかなり辛かったのですが無理をしていたのでそう見えたらしいです) と言われてしまい、言い返せませんでした。 普段全く支障がないので検査をしていなかった事も有り 確かにどのくらい酷いのかが分からなかったのですが その後、アレルギー検査をしたら猫のフケに対して クラス5、66.98 UA/mlとかなり高い数値が出ていました。 (飼う前に相談してくれていたらアレルギー検査は受けていたと思います) いつもは薬を処方してもらって押さえつけていたのですが だんだん効果が薄れてきてしまっていました。 (今思うと薬を飲んで中発作程度しにかなりませんでした) なので今回は吸入ステロイドや気管支拡張剤など大量の薬を処方してもらいましたが 体調が悪いときに服用、吸入したら吐き気が止まらなくなってしまったので 結局薬は飲まずに猫の居る家に寝泊まりしていました。(薬を飲まなかったら吐き気は収まりました) ちなみに、3泊する予定でしたが発作が起きたのは初日でした。 結構大きな発作だったらしく、今までここまで酷い発作を起こした事が無かったので 正直びっくりしてしまい、死ぬ危険もあったという事でもの凄く怖かったです。 事情を全て知っている母が私に対して謝罪を要求しても叔母は 謝る筋合いは無いの一点張りでむしろ、病院まで深夜に送ってやったんだから 感謝してほしいと言われました。 今回の件で私はもう祖母の家に短時間でも行く事を医者に止められてしまったのですが 介護が必要で、殆ど家から出る事が出来ない祖母とは 祖母が病院に入院しない限り恐らく会えなくなってしまいます。 (腰が悪いので現在ほぼ寝たきりの状態です) そして、今回許せなかったのが叔母の行動と態度で こんな風になってしまったのは叔母が独断で取った行動のせいなのに ホテル代金の1円たりとも出してくれませんでした。 これからは死んでしまった祖父の法事も多くなり 田舎に帰らなければいけない機会も多くなってくるのに その度にホテルを使っていたらお金が持ちません。(遠方から新幹線で来ています) そこで、叔母から慰謝料、せめてホテル代金だけでも貰いたいのですが ・私に猫アレルギーがある事を知っていたのに、相談なしに独断で猫を飼ってきた(成人済み) ・叔母に謝罪の意思は無い。 ・猫が居るので祖母の家には短時間であっても行けなくなった(ドクターストップ) ・なので、墓参りや死んだ祖父の法事にはホテルを使わなければいけなくなった ・叔母の飼ってきた猫のせいでぜんそく発作が起き、私は死にかけた ・余談だがその発作のせいで、以前よりもハウスダスト等で喘息が起こりやすくなってしまった。 これだけの条件だけでは叔母から慰謝料か せめてホテル代金だけでも貰う事は出来ないのでしょうか? 回答お願いします。

  • エアコン室外機のトラブルについて

    今、家を新築中ですが、北側壁面にエアコンの室外機を3基設置しようと思い、北側の隣人にご相談したところ、喧嘩ごして、まかりならんとのこと。都心部のため土地が狭く、我が家北側壁面と北側隣地の間が民法既定の50cmしかありませんので、ごもっともと思い、北側は1基にして、他の2基は何とか別のところに移設することを隣人に提案しましたが、それもまかりならないとのことで、もし実行したら訴えるとのことです。知人の電気屋さんは、壁1面につき3基までは合法と言っていますが、本当でしょうか? なるべく穏便に事を運びたいのですが、訴訟等、最悪の場合に備えて勉強しておきたいので、宜しくお願いいたします。

  • 裁判を起こす方法とどういう裁判になるかということ

    私は10年前ある男から車に乗せられ、それは私も同意です。 最初はホテルに誘われましたがもちろん断りました。 そして、やや あり、その男は彼氏の家までおくってやる。 と言いました。 その男は今テレビに出ている芸人なのです。 私はその頃売れていなかったその芸人の相方のほうのファンでもありました。 それをいいことに、名前をだし、男は私を彼の家まで送ってやると言いました。 乗った私も悪かったと思いますが、好きだった芸人の相方なのです。 車の中で私は相方のことを聴いたりしました。 そして彼の家の近くまでくると、 私はここでいいといい、降りようとしたら その男はまたホテルの話をしました。 私は断りました。 すると男は無理やり唇をくっつけ、 胸を揉み、 レイプしようとしました。 私は必死で抵抗し、 脱がされかけた服のままその車内から逃げました。 それから私はその土地を離れました。 怖くて未だに行けません。 私は病院に行き、 今も精神科に通っています。 障害者手帳を持ち、 男の声が聴こえる、という統合失調症になりました。 それから働けなくなりました。 人間不信になり、 知り合った人も、ちゃんと話すことができず、 男の人も怖いです。 今、私は一人暮らしをしていますが、 家賃は親が払ってくれています。 でも、もう年で、 私は障害年金で食べています。 許せないのです。 私を病気にさせた男が。 私はその男を、裁いて欲しいと思っています。 そしてお金が欲しいのです。 働けない体にした私に。 マンションが欲しいのです。 もう家賃を仕送りしてもらうことを辞めたいのです。 そのお金が欲しいのです。 こういう時はどうやって裁判所に行けばいいのでしょうか? そして、その土地で裁判をしないといけないのでしょうか? 私は今でもその土地にいくことが怖いのです。 どうか詳しく、お願いいたします。

  • 退去してもらうことができますか

     質問するカテゴリ―が適正でなかったのかお返事をあまり頂けなかったのでこちらで再度投稿させて頂きます。お願いいたします。以前のカテゴリーでお返事をいただけた方ありがとうございます。  親の家の隣に親所有の別宅があり、そこに兄弟家族がすんでいます。まだ住みはじめて数年です。将来、その土地を引き継ぎ家業を継承する予定ですが、その家屋も古い為、取り壊し、事業を拡大する予定です。その件に関しては親の希望でもあり、将来その土地を確実に引き継ぐため、正式な遺言書を書くための準備をしている状態です。  そこで質問ですが、親とその隣に住んでいる兄弟の間には賃貸契約を結んでいません。賃貸料も払われていません(親は要求していません)。そのような状態で将来その土地、建物を親から相続で引き継ぎ、自分名義になった時、兄弟に立ち退きをお願いしても、立ち退きを拒まれた場合、スムーズに退去に持っていくことは法的に可能でしょうか。契約書も交わしていない為、最悪の場合の手段の強制退去も出来ないのではないかと思っています。  そこで今のうちに出来る対策など教えて頂ければと思っております。宜しくお願い致します。  

  • 日照権について

    私は8年前 土地分譲区画23の1区画を買い自宅を建てました 23区画ある中での決め手は 隣地が 大きなモミジの木が 10本程度ありそれはそれは素晴らしい紅葉が毎年見られる、設計も林をどう見るかを考慮しました リビングも借景ながら別荘気分で食事、何より1年中木々からの空気や、景色の恩恵を受けました 台風で倒木しこちらにもきましたが被害は少なく安堵したこともありました 今までは 都会の方々が共同名義で所有されてましたが、今度売却して 田舎にしては高さのある 7階建のマンションが建つと業者から知らせがありました その図面によると最大3時間が全体 半分が2時間 日陰になると言います こういった場合日照権などをもっと主張できませんか 上層階の一部をなくすことで解決します このような要求を聞き入れてもらう事は法律上無理な事でしょうか 来年からはモミジもなくなります、日陰だけが家にきます 日照時間の程度問題でしょうが  3時間程度日照権、生活環境(借景)保全とか 法律的に主張できませんか できる可能性があれば 裁判を起こした方がいいのでしょうか いい方法、法律的な事教えてください

  • 他人の車使用中 車をぶつけた

    AさんがBさんから借りていた車運転中その車のフロントを壁にぶつけてしまいました。 Bさんからは他もぶつけてあると言われました。 Aさんは見積りを出してくださいとBさんに話しましたが、Bさんは2週間以上 経っても見積書をくれません。 Bさんは自動車修理工場に見積りを頼んであるが、細かいところもだしてもらっている から、時間がかかると言っています。 AさんはBさんのお店で働いていました ので、Bさんに脅されて「給与から修理代金を支払っていきます」書類にサインをさせられました。 実際にBさんはAさんに修理代を請求する気があると思いますか? Aさんは見積書がくるまでずっと待ち続けないといけませんか?脅されて書類を書かされた ことと、車の修理代金のことで和解(示談)みたいのは、AさんからBさんに持ちかけられませんか?

  • 万引き犯にされました。納得できません。

    妻と出かけた道中、ついでにボタン電池を購入しようと電気量販店に立ち寄りました。目的の電池を探しましたが、種類が分かりません。というのも、この店で先日懐中電灯を購入しましたが、家に帰り開封すると説明書が入ってませんでした。電池が別購入なのは仕方ありませんが、取説が無い為、どの種類を選ぶのか分かりません。その為、同じ商品を探し、確認すると取説が入っていました。 近くに店員もいない為、取説を無断で借り電池の種類を確認し電池だけを購入しました。妻を待たせていたこともあり、電池を購入後、一旦店外へ出ました。すると万引きGメンにつかまり、事務所に来てくださいと言われました。ハアーと思いましたが、取説を戻すのを忘れていました。ああ、持ち出してしまった。きちんと説明しようと抵抗もせずに事務所に行き、店長に説明しました。すると店長は、何も言わずに警察を呼びました。以前に商品を購入したが、取説がなくて電池が分からないので無断で拝借し、返すのを忘れて無意識に店を出てしまいましたと伝えました。 すると警察は、取ったんだなと聞くので、はい取りましたと言うと、いつでも起訴できるぞと恫喝してきました。その後、店長にも同じようなことを言われ、物凄く惨めな思いをしました。出かける道中に立ち寄ったこともあり、急いで解放してほしくて罪を認め返してもらうことにしましたが、身柄引き渡ししなければいけないと、結局、妻まで呼び出されることになりました。 その後、その商品を購入させられ無事に店舗を後にしましたが、冷静になり、考えると納得出来なくて非常に悔しい思いがこみあげてきました。あとで確認すると万引きは現行犯しか逮捕できないことが分かりました。何かその時ばかりと無理やり万引き犯にされたようでどうしても納得できません。 無意識とはいえ、私は万引き犯となりました。その事実は仕方がありませんが、事情を説明しても、全く耳を貸さない店長、同じように事情を説明しても、絶対的権力で犯人にしようとする警察ホントに悔しいです。本物の万引き犯は、必ず言いわけはしますよね。だから同じように見られても仕方がありません。しかし、私は、つかまって初めて、持ち出したことを思い出しました。だから、素直に抵抗もせずに事務所へ入りました。 この行動から考えても、犯人が素直に事実を認め事務所に入るでしょうか?Gメンに、ああ、説明しますわと気軽に答えた私が馬鹿でした。 しかし、人の意見を聞く耳をもたないのなら、事情聴取する意味がありません。Gメンは、手柄を取ったような態度、店長は、私を泥棒野郎と罵り、警察は、取ったんだろと半ば強制的に誘導する態度、ホントに腹立たしいです。これは、当然の罪と言われる方が大半でしょうが、私はなんとか、店舗側に反論できる方法はないか教えていただきたいです。 商品を買ったけど、取説無かったのです。だから一時的にかりましたが、同じ商品が家にあるので持ってきて証明しますと伝えても、現行犯逮捕だから、聞く耳もたずでした。100円の物でも万引きは万引きです。しかし、私は、小さな紙切れ一枚で万引き犯です。しかも、この店には、離れがあり、実際に私は、離れで買い物を続けるつもりだったことも伝えました。これは、外に出たと取られても仕方ありませんが、紙きれ一枚盗んで私が何に使うというのでしょうか? 確かに商品の一部ですが、その内容を見れば取っても意味がないものだと誰もが分かりますよね。それでも一回捕まえれば犯人です。 言いわけなど聞く耳もたずです。 私が確認したいのは、後日、同じ商品を店舗に持っていき、ここで買ったけど、取説無くて犯人となったことを説明したいのですが、店舗側からすると、起訴すると言ってきそうで不安です。 取ったことと、商品の不備は無関係ですが、誰もが無意味だと思える紙きれで、顧客だった私に豹変した態度、なんとか店側にお詫びをさせたいのです。一度、犯罪者扱いされると不可能だと思いますが、納得できません。良いアドバイス無いでしょうか? 再度、警察にも、説明に行きたいのですが、同じように扱われそうです。 悔しいです。良いご教授お願いします。

  • 債務者が連絡無しに引っ越しました

    58万円貸している債務者が当方に連絡なく引越し、メール、携帯で全く連絡が取れなくなりました。 共通の知人からの情報によると片道数万も掛かる位遠い所に引っ越したようで、 詳しい住所、連絡先はわかりません。(把握しているのは市町村レベル) そこで忙しい中、裁判所に行ってきたのですが、 支払督促→住所不明なので不可 調査嘱託の申立→現状では不可 「まず弁護士か司法書士に相談してから来てくれ」って感じで軽くあしらわれました。 弁護士等に依頼すると結構な報酬を支払う事になると思うので、少々時間が掛かっても 自分で出来る事は自分でやりたいと思うのですが現状、私が出来るベストの対応は何でしょうか・・・ 今ある材料は 相手の前住所、電話番号、携帯番号 相手口座への送金記録 借金に関するやりとりのメール 以上です。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 元カノが僕に慰謝料5万円請求して来ました

    彼女と別れる事になったのですが、慰謝料5万円請求されました。 その慰謝料というのは、 「デート代は男が出すものなのに割り勘にした」 「カンジタになったのはあなたのせいだ」 という事です。 支払わなければ訴えるそうです。 5万円支払うべきなのでしょうか?

  • ギャンブルで妻が

    我が家の全財産、現金2000万円を妻がギャンブルで使い切ってたことが判明しました。 当の本人は全く反省もしておらず当然離婚することになりました。 そこで、使われた2000万を半分でも取り返せないかと思いました。 法的には、どうなんでしょうか? 民事、刑事どちらでも、妻を罰するか、返済さすか法的なものは、ないでしょうか? どうか、お力を貸していただけないでしょうか?

  • 人身事故を起こした時のお互いの言い分について

    人生で初めて人身事故を起こしてしまいました はじめは物損扱いで、相手方も特に異常は見られず元気で 警察を呼んでその後さようならといった感じだったのですが 2週間経ったときに、病院の証明書(?)を持ってこられたので人身になりました、と警察から連絡がありました 3、4日は元気でしたので、大きな怪我はされてないと思います 今後状況を詳しく聞かせてもらう・・・ということなんですが 初めてということもあり、事故当初はパニックで 状況をハッキリと覚えていないのが正直なところなんです・・・ ですが事故直後に来てもらった警察の方に色々聞かれた時も警察の方に 『向こうが言ってることと全然違うじゃねーか』『ふざけたこと言ってんじゃねーぞ』『ナメてんのか』 などと怒鳴られ、事故をしただけでも滅入っていたのに、更に落ちてしまい 結局警察の言うとおりのことを言ってしまいました・・・ 一応状況としては 広く見通しの良い直進道路で後ろから追突という、こちらが完全に悪い状況です 同乗者が寝ると言っていたので、私は気をつかい30-40kmぐらいでゆっくり走っていたと思います 【ここで相手は60kmぐらい出していたといい、追突するわけがないと警察の方に怒られる・・・】 信号待ちか、単なる先頭の左折による減速かは分かりませんが 前の車に追いつく形になったと思うので、減速しようとしたところ 軽くアクセルを踏んでしまい加速してしまいました、すぐさまアクセルを離しブレーキを踏もうとしたのですが 焦った私はまたもや間違えてアクセルをブレーキと間違え、強くアクセルを踏み加速 止まろうとブレーキを踏むも、減速しきれず追突 という状況だったと思います 自分の記憶に自信もないので、どうもハッキリ言い切れず・・・ 次また現場に行って状況説明するときに私は何と話したらいいんでしょう・・・?? うろ覚えな記憶を頼りにモノを言っても、相手と違うからおかしい、ということになるような気がして 怖くてどうしたらいいか分かりません・・・ 事故は私が悪いので、言い分が違って裁判などに発展するのを望んではいません・・・ しかし私もとんでもなく早い速度で走っていないことは絶対なので、なんとも・・・

  • 誓約書-だらしない働く意思のない弟に悩んでいます

    私には現在37歳無職の弟がいます。 年金暮らしの母と弟の二人暮らし、私は実家を離れ他県に在住しています。 弟はまる5年間仕事をしておりません。 以前勤めていた会社を退社後 2年間程は家に生活費を納めてくれていましたが、 その後 お金が底を着いたのか3年間 生活費、税金等 家に入れず、外にも出なくなり ひきこもり状態です。 働くよう言い聞かせるのですが、反発するかその場かぎりの返事のみで、 一切の就職活動、アルバイト等しない、働こうとする意志が感じられません。 私家族共々どう対応してよいか分からず・・・。 家計も大変厳しく このまま仕事しないのなら 今直ぐ家を出てってもらいたい気持ちでいっぱいです。 弟は職を点々し、その都度 同じ様な状態で金銭面で親に負担をかけています。 今回は最もひどいです。 そこで ご質問なのですが、 弟にこのままの状態を続けるのなら 家を出てってもらう等の内容で 誓約書を作成しようと思っています。 Q1:弁護士に依頼すれば法的に効力のあるものを作成していただけるのでしょうか。 Q2:作成の依頼は弁護士なのでしょうか、費用はどのくらい掛かるのでしょうか。 Q3:法律上 家族(兄弟)の縁は切れないので そもそもこう言った内容で誓約書を作ること自体無謀なのでしょうか。 以上になります。 ご回答の方 宜しくお願い致します。 ちなみに精神的な病かもしれませんので 一度カウンセリングを受けてる方向で 動いています。(受けてくれればよいのですが・・・) 世間にも同じような家庭・家族あると思いますが どう対応されているのでしょう。 私はだらしない、働く意思のない弟に怒り、憎しみを感じます、 いつか理性が失われ事件ごとにならなければいいなと思っています。

  • 会社がブラック企業だったので退職したいのですが

    昨年の9月に入社した会社がよく言うブラック企業で待遇は劣悪で人間関係も悪く(上司が辞めさせたい人や気にいらない人は自分から退職するよう徹底的にイジメられる→過去に何人もうつになったりしていて昨年の12月に自殺した人もいた)なので退職しようと思い入社2ヶ月目(試用期間?)で上司に退職を申し出た所1時間位説教され最後に「それでも退職するなら精神的に追いこみかけてやる」と脅されそのままきましたがもう我慢の限界なので会社に退職届を郵送して会社に出社せずに退職するという強行策をするつもりですがその場合に起こる可能性のある問題はどういうのがあるか教えてください