misosentoのプロフィール

@misosento misosento
ありがとう数5
質問数0
回答数10
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
16%
お礼率
0%

  • 登録日2007/10/26
  • なぜ、東大や京大に行くのですか?

    ネット上で得られる情報で、医師は勤務医でも 平均年収が100一千万を超えるとされています。 例えば、http://homepage3.nifty.com/bom-money/2_isya/sigoto/nensyu.html に平均年収が厚生労働省の調査で1228万と書かれています。 医者になれば確実に儲かるのに、わざわざ面倒な二次試験の 対策をして馬鹿みたいに偏差値の高い東大や京大に 行きたがる人がたくさんいるのはなぜですか?

  • 京都旅行 龍安寺 行き方

    11月19日・20日で京都へ旅行へ行きます。 20日の朝一で龍安寺(8時から拝観できるようなので)に行きたいと思っています。 紅葉シーズンの為道の混雑もあると思うので 電車で行った方が良いのかなと思いますが、 京都駅から龍安寺にはどのように行くのが一番良いですか? よろしくお願いします。

  • なぜ、東大や京大に行くのですか?

    ネット上で得られる情報で、医師は勤務医でも 平均年収が100一千万を超えるとされています。 例えば、http://homepage3.nifty.com/bom-money/2_isya/sigoto/nensyu.html に平均年収が厚生労働省の調査で1228万と書かれています。 医者になれば確実に儲かるのに、わざわざ面倒な二次試験の 対策をして馬鹿みたいに偏差値の高い東大や京大に 行きたがる人がたくさんいるのはなぜですか?

  • センターで日本史を選択した方に・・・

    僕は今高校2年です。センターで世界史か日本史のどちらを選択するか迷っています。 ここで日本史を選択した方へ質問です。 1.日本史を選んで正解でしたか? 2.点数は自分の思うように取れましたか? 3.日本史を勉強する上で何か大変な事はありましたか? などなど。他に何かあればどんな些細な事でもかまいませんので、回答よろしくお願いします。

  • センターのみの科目はいつからやるべきか

    初めまして。国立大文系を目指している高校二年です。 センターのみで利用する科目が、地学・政経・世界史の三科目があります。 世界史は範囲がとても広いので今のうちから講義調の参考書を読み込んでいますが、残りの二科目をいつごろから始めるか悩んでいます。 出来ることなら今のうちから対策をしておきたいのですが、英語と数学の基礎に不安があるので、今は英語・数学の基礎固めに時間を取られて地学・政経には時間を割けない状況です。 地学・政経は英語・数学の基礎固めがひと段落するであろう来年の4月ごろに勉強を始めても遅くないでしょうか? それとも今のうちからなにかしら対策をしておくべきでしょうか? ちなみに地学・政経ともに選択科目ではないので授業がなく、まったくのゼロからのスタートになります。 読みづらい文章で申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願いします。