kgw2005 の回答履歴

全48件中1~20件表示
  • 至急お願いです

    Days from seeding to VBのVBの意味が分かりません。教えてください

  • 石灰と窒素分を含む肥料について

    石灰を窒素分を含む肥料と同時に混ぜ込むとアンモニアガスが発生して窒素分が消失するため1~2週間空けましょうとのことですが、 1~2週間空けると石灰はどうなってしまうから大丈夫になるのですか?

  • 植物が有機物を生産する仕組み

    参考書をやっていたら(植物が有機物を生産する働きは光合成)と書いてあったのですが、光合成は酸素と養分ですよね? 何処で有機物が出来ているのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 液体肥料に書いてある数字について

    例えば固形の肥料に5:5:5と書いてあれば 100g中にNとPとKがそれぞれ5gづつ入って いるって事ですよね、 では液体肥料にそう書かれていた場合原液100g 中にそれぞれの成分が5gづつ入っていると考えて 良いのでしょうか よろしくお願い致します。

  • 有機肥料、無機肥料を判別する方法を教えてください

    有機農業の定義に「化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと並びに遺伝子組換え技術を利用しないことを基本として、農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した農業生産の方法を用いて行われる農業」とあります。 ホームセンターやネットショッピングなどには、いろんな有機をうたった肥料がありますが、化学的に合成されているものか否かを判断するにはパッケージのどこを見たらよいのでしょうか?

  • 畑に適した土を作りたい

    暇が出来たので何年も放置してあった家庭菜園で春に野菜を作ろうと思いたって固くなってしまった土をできるだけ取り除いて市販の畑土と入れ替えてたくさん収穫出来ています。 取り除いた固い土は畑の隅に盛ってブルーシートをかけてありますが夏の日差しや夕立の雨にさらした方が土が柔らかくなるのでしょうか。 そしてその土もむだにしないで改良して秋にも野菜つくりをしたいのですがたい肥などを混ぜるとフカフカの土になりますか。

    • ベストアンサー
    • 1buthi
    • 農学
    • 回答数5
  • 有機肥料の成分表について

    家庭菜園で、野菜をつくっています。 有機栽培を意識して、化学肥料はつかわないように、 ホームセンターなどで市販されている有機肥料を使っています。 しかしながら、市販の化学肥料と同じように、有機肥料のパッケージにも、成分として(窒素(5)リン(8)カリ(5))と書かれてあります。 私の認識では、有機化合物が分解されないと、上記成分は生まれないという認識なので、有機肥料に成分が書かれていることに違和感を感じてしまいます。 この場合の有機肥料というのは、 (1)有機物が微生物によってすでに分解されている肥料。(肥料の中に微生物がたくさん入っている) (2)油粕などの有機物に、無機成分を人工的に加えたもの。 (3)有機肥料そのものには、まだ無機成分が入っていないが、微生物の分解によって得られるであろう成分。 上記、3つが考えられるのですが、市販されている有機肥料の認識として、正しいのはどれなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • itches
    • 農学
    • 回答数5
  • 田植えの稲について

    田植え後の季節になりました。 水田を見ていると同じ地域でも5本ぐらいの稲を1つの株にして植えてある田と15~20本ぐらいの稲が株になっている田があります。稲の本数というか、株の太さ(?)の違いは何によるものなのでしょうか?お暇な時にお答えいただけたら幸いです。なお当方、農業については全く無知の者です。

  • 土壌三相の固相の割合を増やす方法を具体的に教えて下

    土壌三相の固相の割合を増やす方法を具体的に教えて下さい。 また、畑の土の土壌三相を調べてみた所、 液相27%・固相30.5%・気相42.5%でした。 土の特徴としてはどの様な特徴があるのでしょうか?

  • 粗大有機物と発酵資材の違いは何ですか?

    粗大有機物と発酵資材の違いは何ですか? 農業の本を読んでいて、疑問に思ったので質問させていただきました。

  • 土壌三相について質問です。

    土壌三相について質問です。 農学の本などを見ていると、 よく理想の土壌バランスとして 固相40%・液相30%・気相30%とありますが、 理想の土壌バランスにするには具体的にどうすればいいのかがよく分かりません。 例えば、気相の割合をあげたい場合はどうすればいいのでしょうか?

  • 家庭菜園のpH 石灰を控えたほうが良い?

    米作を辞めて、家庭菜園をしています。 畑自体は場所をローテーションしながら20年以上使っていますが、毎年ナスやキュウリを植える前に石灰をまいていました。 最近、デジタル土壌酸度計を購入して、初めて畑のあちこちを測定してみました。 どこも、pHの値が6.5とか6程度でした。7(中性)の場所もありました。 ナスやキュウリでさえ5.5~6.5のpHが適正とのことですので、石灰過多なのでしょうか 毎年石灰をまくと良くないのでしょうか。詳しい方教えてください。 使用した酸度計はこれです。試しに100mlの水に酢を10cc混ぜたものを測定すると測定範囲外で「LOW」の表示が出ましたので、壊れてはいないようです。 http://www.monotaro.com/g/00403884/

  • 家庭菜園のpH 石灰を控えたほうが良い?

    米作を辞めて、家庭菜園をしています。 畑自体は場所をローテーションしながら20年以上使っていますが、毎年ナスやキュウリを植える前に石灰をまいていました。 最近、デジタル土壌酸度計を購入して、初めて畑のあちこちを測定してみました。 どこも、pHの値が6.5とか6程度でした。7(中性)の場所もありました。 ナスやキュウリでさえ5.5~6.5のpHが適正とのことですので、石灰過多なのでしょうか 毎年石灰をまくと良くないのでしょうか。詳しい方教えてください。 使用した酸度計はこれです。試しに100mlの水に酢を10cc混ぜたものを測定すると測定範囲外で「LOW」の表示が出ましたので、壊れてはいないようです。 http://www.monotaro.com/g/00403884/

  • 庭に生えていた草の名前について

    庭に画像のような草が生えていました。 掘り返してみると地下茎がかなり発達していました。 なんという植物なのか気になりましたので、お分かりになりましたら教えていただけませんか。

  • トマトの科学研究

    小学三年生の科学研究でトマトが赤くなる実験をしました。 青いトマトを取って来て赤くなるかという実験です (1)日なた(2)日影(3)冷蔵庫 に置いて観察しました。結果は(1)(2)は白くなり腐って、(3)は赤くなりましたが結果がよくわかりません。 なぜ冷蔵庫だけ赤くなるのか… 分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい

  • 施肥量の計算方法

    化成肥料で5-5-5と書かれた肥料を10a当たり窒素10kgを50aの圃場に播きたいです。 この肥料は何キロ必要でしょうか? 今後は詩文で計算したいので計算式を書いていただけるとありがたいです。

  • 施用当作とは?

    論文を読んでいて、施用当作に作物に利用されず土壌に蓄積する遅効的窒素は、・・・とあるのですが、 施用当作とはどういう意味なのか教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • itapori
    • 農学
    • 回答数1
  • アンモニア態窒素について

    植物はアンモニア態窒素をそのまま吸収できないので、 硝酸菌が硝酸態窒素に変えてから吸収すると聞きました。 しかし、葉面散布する液肥にはアンモニア態窒素が含まれたものがあります。 アンモニア態窒素を散布しても吸収されないので、意味はないのでは? と疑問に思ったのですが、なぜでしょうか?

  • 施肥診断

    施肥診断とはなんですか? 土壌診断との違いがわからないため教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • itapori
    • 農学
    • 回答数1
  • 1、3、5作連用

    たとえば堆肥を1、3,5作連用した畑とはどういうことなのか具体的にわからないです。 まず作物の1作、2作というのがわからないです。教えていただければうれしいです。

    • ベストアンサー
    • itapori
    • 農学
    • 回答数1