mamehokuのプロフィール

@mamehoku mamehoku
ありがとう数26
質問数5
回答数2
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
70%

  • 登録日2007/08/30
  • 地獄の沙汰もヨメ次第(9/13放送)@抱っこ紐について

    昨日の放送で、江角さんが赤ちゃんを横だったしていた時に使っていた、抱っこ紐のメーカーを知りたいです。確かオレンジ色っぽくて、ワンショルダーだったと思うのですが.... よろしくお願い致しますm(o・ω・o)m

  • 息子のスイミングスクールについて。。

    1歳10ヶ月の息子なのですが、今日初めてスイミングスクールのベビースイミングコース(親子共に入水)の体験へ行きました。 普段からお風呂やお家でのプールが大好きなので、きっと子供も楽しむだろうと思ったのですが、実際は違いました。授業が始まるやいなや、プールから出ると言い出し、プールサイドで寝転んだり、おもちゃ(常備してあるもの)を投げ飛ばしたり、泣き叫んだりで40分の授業の間全く他の生徒さんたちと一緒に泳いだりできず、困り果ててしまいました。 何度か泣き叫ぶわが子を無理やりプールへと引きずっては、皆と同じようにしてみたのですが、すぐに体をくねらせて「イヤー!」と叫び出し結局はプールサイドで息子と私がポツンと授業参観のような状況でした。 かろうじて最後の自由時間に滑り台が出てきたのですが、それだけはご機嫌に滑ったり上ったりしていました。わが子の協調性の無さに愕然とし、せっかく始めれると思っていた期待も打ち砕かれ、どうしたらいいか分からなくなっています。 もうすぐ二歳なので、体を鍛えるためにも何か習い事をさせたいと思い体験したのですが、明後日にもう一度体験が残っています。次の体験へ行かせてもまた同じ状況なら、諦めたほうがいいしょうか? 私としては、息子が今後慣れることが出来るなら、その間は泣き叫ぼうが嫌がろうが、何とか通わせたい気持ちも大きいのですが。。実際は次の体験へ行くことも少し気が引けています。。(お金を払ってしまったので必ず行こうと思っていますが・・) もし、同じような経験をされた方がございましたら、続けてスクールに通わせていますか?それとも諦めましたか?是非アドバイスお願いします。