pribo の回答履歴

全29件中1~20件表示
  • 夜の授乳(?)

    もうすぐ5ヶ月になる息子のことでアドバイスお願いします。 日中は4~5時間の授乳間隔なのですが、 夜中は、なぜか2時間間隔になってしまいます。 混合で合計160cc~200ccほど1回に飲みます。 日中は、それで満足しているのですが、 夜中は、なぜか2時間ごとに欲しがります。 でも、ほとんど飲んでいるというよりは、 乳首をくわえている、かみかみしているという感じです。 お腹が空いているわけではないのかな。。。と思い、 様子を見ていたのですが。 もぞもぞし始め、顔を掻きだし、最後に泣き出します。 抱っこしただけではおさまりません。 必ず、乳首をかみかみして寝ます。 夜の授乳・・・と言っていいのかも疑問です。 栄養士の先生に 「がっつりミルクを飲ませたら、  4・5時間寝てくれるよ」 と、アドバイスをもらったのですが、 ミルクだけで200cc飲ませても、 やはり、2時間後におっぱいを欲しがります。 夜の授乳(?)間隔を延ばす方法がありましたら アドバイスお願いします。

  • 育児ノイローゼ

    私は、結婚5年目(姑・夫・子(8ヶ月))の専業主婦です。 昨年の1月まで派遣社員で働いていましたが、妊娠のため退職しました。 5年前に交際4か月で、できちゃった婚をし流産を経験しました。 立ち直るまでにとても辛い思いをしました。結婚1年目の中頃に姑との同居生活が始まりました。流産の影響で不妊症になっていた私の 治療が始まりましたが、同居生活で子供はなかなかできませんでした。 2007年に待望の長男を授かり幸せな生活が始まりましたが、初めての育児で体はボロボロになりました。 育児ノイローゼなのかと思い始めたのは、夫の些細な一言が始まりでした、夜泣き・不安でどうしていいか相談すると「自分がほしいって言ったんでしょ?」と一言。 私は息が詰まってしまうほどショックを受けました。 最近は夜中に目が覚めてしまい、不眠の毎日をおくっています。 離婚も考えましたが、子供のことを考えると不安になってしましどうしていいかわかりません。 こんな悩みを吐ける友人も近くにはいないため、ストレスが溜まってしまいます。 病院にかかった方がいいのでしょうか?育児ノイローゼなのでしょうか? 私が弱い母親だからいけないのでしょうか?

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんの過ごし方について

    生後3ヶ月半の男の子の新米ママです。 この時期の赤ちゃんの過ごし方について教えてください。 (1)赤ちゃんの相手の仕方  起きている間は話しかけたり、だっこしたり、歌を歌ってあげたりと相手をしているのですが、すぐに飽きて泣き出します。 この時期の赤ちゃんが喜ぶ遊び方やお勧めのおもちゃ・絵本などありますか? テレビをじーっと見つめるのですが、赤ちゃんにテレビを見せても大丈夫なのでしょうか?育児書などではテレビは良くないと書いてありますが…。 (2)散歩について  私の住んでいる地域は冬でも晴れていることが多いのですが、まだ寒い季節なので散歩に連れ出すのも少しためらってしまいます。 どのくらいの頻度で散歩すればいいでしょうか? また今の季節は、どんな服を着せて散歩すれば良いでしょうか? (3)だっことぐずりについて  眠った赤ちゃんをベッドに置くとパチッと目を覚まして泣き始めます。どんなにそーっと置いても目を覚まします。縦にだっこをすると大抵泣き止むのですが横にだっこするのを嫌がります。また夕方からぐずぐずが始まって、こっちが困ってしまいます。一日中だっこする事もあり泣き止まない事にイライラするときもあります。 思いどおりにならない事はわかっているつもりですが、小さな赤ちゃんに怒ってしまって自己嫌悪になります。 みなさんも同じような経験がありますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 新生児の寝る部屋、夜はずっと暗くしておいた方がよいのでしょうか?

    来月初めての出産を控えているものです。 赤ちゃんの寝る部屋を準備しているところなのですが、ふと疑問がわいたので、先輩ママさんたち、ぜひ教えて下さい。 私、主人、赤ちゃんの3人で寝るつもりなのですが、部屋に14インチのテレビが置いてあり、寝る前に30分くらい布団に入りながらテレビを見るのが習慣になっています。 そこで質問なのですが、赤ちゃんはテレビの音や電気の光に敏感なものなのでしょうか?新生児のうちから、夜は電気を消して、という習慣をつけておいた方がよいのでしょうか? もちろん赤ちゃんにとって悪影響であればテレビは止めるつもりですが、家が狭いことと、忙しい主人の数少ない楽しみなので、もし今のままでよいならそうしたいな・・・と思っています。 赤ちゃんとの生活がなかなか想像できないので、常識はずれの質問でしたら申し訳ありません・・・。よろしくお願いします。

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんの過ごし方について

    生後3ヶ月半の男の子の新米ママです。 この時期の赤ちゃんの過ごし方について教えてください。 (1)赤ちゃんの相手の仕方  起きている間は話しかけたり、だっこしたり、歌を歌ってあげたりと相手をしているのですが、すぐに飽きて泣き出します。 この時期の赤ちゃんが喜ぶ遊び方やお勧めのおもちゃ・絵本などありますか? テレビをじーっと見つめるのですが、赤ちゃんにテレビを見せても大丈夫なのでしょうか?育児書などではテレビは良くないと書いてありますが…。 (2)散歩について  私の住んでいる地域は冬でも晴れていることが多いのですが、まだ寒い季節なので散歩に連れ出すのも少しためらってしまいます。 どのくらいの頻度で散歩すればいいでしょうか? また今の季節は、どんな服を着せて散歩すれば良いでしょうか? (3)だっことぐずりについて  眠った赤ちゃんをベッドに置くとパチッと目を覚まして泣き始めます。どんなにそーっと置いても目を覚まします。縦にだっこをすると大抵泣き止むのですが横にだっこするのを嫌がります。また夕方からぐずぐずが始まって、こっちが困ってしまいます。一日中だっこする事もあり泣き止まない事にイライラするときもあります。 思いどおりにならない事はわかっているつもりですが、小さな赤ちゃんに怒ってしまって自己嫌悪になります。 みなさんも同じような経験がありますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 何をして一日過ごしていますか?

    4ヶ月の女の子の母親です。主人は転勤族でまわりに知り合いも少なく、実家も遠く離れています。日中はほとんどが娘と二人きりです。 娘との毎日はとても幸せを感じているのですが、正直時間をもてあましています。 普段は、1時間ぐらい散歩に行くぐらいしか思いつきません。 まだ、おもちゃに興味を示さず(おもちゃの選択がまちがっているのかも?)、授乳・オムツ替えのほかは、テレビをみながら話しかけてみたり、抱っこしながら寝かしつけたりしています(布団におくとかなりの確率でおきます。) 近くに児童館はありますが、まだ対象月齢に達していません。 この時期は今しかなく、娘と過ごす時間を少しでも充実させたいと思っています。みなさんは、赤ちゃんとどのように過ごされましたか? 体験談、ぜひ教えてください。

  • 赤ちゃんが頭を振る・声出しすぎる

    3か月の赤ちゃんです。 眠い時、寝入る時、眠れない時にものすごい勢いで左右に頭をブンブン振ります。 揺さぶられっ子などにはならないでしょうか?心配です。 眠れない時など1時間近く振ります。眠いたびにするのでこちらが、ハラハラしてしまいます。 あと、眠い時にものすごく1人でお話しています。声を楽しんでいるようですが、声出しすぎてどんどんエスカレートして最後は「ハァハァ」言って眠れなくなっています。 これって普通なんでしょうか?

  • 赤ちゃんのことでお聞きしたいのですが

    現在、生後10日の赤ちゃんを母乳で育てているのですが、 出産時は2830gあった体重が、生後1日目に2738gになり、 生後3日目に2638gになり、退院時(生後5日目)には2632gになりました。 そして、昨日1週間健診を受けて来たのですが、生後9日目で2786gになっていました。 退院時よりは増えているものの、148gしか増えていないのが気になるのですが、 助産師さんには問題なく順調!っと言われたのですが、 正直、母乳が足りているのかどうかとても心配しています。 乳首が大きいらしく、咥えるのに苦労しているような感じも見受けられます。 だから、飲みにくいのか・・・・ 授乳時間も、片側20分かかっていたりする事も、相談しましたが問題ないとこのでした、 しかも、授乳中に眠ってしまうので、しっかり飲めているのかどうかも心配です。 なので、もちろん切り替え授乳も出来ず、片方を20分飲ませただけで 寝かせています。 ゲップをさせたり、オムツを替えたりして目を覚ませば、もう片方を飲ませるようにはしていますが、 20分もかけて飲んでいる割には、私の胸の張りがしぼむわけでもなく、 いつも張っているような感じです。 飲みきっていないのではないかと心配なんですが、 まだ、小さいから哺乳力がないだけなのでしょうか? 飲み始めはゴクゴクっと喉を鳴らして飲んでいるのが分かるのですが、 しばらくゴクゴクと言うと、あとはチュパチュパっとやっているだけで 飲んでいるのか、飲んでいないのか・・・分かりません。 睡眠時間は1時間で起きたり、3時間寝たり、カンガルーをしていたら5時間寝たり・・・・・・・とまちまちです。 助産師さんが昨日の健診で、問題ない順調!っと言ってくれたのだから、 心配せずに、母乳育児に自信を持っていいのでしょうか? 私としては、出来ればミルクは足さずに母乳のみで育児をしたいと思っているのですが、 いつもお腹を空かせているのではないかと思うと、かわいそうで・・・ どなたかどんな些細な事でも構いませんので教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • hina-
    • 育児
    • 回答数6
  • 公園で子供がうるさいと言われたら

    幼稚園ママです。 幼稚園のお迎え後、5組ぐらいの親子で、公園に行く事があります。 最近そこの公園の隣の家に住んでいる無職?の男性が 子供がうるさいと、怒鳴り込んでくるようになりました。 飛び出してきて、 ママをつかまえて怒鳴るので、子供が怖がって泣いてしまいます。 仕方ないので、その公園には行かないようになりました。 これは、私たちが公園に行かない、という解決方法しかないんでしょうか? 親子だけとか、2組ぐらいとか、少人数の場合は怒鳴り込まれたことはないです。 集団になるとうるさいのだと思いますが、特に奇声を上げているわけではないです。

    • ベストアンサー
    • noname#77304
    • 育児
    • 回答数7
  • ずっと寝グズリして泣いてる赤ちゃん(生後2か月)

    生後2か月8日目の赤ちゃんなのですが、日中ずっと寝グズリで泣いてばかり。抱っこしないと寝てくれず、すぐにグズルので殆ど抱っこして日中は過ごしてます。抱っこしても泣き止まない事も多いです。夜はわりと寝てくれます。 朝7~8時の間に起きて、その後ミルクを飲ませベッドに置いたりしても10~30分は機嫌が良いのですが、すぐにグズリ出し、欠伸をしながら大泣きします。抱っこしてもなかなか寝てくれない時もあるのですが、うまく行けばずっと抱っこで2時間位は寝てくれます。うまく行けばの話ですが… 因みにベッドに置くと起きて大泣きします 日中うまく寝かせられなかった日は朝7時~夜7時位まで起き続けて殆どグズリっぱなしです。おくるみ、おしゃぶり、添乳も試しましたが駄目でした。 何か悪い病気?と思い、病院へも行きましたが、特に異常はなく、“時期が来れば…とりあえずお母さん頑張ってとしか言えません”という事でした(泣) 外気浴を兼ねて散歩にも連れて行きます。その時は大人しく、寝たりもします。授乳後数分は機嫌が良いです。 夜は6時過ぎにお風呂に入れて、ミルクを飲ませ、30分~60分位抱っこして立ってゆらゆらさせると寝てくれます。ベッドに置いてもなんとか寝ます 夜は2、3時間の小間切れ睡眠で寝ながらグズグズする時もあれば、4~10時間ガツンと寝る時もあります。こんな状態が1か月ちょっと毎日続いてます。一時期この状態で昼夜逆転版があった時は本当にキツかったです。今も充分キツイですが^^; 新生児期から寝ない子で、普通に7時間位ずっと起きてグズリ、泣き…常にミルクやオッパイを欲しがっていました。 里帰り出産をし、2か月過ぎた現在も無理を言って実家のお世話になっています。来月にはもういい加減自宅に戻らねばなりません。 今は昼、実家には父母もいるので抱っこしてもらえるのですが、今後自宅へ戻ったら、平日は、私一人で抱っこしなければならないので出来る時間も限られてしまいます。時には暫く泣かせるしかないかなぁ…と思っています。 このような赤ちゃんを育てた事のあるお母さんがいたら、どのように乗り切ったか、いつ頃落ち着いてきたか教えてください。 同じような状況を乗り越えた方の体験談をせめてもの励みに頑張りたいと思います。

    • ベストアンサー
    • saki818
    • 育児
    • 回答数7
  • 赤ちゃんのことでお聞きしたいのですが

    現在、生後10日の赤ちゃんを母乳で育てているのですが、 出産時は2830gあった体重が、生後1日目に2738gになり、 生後3日目に2638gになり、退院時(生後5日目)には2632gになりました。 そして、昨日1週間健診を受けて来たのですが、生後9日目で2786gになっていました。 退院時よりは増えているものの、148gしか増えていないのが気になるのですが、 助産師さんには問題なく順調!っと言われたのですが、 正直、母乳が足りているのかどうかとても心配しています。 乳首が大きいらしく、咥えるのに苦労しているような感じも見受けられます。 だから、飲みにくいのか・・・・ 授乳時間も、片側20分かかっていたりする事も、相談しましたが問題ないとこのでした、 しかも、授乳中に眠ってしまうので、しっかり飲めているのかどうかも心配です。 なので、もちろん切り替え授乳も出来ず、片方を20分飲ませただけで 寝かせています。 ゲップをさせたり、オムツを替えたりして目を覚ませば、もう片方を飲ませるようにはしていますが、 20分もかけて飲んでいる割には、私の胸の張りがしぼむわけでもなく、 いつも張っているような感じです。 飲みきっていないのではないかと心配なんですが、 まだ、小さいから哺乳力がないだけなのでしょうか? 飲み始めはゴクゴクっと喉を鳴らして飲んでいるのが分かるのですが、 しばらくゴクゴクと言うと、あとはチュパチュパっとやっているだけで 飲んでいるのか、飲んでいないのか・・・分かりません。 睡眠時間は1時間で起きたり、3時間寝たり、カンガルーをしていたら5時間寝たり・・・・・・・とまちまちです。 助産師さんが昨日の健診で、問題ない順調!っと言ってくれたのだから、 心配せずに、母乳育児に自信を持っていいのでしょうか? 私としては、出来ればミルクは足さずに母乳のみで育児をしたいと思っているのですが、 いつもお腹を空かせているのではないかと思うと、かわいそうで・・・ どなたかどんな些細な事でも構いませんので教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • hina-
    • 育児
    • 回答数6
  • 赤ちゃんが泣き止まない

    生後1ヶ月の赤ちゃんを育児しているものなんですが、最初におむつを替えて目を覚まさせ、約40分掛けて授乳をします(左右両方)。そしてその後20ml のミルクを与え、再度おむつを替えて寝かしつけてます。にもかかわらず、20分~40分後には再び大泣きしてぐずってしまいます。こんな状態がずっと続いているので、なんだか一日中おむつ替えと授乳を繰り返しているだけのような感じがして、赤ちゃんか母乳に何か問題があるのか、どこか具合でも悪いのか(最近鼻がグスグスいっている時があります)、暑いのか寒いのかなどなど、とにかく何をどうしたら泣き止んで寝てくれるのか全く分からず困っています。体重は1日約30gほどですが順調に増えているようですし、うんちも日に3~4回は出ています。夜中はなんとか3~4時間くらい寝てくれます。どんな小さな事でもいいので、どうしたらいいのかアドバイスを頂けたら嬉しいです。お願いします。

    • ベストアンサー
    • tadpol
    • 育児
    • 回答数7
  • 生後1ヶ月 外出はどの位??

    10月1日生まれの娘と、来月2歳になる息子がいます。 今月の末に娘の1ヶ月検診です。 今月いっぱいは上の息子は市の制度を利用して保育園に通っているのですが、 来月からは終わりになって家での生活になります。 そこで、息子が家にいるようになると、どうしても外に連れて行って あげる事になるんですが、 生後1ヶ月の子をどの程度外に連れ出していいものか迷ってます。 下が産まれる前はほぼ毎日午前中、1時間~1時間半位 公園や、保育園の解放などに出かけていました。 私も家にこもっているより、外に出かけた方が気分転換できるし 出たいのですが・・・ 1ヶ月の子を頻繁に外に連れ出していいものかどうか・・ 2人目、3人目さんを育てている方どうされましたか??

  • 赤ちゃん返りで困っています

    2歳10ヶ月の子と10日前に産まれた新生児がいます。 下が産まれてから上の子の赤ちゃん返りがひどくて、ホトホト困っています。 下の子におっぱいをあげていると、泣き出し「私もおっぱい~」と言い出します。 「赤ちゃん、怖い。赤ちゃん嫌い!!赤ちゃん返してきて!!」と言って下の子のベットを置いている部屋には、あまり入ってきません。 でも、抱っこをしているとやってきて、ベットに早く寝かせろと怒り泣きまくります。 こんな時はどうすれば良いのでしょうか? 下の子を泣かせっぱなしにしている事もしばしば。 下の子が泣くと、上の子が私の様子を監視しています。 なんだか上の子の視線が怖い時さえあります。 下の子が寝ている間はなるべく上の子と関るようにしているのですが、かなり精神的に不安定になっているようで、訳のわからない事で泣いて泣きやみません。 お風呂や食事もなだめてさせないとしなくなっています。 このままでは、上の子も下の子も可哀想で・・・。 主人も、大病をした後で頑張って面倒はみてくれるのですがかなりしんどそうです。 両親にも、協力を得るのが難しい状況ですので夫婦で乗りきるしかないのですが、毎日ヘトヘトになってしまいます。 どういうふうに接していけば良いのかアドバイス頂けると有難いです。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mu-24
    • 育児
    • 回答数5
  • 家の中での服装について(生後2ヵ月)

    生後2ヵ月の子どもを育てています。 ベビー服の着せ方(選び方)がわからず困っています。 今は短肌着とコンビ肌着の重ね着か、短肌着に2wayオールを着せています。 そろそろ小さくなってきたので、次のサイズを購入したいと思っています。 北海道なので秋冬でも室内は暖かいのですが、生後3ヵ月頃からは 家の中ではどのような服を着せると良いのでしょうか? 家の中では肌着でもいいのでしょうか?

  • ウンチの回数について(0ヶ月)

    先月産まれたばかりの0ヶ月の娘がいます。 母乳のみで育てています。 母乳飲ませた後、ゲップもちゃんとさせていますが、 出ない時のほうが多く、そのまま顔を横向けにして寝かせています。 そのせいか、ゲップでは出ず、オナラが多く、少し動けばプッってします。 オナラとともにウンチもちょっと出たり・・。 ウンチは黄色なんですが、オムツ換えの時お尻を拭いていたら なんか液体と共にウンチが出てくるときも・・。液体は無色透明です。 出る時の音はスゴイです^^; オムツ換えは一日に12~15回くらいですが、オムツが おしっこだけの時ってほとんど無いくらいです。 まとまったウンチをするのは3~5回くらいで、他は少量付いているって感じです。 肛門がゆるいんでしょうか?? 月齢が進めばウンチの回数も落ち着きますか?

  • フランスでの子育て

    歳9ヶ月の息子がいます。 まだ先の話ですが、もしかすると主人の仕事の関係でフランス(パリ)に行くことになるかもしれない。という話が出てきました。 実際にフランスで子育てをされている方、子育て環境はいかがなものでしょうか? 私は、フランス語は話せない(英語のみ、主人はフランス語OK)のですが、やはり事前にフランス語を勉強しておいたほうがいいですよね? 主人は「子供がいるから・・・」と渡仏には難色を示しているのですが。。。 フランスで実際に子育てをされている方、ご教示をお願いします。

  • 子どものシャンプーは毎日?

    3歳の子どものことなんですが、基本的にお風呂が嫌いです。 何とかおもちゃなど楽しいもので釣ったり、ごまかしながら入れますが、初めから終わりまで大泣きのときも(まれですが)あり、そんなときは入れるのが大変です。 たぶんもともとは顔に水がかかるのが嫌で、「シャンプーが嫌」だったの思うのですが、今では身体を洗うのもいや、といいます。 (これはいろいろと主張をしたい年頃なだけかもしれませんが) でもまぁ体のほうは嫌がり方もましなので、チャチャッと洗ってしまいます。 問題はやはりシャンプーです。 夏場は汗もよくかくので、毎日頭も洗っていましたが、最近は少し涼しくなってきたので、シャンプーをしない日があってもいいかな、と思ったりもします。 そうすれば「お風呂」自体がいや、という状況からは脱せられるのではないかと。 そこで質問ですが、子どものシャンプーは毎日でなくても大丈夫ですか?不潔ではありませんか? みなさんはどうされていますか? お風呂嫌いの子どもをお風呂好きにする方法はありますか?

  • 便秘なんでしょうか???

    1ヶ月と12日になる男の子がいます。 1ヶ月たつ少し前までは母乳とミルクの混合で育てていました。 母乳の出が悪くなり、今ではミルクだけに切り替えたのですが。 1ヶ月前までは黄色というか黄土色のウンチを1日に何回もしていたのですが、1ヶ月経ったくらいから(今思えばミルクに切り替えてから?)1日1回しかしなくなり、今では2日に1回、多くて1日1回になってしまったんです。。。しかも色も深緑?すごい濃い色の緑で粘り気も強いんです。ウンチの色は黒や赤でなければ心配ないと聞いたのですが、けっこう色も濃い目なので心配で。。。 大丈夫でしょうか???

  • 我が子に避妊の具体的な方法を教えますか?

    こんばんは。母親やってます。 子供が小学生の高学年くらいになれば、学校で性教育の授業を受けると思います。 しかし、学校での性教育は性に対する精神論?の方が主で、具体的な避妊の必要性や方法は教えないと聞いています。 まだ子供が小さいので分かりませんが、自分の時は小・中学校とも、具体的な指導ではなく、あいまいなもので、はっきりとしたことは何ひとつ分からず頭の中が???だった記憶があります。 私の両親は、恥ずかしかったのか?話す必要が無いと思っていたのか?、不明ですが、全く性教育について触れることもなかったし、教える気も心配すらしていなかったようで、私は今の出産するに至るまで、両親から何も聞くこともなく育ちました。 結果、高校性の頃に、図書館で妊娠のメカニズムに関する本を読みあさり、また本屋で本を買ってきて自力で学びました。 しかし、20歳くらいまではほとんど理解できていなかったのが現実です。排卵日や生理についての知識が分かりずらく、間違った理解をしていました。 結局、20歳の時に、詳しい女友達に正しい知識を教わってやっと理解した次第です。 (皆さん、本を読んだだけで理解できる方ばかりでしょうが、私はオツムが足りないようです・・・) 皆さんは、妊娠のメカニズムや避妊の重要性、避妊の正しい方法など、どうやって学びましたか? ご両親が丁寧に教えてくれましたか?その場合、母親ですか?父親ですか? 女の子ならば、母に教わるのは抵抗ないと思いますが、男の子の場合、母親から教えると煙たがられたりするんでしょうか? 男の子には父親から教えるべきですか? それとも、本を一冊与えられて、自分で勉強しておけ!という感じでしょうか? はたまた、私がゼロから調べたように、ゼロから自力で学べ!でしょうか?? ゼロから自分で学べ!では、あまりにも突き放しているとしか思えないのですが・・・ 特に女の子は自分で自分の身を守る必要があります。 私としては、息子には将来間違った理解で間違ったことをしないように、成人女性が持っている知識と同じくらいの知識を、きっちりと完璧に教えていきたいのです。 それも中学生になった頃に教えようと思いますが、早いでしょうか? 皆さんは、どのように学びましたか? そして、我が子にどのように学ばせようと思いますか?

    • ベストアンサー
    • taramon
    • 育児
    • 回答数7