umisuki170のプロフィール

@umisuki170 umisuki170
ありがとう数1
質問数1
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2007/08/05
  • お金感、価値観、人生観の相違について

    40代男性です。妻と結婚して十数年になります。 妻とは共稼ぎで10歳になる子供がいます。 私の給与はすべて家の口座に入り、私は少ない小遣いのみです。 妻の給与は別口座で私には見せてもくれません。 私の悩みは夫婦って共に苦しみも、喜びも分かち合って、人生のゴールを目指すものと信じてましたが、義母、妻にそれを否定されたことにあります。 『男は黙って働き、家庭に金を入れ、家庭のことには口ださず。。。』って義母に言われそれって奴隷じゃんと思ってしまいました。 このまま夫婦生活を続ける気を失っています。 妻の母(義母)は専業主婦で、妻の父(義父)は町工場の塗装工で、妻の家庭はずっと貧乏な中、義母が家庭の中心になり生活してきたそうです。 家庭の中心(お金の使い方や方向性や教育方針。。。)はすべて義母が決め、妻や義父は口出しさえできず、物をねだることもできなかったそうです。 私はありふれた、普通の家庭で父と母が一生懸命働き、私、弟共普通に大学を卒業して社会人になりました。 私は妻と結婚してアパート暮らしをはじめましたが、 結婚してからずっとマイホーム(マンションでもいい)をと思って 目標にしていました。 十年前家賃を払い続けるのは無駄だから、マンション買おうと妻にいいましたが、なんだかんだ義母から否定されました。 五年前さらに我が家に好都合なマンション物件が出て、抽選に申し込み 当選しました。 この時も妻に『私は戸建がいい。家屋は私が払うから土地を買って』と ともめたすえ当選の権利を放棄しました。 (申し込むとき、妻はどうせ当たらないから申し込めばっていってました) そして昨年我が家にとってもっとも好条件の土地が売りに出たので妻、私で合意し即買いました。 土地代は全額私の給与からの貯蓄と私の実母の援助からでした。 しかし、家屋は私が払うから。。。の言葉を信じて名義は50%づつに しました。 ところが、今になって家入らない。このままアパート暮らしでいいって言い出して、裏切られた気分いっぱいですべてを取り返して離婚したいと思うようになりました。 思うに、義母は本当は私に同居を求めていて、独立した家を建てるのが気に入らないのだと思います。 (結婚の条件は私と妻が長男、長女だったので双方の家には入らない。しかし双方の親が困ったときはそのとき対処しましょうでした) 私は妻の奴隷として一生暮らす気はありません。 まして、義母の奴隷として義父母の家に同居するつもりはありません。 はっきり言って時々ではぐらかされてきたと感じています。 離婚の条件として土地の名義は100%私に返してもらうのと、払い続けた家賃千数百万円の半分は妻に返してほしいです。 私は妻を信じて昼にカップラーメンとかコンビニおにぎりで働き続けてきました。 もう今となっては信じられません。 私としては被害者意識100%ですが、第三者意見としてどう思いますか。 どなたかご回答お願いします。

  • どうしていけば良いのでしょうか。

    以前に書き込みさせて頂いたものです。(ますおさんです) 不倫をきっかけに家庭がぎくしゃくし、離婚を決意し何度も話し合いを 持ったのですが離婚できず。苦しい日々です。 同居なので、相手の義母にも話しました。納得はしましたが、答えを出してくれないのです。自分の母親には言うタイミングがなくて。言わなきゃならないのは分かっているのですが。親も年だし自分も年だし。 どうしたら。でも・・・。もうあの家から逃れたい。子供はかわいいし面倒みたいです。しかし、子供の為にとはもう思えない。今すぐにでも飛び出したい。別居、別居、別居・・。それができれば何もいらない。 嫁が憎い、愛情すら感じられない。ただの同居人。炊事・洗濯・子供の世話役としか見れない。もうこんな自分が嫌です。原因は自分です。 自業自得な事くらい分かっています。報いなんです。でも・・・ 俺の気持ちが離れている以上、もう修復なんて出来ないですよ。 なのになんで?そこまで苦しめる意味がありますか?苦しいのは嫁。浮気したのは自分。だから離婚。道理に合ってない事ですが。 どこにこの気持ちをぶつければ。誰か今の状況から脱出できる手立てはないででしょうか。心底困り果てている状態です。誰か・・誰か・・・。円満には離婚は出来ないと思いますが。どうにか離婚させて下さい。お願いします。何か決定的な方法はないでしょうか?