65funkyのプロフィール

@65funky 65funky
ありがとう数6
質問数4
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
37%

  • 登録日2007/07/20
  • モンスターは存在するか?

    近年、モンスターを冠する人々が問題視されているのは周知の事実です。 特に教育、医療現場、駅構内において理不尽なあるいは暴力的な利用者が問題になっており、そのような人々を指してモンスターという言葉を付与しているようです。 しかし、そもそも、「モンスター」といえる程の存在なのでしょうか? 教育、医療現場は過去から現在に至るまで、「先生」という敬称を以って尊敬の対象とされ、その職責を果たす事を求められてきました。 しかし現在、社会の構造的変化として、高学歴社会、専門職の社会的地位の確立、権利意識の顕在化、人間個人の有り様の変化としては、個の確立等が上げられるように、社会から個人に至るまで、時代の変遷と共に、当然ながら意識も変化しています。 意識変化の特に大きな過渡期の中で、過去の権威と新しい意識との衝突により顕在化したものの一部を指して「モンスター」という言葉を付与していますが、それらは通常の社会では普通に存在するものであり、医療、教育の世界もいわば「普通の社会」に組み込まれている現状を表しているのではないでしょうか? 教育現場において、父兄が教師と対等な立場で意見する事が出来るでしょうか?医療現場において、患者は自己の健康状態の詳細なデータと現状を把握するに足る説明を求める事が出来るでしょうか? 極端な事例はあるとはいえ、当然の事が当然に出来なかった世界において、「モンスター」は存在するようです。 様々な事件、事故が存在する大多数の世界では過去においても「モンスター」が存在しており、改めて「モンスター」を付与する事例を考えれば切りが無いように思います。 このような考えは現実と乖離しているのでしょうか?

  • JFK空港で乗り継ぎ時間(6時間)の過ごし方について

    来週成田からJFK経由でボストンまで行きます。JALからAAへのトランジットで6時間空くのですが、気軽な観光やショッピングなど有意義な時間の過ごし方をアドバイスいただければ幸いです。初NYなのでマンハッタンにも行ってみたいのですが時間的にはちょっと厳しいかなとも感じています。よろしくお願いいたします。