dream120のプロフィール

@dream120 dream120
ありがとう数1
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2007/07/14
  • 好きな作業に集中しすぎてしまう

    中学3年の女子です。 私は小さいときから絵を描いたり物を作るのが大好きなのですが、 集中しすぎてしまって作業が中断できず困っています。 例えば、この前、不幸で両親が留守にしたことがあり、暇つぶしにと絵を描いてました。 いつも途中でやめられなくなるので、タイマーを2時間後にセットし、作業を進めました。 ですが、2時間経つとタイマーを止めて、また進めてしまい 「4時間くらい経ったのかな?」と思って時計を見ると、飲み食いも忘れて17時間近く経っていました。椅子から立ち上がって空腹に気がつきました。 美術の授業中も同じで、友達に話しかけられても返答もできず、不快にさせてしまうこともあります。 父親がADHD(?)で、私と同じように仕事などすごく集中する人で、遺伝しちゃったのかな…と思っています。 でも、”多動”といったようなことは特に無いんです。ただ、好きなことにだけ集中しすぎるというだけで… 友達にそのことを言ってみても、「ちょっと変だよ」といった返事。 「長所なんじゃない?」と母は言いますが、絵を描いたり何か作る時以外はあまり集中できません。 タイマーを2個かけたり、1時間くらい作業したら休憩しようと 頑張るんですが、時計を見ることもなくやってしまうので… 「自分の意思(我慢)が弱いんだ」と反省もします。 ですが、最近では「ちょっと自分はおかしいんだろうか」と悩んでいます。 これはADHDなどの障がい(そのせいにして逃げるつもりはないのですが)か何かなんでしょうか? しばらく絵を描くのをやめようと思っていますが…; 良い対策か何か知っている人いませんか? 父親以外にわかってくれる人はいないし、受験も控えて心配です。 よろしくお願いします。

  • 気に入らない彼氏を1からしつけなおしたい

    気に入らないところは、 ・破壊活動が激しい(物の扱いが雑) ・興味ないことはすぐ忘れる ・煙草をやめてくれない の3点です。 1つ年上の彼氏は25歳で、知り合って4年付き合って2年半になります。 手伝ってくれるのはもんのすごぉぉぉーく嬉しいんですけど、 お皿を洗えばコップが割れる、 (誕生日に買ったビール用の耐熱ガラスのコップも一週間保たず・・) これではうちの食器がなくなってしまいます。 洗濯物を片付ければ た た ま ず に タンスへ (せめてたたむ振りぐらいはしろ!) 一緒に教えながらたたませてみても・・・う~ん・・・ (申し訳程度にたたまれた?バーゲンセールのワゴンのようです) 脱いだものもぽんぽん放るのでどこに何があるのか・・・。 「洗濯するから洗うもの持っておいで」と言っても、 そんな状態なので何かしら洗いこぼしがあったり。 携帯電話におそろいのストラップを買ってもしばらくして気付くと付いてない。 得意技はお手洗いの電気付けっぱなし、空調まわりっぱなし、お水出しっぱなし。 ○月×日に皆で飲み会しようよ→うんわかった 後日 来週飲み会だね→え、俺そんなの知らない。聞いてない。 電気や空調、水などは、気付けば怒って即止めさせてます。 わるいことだと分かるのか、ぶつくさ言いながら止めに行ってくれます。 戻ってきたら褒めてるんですが次もまた忘れて付けっぱなし・・。 流石に物を壊すと向こうからしょんぼり謝ってきます。 (言われなくても音ですぐ分かるわけですが・・・) そういう時は怪我をしなかったかだけ聞いて怒らないようにしてます。 こんな状態で仕事は大丈夫なのかと心配になりますが、 根っからのハード専門な彼は、院を出た後、 (一時期ジェットコースター事故で話題になりましたが) 金属に傷がないかを調べる機械を作る工場へ就職しました。 (目に見えない位の小さい単位の検査や、細かい基盤などを扱うそうです) 仕事となると異様に集中して、新人らしいなぁって失敗以外はしません。 中途半端な私とは違って、仕事はとても丁寧だし、真面目です。 家でまでそうしろとは言いませんがちょっとひどい。。。 ただ流石に言い過ぎて機嫌を損ねられると恐いです。 何だかよく懐いた大型の猛犬のようです。 同じような境遇の方いましたら、是非私はこうしてますとか、 こうしてみたら良いとか、お願いします。