adachingのプロフィール

@adaching adaching
ありがとう数13
質問数5
回答数4
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
33%
お礼率
46%

  • 登録日2001/12/28
  • 大学院入試

     大学院入試で、その募集要項を見ると研究室ごとではなく、系ごとに定員が決めてあります。これが疑問なんですが、例えば、分析化学系の研究室の希望者が10人いたとします。この10人がとても優秀で院試でも上位の成績なら、10人全員合格するのでしょうか。それとも、その研究室は5人しか採らないというような理由で、のこりの5人は落ち、そのかわり、成績がもっと低かった他の研究室希望の5人が合格するのでしょうか。院試では問題などの選抜方法は研究室ごとではなく、みな同じ試験を受けるはずですよね。  さらに、もし後者のようになるなら他大学の大学院を受験する場合、その研究室の学部生から院生になる人で研究室の定員をみたしていれば、その人たちを押しのけて合格しないとならないはずです。そのあたりは、本当に公正な判定をされるのでしょうか。この手の話ではうわさなどが多いような気がしますが、できれば、うわさではなく事実として知っている方、おしえてください。

    • ベストアンサー
    • choroi
    • 化学
    • 回答数6
  • 反応速度について

    酢酸エチルの温度変化による反応速度の違いについて実験を行いました。そこで、摘定値と反応時間のグラフを作成したのですが、そこから速度定数を求めるにはどうしたらよいのでしょうか?傾斜を求めるとか・・・言っていたんですが求め方が解りません。教えて下さい。 もう一つ、反応温度の違いによってなぜグラフに違いが出るのかも教えていただければ良いのですが。

    • ベストアンサー
    • kt-935
    • 化学
    • 回答数5
  • Langmuir - Hinshelwood 型

    反応速度を求めるのですが、お答えください。 A=R+Sなる量論式で表される気相成分間の反応が次のような経路で進行しているものとする。  (1) A+σ=(A)a  (2) (A)a+σ=(R)r+(S)s  (3) (R)r=R+σ  (4) (S)s=S+σ   (1)~(4)の各過程がそれぞれ律速段階になるとしたときの、 この反応に対する『 Langmuir - Hinshelwood 型 』 の反応速度式を導出してください。

  • ハロゲンの結合と

    またまたすいません。 HF>HI>HBr>HCl の順番で沸点が高くなると参考書にかいてありますけど、これは『HI、HBr、HCl 』が分子結合して、HFが水素結合いるからなのですか?また、融点もHF>HI>HBr>HCl の順番で高くなるのですか? 後、結合の強さは、共有結合>イオン結合>金属結合>水素結合>分子間力であっていますか?  一つだけでもいいので、お願いします。

    • ベストアンサー
    • vikkyi
    • 化学
    • 回答数1