m-toshi の回答履歴

全36件中21~36件表示
  • 同一名のドメインからワークグループへの変更後のログインエラー

    過去ログ等を見たのですが、解決策がわからなかったので質問させていただきます。 ドメイン「XXX.local」に参加していたPCをワークグループに変更しました。この時、ワークグループ名を参加していたドメインと同じ「XXX.local」にしました。 再起動後、ワークグループでのログイン画面(ユーザー名とパスワードのみ。ログオン先がない)にて、PCの「administrator」にてログインしたところ、パスワードが違う旨のメッセージが表示されログインできませんでした。 「administrator」のパスワードは私が設定しましたので間違いはありません。 同一名にしたことにより何か不具合が出てしまったのでしょうか? また、解決策がありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • .NETで Textboxの fontやそのサイズを変更する方法

    表示する内容によって Textboxの fontやそのサイズを変更する方法を知りたいのですが なかなか見つけられませんでした。 初歩的な質問ですいません。

  • ユーザーアカウントの変更

    Windows XP home editionでDocuments and Settings フォルダの下にあるユーザーフォルダ名を変更する方法を教えてください。日本語のユーザー名を、アルファベットに変更したいと思っています。フォルダ名(アカウント名)が日本語だと認識しないソフトがあり対応するため。

  • ネットワークパスワード

    ドメインを組んでいる環境があり、その中で共有をかけているフォルダがあります。 サーバー:Windows2000server クライアント:WindowsXP ローカル側からそのフォルダにアクセスする際に、ネットワークパスワードを求められるんですが、通常はユーザー名/パスワードを入力すると思いますが、ユーザー名の欄にアクセス先にあるユーザーのパスワードを入力しても、アクセスできてしまいます。 これは、もともとの仕様なんでしょうか? もしくは、何かネットワークに問題があるのでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。

  • XP Proの共有フォルダアクセス制限設定について

    WinXP Proで、共有フォルダを作成したのですが、「簡易ファイルの共有を使用する」設定だとLAN上で共有できるのに、チェックを外して詳細なアクセス制限をかけると、LAN上にフォルダが表示されるものの、フォルダを開こうとすると「アクセス権限がありません」とダイアログが出て、ユーザID・パスワードの入力さえできません。 LAN上にはXP Pro機が7台ありますが、上記現象が発生するのはそのうちの1台のみです。ほかの6台は、共有フォルダにアクセス制限をかけることができています。 同じ設定をしようとしているのに、なぜ1台だけ上記のような現象が発生してしまうのでしょうか。どなたかアドバイスいただけましたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • nik
    • Windows XP
    • 回答数1
  • WIN95のインターネット接続

    以前、NO.1506562で質問した者です。 皆さんのおかげで接続できたのですが、家に転がっていたNEC_PC9821V20(WIN95{4.00.950a})を新たにつなげようとしたのですが、うまくいきませんでした。PCの仕様は、PENTIUM200Mhz、47Mメモリ、2GBHDDでPCIにBUFFALOのLGY-PCI-TXDを付けました。LANカードのIPでの折り返しではPINGは通るのですが、アクセスポイントには通りません。ちなみに、LAN構成は、 1階 モデム→ルーター→アクセスポイント 2階 アクセスポイント→スイッチングハブ→PC9821                  ↓                HDDレコーダ です。 それと、IPはルーター:192.168.1.1、アクセスポイント1階:192.168.1.230、アクセスポイント2階:192.168.1.231、PC9821:192.168.1.100で、サブネットは255.255.255,0で共通です。あと、DNSの設定がよく分からないので詳しく分かる方よろしくお願いします。

  • WIN95のインターネット接続

    以前、NO.1506562で質問した者です。 皆さんのおかげで接続できたのですが、家に転がっていたNEC_PC9821V20(WIN95{4.00.950a})を新たにつなげようとしたのですが、うまくいきませんでした。PCの仕様は、PENTIUM200Mhz、47Mメモリ、2GBHDDでPCIにBUFFALOのLGY-PCI-TXDを付けました。LANカードのIPでの折り返しではPINGは通るのですが、アクセスポイントには通りません。ちなみに、LAN構成は、 1階 モデム→ルーター→アクセスポイント 2階 アクセスポイント→スイッチングハブ→PC9821                  ↓                HDDレコーダ です。 それと、IPはルーター:192.168.1.1、アクセスポイント1階:192.168.1.230、アクセスポイント2階:192.168.1.231、PC9821:192.168.1.100で、サブネットは255.255.255,0で共通です。あと、DNSの設定がよく分からないので詳しく分かる方よろしくお願いします。

  • WIN95のインターネット接続

    以前、NO.1506562で質問した者です。 皆さんのおかげで接続できたのですが、家に転がっていたNEC_PC9821V20(WIN95{4.00.950a})を新たにつなげようとしたのですが、うまくいきませんでした。PCの仕様は、PENTIUM200Mhz、47Mメモリ、2GBHDDでPCIにBUFFALOのLGY-PCI-TXDを付けました。LANカードのIPでの折り返しではPINGは通るのですが、アクセスポイントには通りません。ちなみに、LAN構成は、 1階 モデム→ルーター→アクセスポイント 2階 アクセスポイント→スイッチングハブ→PC9821                  ↓                HDDレコーダ です。 それと、IPはルーター:192.168.1.1、アクセスポイント1階:192.168.1.230、アクセスポイント2階:192.168.1.231、PC9821:192.168.1.100で、サブネットは255.255.255,0で共通です。あと、DNSの設定がよく分からないので詳しく分かる方よろしくお願いします。

  • パスワード

    ログインなどをする時にパスワードやIDをパソコンに記憶させるには、どうしたいいか教えてください。

  • WIN95のインターネット接続

    以前、NO.1506562で質問した者です。 皆さんのおかげで接続できたのですが、家に転がっていたNEC_PC9821V20(WIN95{4.00.950a})を新たにつなげようとしたのですが、うまくいきませんでした。PCの仕様は、PENTIUM200Mhz、47Mメモリ、2GBHDDでPCIにBUFFALOのLGY-PCI-TXDを付けました。LANカードのIPでの折り返しではPINGは通るのですが、アクセスポイントには通りません。ちなみに、LAN構成は、 1階 モデム→ルーター→アクセスポイント 2階 アクセスポイント→スイッチングハブ→PC9821                  ↓                HDDレコーダ です。 それと、IPはルーター:192.168.1.1、アクセスポイント1階:192.168.1.230、アクセスポイント2階:192.168.1.231、PC9821:192.168.1.100で、サブネットは255.255.255,0で共通です。あと、DNSの設定がよく分からないので詳しく分かる方よろしくお願いします。

  • ネットワークのセットアップが出来ない

    OSはXP HOMEです。ついこの間リカバリーをかけてひととうりやることやって、あとは、ネットワークだけだったのですが、なぜだか、エラーが出て先に進めないのです。なにをミスしたのか不明で困っています。どうか、助けてくださいませ。

    • 締切済み
    • noname#191434
    • Windows系OS
    • 回答数2
  • 共有フォルダ

    WinXPでフォルダを共有する時に パスワードを設定するにはどうしたら良いですか??

  • Beep音を鳴らしたい

    ExcelVBA初心者です。 Beep音を鳴らしたいのですが、Beepステートメントを使用しても鳴らないのです。Windowsの設定に問題があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Beep音を鳴らしたい

    ExcelVBA初心者です。 Beep音を鳴らしたいのですが、Beepステートメントを使用しても鳴らないのです。Windowsの設定に問題があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 共有フォルダに関する質問です。

    PC-AとPC-Bがあり、それぞれOSはXPです。 最初PC-AからBの共有フォルダにアクセスしようとした際、ユーザ名とパスを要求されたためPC-Bのadministrator及びパスを入力したところアクセスできるようになりました。再度アクセスする際はユーザ名とパスが記憶された為、ユーザ名及びパスの要求はされませんでした。しかし都合によりPC-Bのadministratorのパスワードを変更したところ、アクセスが無条件で拒否されるようになってしまいました。ログオフや再起動しても症状は変わりませんでした。恐らく古いパスが記憶されてしまっているのが原因であると思われるのですがどのようにすればもう一度、新しいパスワードを登録できるでしょうか?

  • VBでコンボボックスとテキストボックスの連係

    VBでフォームにデータコンボボックスとテキストボックスを一つづつ作り、データコンボボックスで値を選択し、その値に対する値をテキストボックスに表示させたいんですがどうすればいいでしょうか? データコンボボックスで選択する元になるテーブルは ID | 商品 1 | みかん 2 | ばなな 3 | りんご と、上記のような形のテーブルをもちいています。 例えばデータコンボボックスで「1」を選択した場合テキストボックスに「みかん」と表示させたいです。