kamomeuo の回答履歴

全21件中21~21件表示
  • 生活保護申請、だめでした。 (かなり長文)

    40代男性・独身です。 今日生活保護申請しましたが、なんとなく最初から断りありきの対応で、結局席をたってしまいました。 2年前に心臓の手術をしましたが、術後の調子があまりよくなく、 また、金銭的余裕もなかったためその後病院に行けませんでした。 当然それから仕事はできていません。 動機や不整脈などを繰り返しながら、経過を見ましたがいっこうに よくならず、うつ病みたいなものも併発しているようで今に至ります。 現在まで救急病院にかけつけること数度。 実際には受診するとお金が発生するため、待合室で我慢することが多かったです。 その他めまいやふらつき、先日は突発性難聴で一時片耳が聞こえなくなりました。 現在はほぼ改善しています。 電車に長時間(30分)乗ることには心臓が絶えられず、 また実際に心臓も痛むことしばしばです。ですが金銭的に医療費が捻出できません。 本当は自助努力でやりたかったのですが、身体がついていけないので どうしょうもなく意を決して行ったのですが・・。 (この行くという行為に至るまでも相当悩みました。何度区役所に行って戻ってきたことか。) 区役所から言われたことは、 ・1人暮らしなので、実家に帰るように ・2万円で引越しはできるので、家賃(4.5万円)を払えるならできる。 ・この家賃の金額では高すぎる。(福岡市在住) 親は年金生活者で、これまでも援助を受けてるし、どうやら借金もしているというと、 ・それでは親にも自己破産してもらわないと駄目 ・親戚中援助ができないか調べなければ、支給はむり ということでした。 心理的プレッシャーが重なってしまい、その場で薬を飲みましたが もうきつくて席を立つしかありませんでした。 本当は薬を飲むという行為は、アピールしているみたいで避けたかったのですが、 身体まで震えてきたので仕方ありませんでした。 なんかこの対応は悪いとはいいませんが、孤独死とかがあっても当然かなぁと思いました。 ・申請するなら、餓死寸前じゃなきゃ通らない。餓死寸前なんて申請に来れるわけないので、終わりと 言われてるようなもの ・医療にかかってる人は診断が出るけど、医療にかかれないほどお金のない人は 病気の証明ができないので受給できない ・何故心臓の調子が悪いと言っているのに、2万円で引越しできるといいきるのか ・家賃4.5万円が高いとはいっても、病気になってから借りたわけではなく、 健康なときに借りたわけで、どうして一概に高いと言えるのか つまり区役所の対応は心情的な部分は一切考慮してくれないのかと、 体験して初めて知りました。 その後ソーシャルワーカーの方に相談して、ある程度理解を得て区役所にも助言してもらえる ことになり、明日にも行くことにはなりましたが、現在の体調もあり このような考えの区役所の方に、理解を得られるかどうか自信がありません。 行くべきでしょうか?あきらめたほうがよいでしょうか? よろしくお願いします。長文で本当に申し訳ありません。 本当は病院に行って、全臓器提供ができる制度があればそれが一番楽なんですが。 今自分が世間に役に立ってないのは、一番自分がわかってますし。