dadaABCのプロフィール

@dadaABC dadaABC
ありがとう数4
質問数0
回答数4
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2007/06/04
  • 土の肥沃性とは?

    土の肥沃性について考えている時に少し疑問に思うことがあったので 質問させてください。 よく「エジプトはナイルの賜物」という言葉を聞きます。 ナイル河が毎年氾濫を起こし、肥えた土を下流に広げたことが エジプト繁栄のもとだ、というような意味合いだと思うのですが。 ずっと昔に栽培されていた栽培作物は、野生型で、 身長がむちゃくちゃ高かったのではないでしょうか? こんな身長が高くなる品種を、肥沃な土地に植えたら 高くなりすぎて倒伏害などが起こってしまうのではないでしょうか? 肥沃な土地と聞くと、なんか良い土地っぽいイメージがあるのですが 昔は肥沃すぎても問題あったんじゃないかな~と考えたりもします。 って考えると、土の肥沃性ってのは? 何を基準にして肥沃といえるんだ?などと考えてしまいます。 妙な考え方だとは重々承知の上ですが、 何か意見等ございましたら、教えていただきたく存じます。 よろしくお願いします。

  • 人とコンピューターとのちがいとは?

    僕は理系の方面を志望する高校3年です。 僕が進学を希望している進路は電気電子系なのでコンピューター関係が欠かせないものとなっています。 それで、この方面に進むにあたって最近よく考えることがあります。それは「人間とコンピュータの違いとは何なのだろう?」ということです。違いをのべるとキリがないとは思うのですが、例えば「人間になくてコンピュータにある出力装置、入力装置とは何なのか?」というのを最近考えています。 是非みなさんの意見を聞かせてください。

  • 光合成について教えて下さい

    光合成には水、二酸化炭素、日光が必要だった思うのですが、実際日光以外の蛍光灯の光などでも良いのでしょうか?また日光以外でも可能だった場合どんな光が光合成に最適なんですか?日光は紫外線があって良くない気がします… Q1光合成に必要な光はどのような光でも良いか? Q2光合成に最適な光(光の波長?)とは? Q3光合成と紫外線の関係について教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • cppl
    • 化学
    • 回答数3
  • 水の状態図

    水の三態と温度・圧力との関係をあらわした状態図において、固体から液体に融解する温度が右下がりなのはなぜでしょうか。圧力が高くなれば融解にもエネルギーが必要となるので、右上がりになるのではないかと思うのですが・・・。