spe_hd88 の回答履歴

全24件中21~24件表示
  • MTB購入のアドバイスお願いします

    初歩的なクロスバイク(4.4万)に乗ってます。 小山に登って帰ってくるにはMTBかなと思ってますが、街乗りにも耐えられるのを探してます。 予算は10万ぐらい。 質問ですが、舗装道路の場合 性能的にはどのぐらいの スピードが出るものでしょうか? クロスだと、よく整備されたアスファルトで時速26キロぐらいです。

  • トランペット 低音

    トランペットを始めて5年目の,去年の夏にアンブシュアを変えた者です。 中音域は比較的よく吹けるのですが,低音(特に下のB♭より下)がねらいにくく,また,カスカスした音になってしまいます。 高音も全然でなく,その原因は低音が吹けてないことだと思うのですが,低音が出ないのは何が原因でどのような練習をしたらいいのかわかりません。 教えてください!

  • もう遅い?

    私は18歳の音大志望の浪人生です。 予備校はクラス授業みたいなもんだから自分はその進み具合についていけなそうだと思い、2教科しか必要ないこともあって個別指導の塾に入りました。 しかし、個別は週に1,2回程度のため家にいることが多く、元々勉強が手につかなかったりサボり癖の強い私ですから学力が上がる見込みがないような気がします。 予備校だったら土日意外ほとんど通い強制的に勉強する毎日で充実して(甘えではありますが・・・)そのほうが良かっただろうなと今になって後悔しているところです。 予備校のパンフレットを見ると、入学期間は3月から4月だし・・・ 今から予備校に入学するのはもう不可能なのでしょうか?

  • 社会に出てから音大受験・・・

    初めまして、将来について悩んでいるので回答いただけると嬉しいです。 私は今、都内の国立大に通っています。そこでは英文学を専攻しているのですが、今ひとつ興味が沸かず、無駄に日々を過ごしています。そして大学に入ってから、私が本当に学びたいのは「音楽」(特に音楽美学と音楽療法)なのだということに気づきました。 高校までは自分が英語をやりたいと思っていることに何の疑いも抱かず受験勉強をしていて、音楽は自分とは縁のない世界だと、音大や芸大を視野に入れたことはありませんでした。 しかし今、音楽を学びたい気持ちでいっぱいの自分がいます。文学も好きで研究するわけじゃないんだから、どうせ実際に役に立たないことをやるなら、好きなことを研究したほうがいい、と。 かと言って、英語は勉強して損はないし、今の学歴には満足しているので手放したくありません。しかし、思いっきり研究に打ち込むということを体験してみたいのです。 そこで一旦大学を卒業し、数年間社会で働き学費を貯めた後に音大に再入学しようかと考えています。その後は音楽関係の企業で働けたらいいとは思いますが、特にはこだわりません。(一般の就職には今の大学の方がいいに決まっていますが・・・)音楽学を学べるところを希望しているのですが、音大受験に関して素人の私が社会に出てから音大に行くことはできるのでしょうか。(ピアノは10年ほどやっていましたがソナチネ程度で終わっています。)甘い考えなのはわかっているのですが、アドバイスお願いします。長文失礼しました。