ariadoneのプロフィール

@ariadone ariadone
ありがとう数5
質問数0
回答数5
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
0%

  • 登録日2007/05/30
  • 社会不安障害の治療について

    以前から、あまり慣れていない人と食事をすると極度に手が震えたり、 職場でも向かい合ったデスクの席ではお茶も自然に飲めないような状態で、 じっと見つめられると首に力が入ってしまい、他にも肝心な時に手が震えるといういわゆる「社会不安障害」の症状で長年悩んでおり、 最近になって心療内科に掛かり一番最初に「パキシル10ml」を一日1回2週間服用しましたが、 現在就職活動中で家に居ますが、眠気と倦怠感が酷く一日中だらだらと寝てばかりいて全くやる気が起こらなくなり、 自宅のPCを立ち上げる事すら億劫になり、余りに症状が酷い為、 次の受診時にその旨伝えると「半夏厚朴湯」という漢方薬に変えられました。 又、性格診断テストのようなものを受けされられて回答表を貰いましたが、 A4サイズ1枚の簡単なものでアドバイスといっても小学生の子供でも分かるような内容が4~5行書かれているだけで正直唖然としてしまいました。 その日は先生からは他に何のアドバイスもなく今後の事を相談しても、それ以上話すのは面倒な感じで、 「診断結果を見ると性格のせいもありますよね。」とか「とにかく薬を続けてみて下さい。」と言われるだけでした。 確かに薬の服用も大切だとは思いますが、私としてはアドバイス的な治療も少しは期待していたので、 薬だけで本当に良くなるのだろうかと不安に思えてきました。 このままこの病院に掛かるべきでしょうか?それとも他の病院にも行ってみた方がいいでしょうか? いろいろなアドバイスを宜しくお願いします。

  • リストカット跡、どうしてますか?

    そろそろ半袖の季節なのに、手首が出せなくて困ってます。 最後にリストカットしたのは今年の3月ぐらいで、跡はかなり薄くなっていますが、誰かに見られているような気がしてリストバンドなしではいられません。 でもずっとリストバンドをしているのも不自然な気がして… 持っているコンシーラーを塗ってみたこともあるのですが、色が薄かったのか消えるには至りませんでした。 リストカット跡が目立たなくなる化粧品などご存知の方教えてください。

  • うつ病の方はみんなそう思うのでしょうか・・?

    うつで通院を数年しています。 なかなかよくなりません。 ある日、先生が言ったのですが、 「うつの傾向のある人は、理由はわからないけれど、自分が世間から嫌われていると思うみたいなんだよね」 私はそれに完全に当てはまります。ドキッとしました。 同じような病気の方で、そういう思いはありますか? 私の場合、初めて会う人だろうが何年も親しい間柄であろうが、 心のどこかで「嫌われてるんだろうなー」と思って、相手に心を許したり、こちらから踏み込んで親しくなることが出来ません。 友人といえる人は一時的なものばかりで、大抵は数年で縁が切れます。 自業自得とはいえ、突然と、一人でいることに喪失感と不安感を覚えて、耐え切れない切なさを感じることが多いです。パニック発作がおきたりします。 病院の先生は、発作は薬の切れ目に起こりやすいんだから、気をつけるようにといいます。それは本当なんだろうかと疑いを持っていたり。一体、何を信じればいいのか、時々よく解らなくなります。 私は、いま通っている病院に勤める方々、勿論先生も含めて、みんなに嫌われているのだと薄々気付いています。通院が長いですから。 病院を変えるべきかも悩んでいます。 こういう経験をされた方、いらっしゃれば解決への指針を頂けませんか?

  • うつ病の方はみんなそう思うのでしょうか・・?

    うつで通院を数年しています。 なかなかよくなりません。 ある日、先生が言ったのですが、 「うつの傾向のある人は、理由はわからないけれど、自分が世間から嫌われていると思うみたいなんだよね」 私はそれに完全に当てはまります。ドキッとしました。 同じような病気の方で、そういう思いはありますか? 私の場合、初めて会う人だろうが何年も親しい間柄であろうが、 心のどこかで「嫌われてるんだろうなー」と思って、相手に心を許したり、こちらから踏み込んで親しくなることが出来ません。 友人といえる人は一時的なものばかりで、大抵は数年で縁が切れます。 自業自得とはいえ、突然と、一人でいることに喪失感と不安感を覚えて、耐え切れない切なさを感じることが多いです。パニック発作がおきたりします。 病院の先生は、発作は薬の切れ目に起こりやすいんだから、気をつけるようにといいます。それは本当なんだろうかと疑いを持っていたり。一体、何を信じればいいのか、時々よく解らなくなります。 私は、いま通っている病院に勤める方々、勿論先生も含めて、みんなに嫌われているのだと薄々気付いています。通院が長いですから。 病院を変えるべきかも悩んでいます。 こういう経験をされた方、いらっしゃれば解決への指針を頂けませんか?

  • うつ病の方はみんなそう思うのでしょうか・・?

    うつで通院を数年しています。 なかなかよくなりません。 ある日、先生が言ったのですが、 「うつの傾向のある人は、理由はわからないけれど、自分が世間から嫌われていると思うみたいなんだよね」 私はそれに完全に当てはまります。ドキッとしました。 同じような病気の方で、そういう思いはありますか? 私の場合、初めて会う人だろうが何年も親しい間柄であろうが、 心のどこかで「嫌われてるんだろうなー」と思って、相手に心を許したり、こちらから踏み込んで親しくなることが出来ません。 友人といえる人は一時的なものばかりで、大抵は数年で縁が切れます。 自業自得とはいえ、突然と、一人でいることに喪失感と不安感を覚えて、耐え切れない切なさを感じることが多いです。パニック発作がおきたりします。 病院の先生は、発作は薬の切れ目に起こりやすいんだから、気をつけるようにといいます。それは本当なんだろうかと疑いを持っていたり。一体、何を信じればいいのか、時々よく解らなくなります。 私は、いま通っている病院に勤める方々、勿論先生も含めて、みんなに嫌われているのだと薄々気付いています。通院が長いですから。 病院を変えるべきかも悩んでいます。 こういう経験をされた方、いらっしゃれば解決への指針を頂けませんか?