tiisanのプロフィール

@tiisan tiisan
ありがとう数4
質問数0
回答数10
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

一歳半の男児孫のいる六十代男。人生の最大の友かな。

  • 登録日2007/04/23
  • 私の子育ては間違っていたの??悲しくなってしまいます。

    昨日のことです。 いつものように、娘2人とお風呂に入っていました。 で、いつものように浴槽につかり話をしていました。 何気に長女(6歳)に聞いてみました。 「お母さんのこと、どう?好き??」 娘「う~~~ん・・・普通。」 私「じゃあ、パパは?」 娘「うん!大好き!」 私「・・・そっかぁ~。じゃあ、お母さんいなくなっても大丈夫?」 娘「それは嫌!だって、ご飯作ってくれる人いなくなるし」 私「じゃあ、誰か他の人がご飯作ってくれればいいの?」 娘「うん。それならいいよ!」 私「・・・寂しくない?」 娘「じゃあさー、家族みんなで写真2枚撮って1枚はお母さんが持っていって、あとの1枚は私(長女)が持って、新しいお母さんに(前のお母さんやで)って見せるわ!」 ・・・・・しばらく、呆然としてしまいました。 前のお母さん・・。こんな言葉が6歳の娘から出てくると思いませんでした。 この前後に私とケンカした訳でもなく、とても普通の状態でした。 パパはいなくなったら嫌っていったのに、私は他にご飯を作ってくれる人がいれば、いなくても良いって・・・。 長女を育てていたこの6年間っていったい何だったんだろうって、すごく落ち込んでしまいました。 主人との関係もうまくいっていないし、仕事でほとんど自宅にはいないし、家事、子育てのほとんどしてきた私は何の価値も無い人間に思えてきて、本当に嫌になってしまいました。 妊娠で、生きがいだった仕事もやめ、主人の転勤に付き合い、一生懸命やってきたことをすべて否定されているようです。 長女も6歳です。自分の考えてることもしっかりいえると思います。 それで、出てきた言葉がこれって・・・。 このままでは、長女を愛していけず、次女ばかり溺愛しそうで怖いです。じっさい、昨日から長女に声をかけられない状態です。 6歳くらいの子供って、みんなお母さんのことを好きっていうもんじゃあ無いんですか? こんなこと、子供に言われたことって他にもいらっしゃるんでしょうか? 長女にどう接していけばいいかわかりません。 どうか、アドバイスお願いいたします。

  • たそがれ泣き??

    2ヶ月になったばかりの娘が最近夜7時くらいになると決まって大泣きするようになりました。 時間的にお腹が減っているはずなのでおっぱいをあげようと思っても、泣きすぎて飲むこともできません。。 お腹が減った→泣く→泣きすぎて飲めない→泣く のループにはまってしまっています。。 よく3ヶ月頃になるとたそがれ泣きというのが始まるといいますが、まだ2ヶ月なのにたそがれ泣きが始まったのでしょうか? 同じような経験のかたいらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • kira48
    • 育児
    • 回答数4
  • 全く笑わない喋らない子供の扱い

    先日から塾の講師をはじめました。 幼児(小学生以下)担当です。 色んな子供がいて、その日の気分によってテンション等が変わるのには慣れました。 すごく大変ですが子供は嫌いではないので楽しくやっています。 が、1人だけどうしても分からない子供がいるのです。 その子は3~4歳位の女の子で勉強は真面目に取り組むのですが、 全く笑わず話しかけても無表情で、本を読む時以外は全く喋りません。 恐らく「人一倍人見知りが激しい子供」なのだとは思います。 そのほかの子供達とはだんだん慣れ、楽しそうに勉強をしてくれているのですが彼女だけ全く楽しそうではなくて…。 どうすれば彼女と仲良く楽しく勉強ができるのだろうか、 どうしたら彼女の心が開くのだろうか、それが知りたいです。 私には子供がいないので、子持ち、また経験者の諸先輩方のアドバイスお待ちしています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • EBL56C
    • 育児
    • 回答数6
  • 幼稚園の先生からの電話

    幼稚園に通いはじめて二ヶ月。娘四歳年中の事で気に病んでいます。 娘の性格はフレンドリーではなく毎朝私から離れるのが嫌でメソメソ…人見知りもあり・・・なんとか毎朝は泣かずに通園をしているという感じで・・・ 昨日担任の先生から電話を頂いた時の話しですが、自宅で何か変わった事はないか?幼稚園で行事をこなす度に泣いてしまう(先生に話しかけてもらうと泣きやむそうですが)、自分の椅子に座って机にダラ~っとしてしまうと言われました。 こう言われた時に「申し訳ありません・・・娘は幼稚園になかなか馴れなくて疲れているみたいで、遊んだよ!体操したよ!歌を唄うったよ!とか話してくれますが・・・(先生が観た時だけたまたまダラ~としたのでは?と思ったのですが。)」と答たのですが。 あとみんなは給食で娘は事情がありお弁当にしているのですがみんなには飲むヨーグルトがついて娘はお弁当なので当然飲むヨーグルトは無し。(お弁当の事は「みんなとちがうよ!みんなは給食!○○は(娘の名前)御弁当!それでもいい?と念をおして娘も了解してくれています。) お昼時、間違えて担任の先生が娘に渡してしまい娘は「ぎゅっと握ったまま」先生いわく「飲みたい!」感じだったそうです。しばらく担任の先生が娘の分ではないと説明したら開けてしまわず返したそうです。 これも電話で聞いた話しです。もちろん「申し訳ありませんでした」と謝罪しましたが・・・ 電話でしかも個人的に注意?何故?うちの娘が問題児?迷惑?と嫌な解釈をしてしまい悲しい気持ちでいます。 みなさんはこの事に関してどのように解釈しますか?確かに十人十色ではありませんが娘のような愛嬌がない子もいると思います。一人遊びの好きな子もいると思います。集団生活に慣れていない子もいると思います。先生も保育士という職業でいろいろな性格の子供と向き合ってきたと思います。 幼稚園側は他の子供もいるし娘は特別問題児だからって事で娘にこうしてほしいと要求したくて電話をくれたのか気になってしまい悩んでいます。他の子に危害を加えた訳ではないし、先生が配るのを間違わなければ娘は「飲みたいけど我慢する」と思います。飲むヨーグルトを買えないほど貧乏ではありません。お金持ちでもありませんが・・・ ちなみに担任の先生はとても若く先生歴が長いという感じではないみたいです。(はっきりとはわかりませんが・・・)気に病む事ではないでしょうか?今回は解決?(飲むヨーグルトの件で)しているのに何故電話で報告されたのか気になっています。「気にしすぎ」でしょうか? 幼稚園は私も娘も初めての経験でとまどっています。 どうか同じ経験をされた方ご意見御願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#46279
    • 育児
    • 回答数6
  • ベッドからの転落を防ぐには・・

    0歳児の新米ママです。 最近になって寝返りからはいはい、つかまり立ちと成長にともなって、目が離せなくなってきました。 特に寝るときベットで添い寝していて、寝かしつけた後から大人が一緒に寝るまで、ひとりで寝かすわけですが、その時に、ベッドから落ちないようにするにはどうしたらいいのか悩んでいます。 なにか良い方法はないでしょうか。