hanahana8 の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • ジュニアシートのおすすめは?

    5月に2人目が生まれる予定なんですが、上の子用にジュニアシートの購入を考えています。 上の子は、5月には2才8ヶ月になっているのですが、ジュニアシートを調べたところ、対象年齢は3歳~3歳半頃・体重15kg以上となっています。 微妙に、年齢と体重が足りません・・・。 皆さんは、どの様にしてましたか?? 私は、シートベルトが首に掛からないかも心配です。 何か、おすすめのメーカーはありますか? また、ジュニアシートとチャイルドシートはどの位置に取り付けていますか?ちなみに、車はセレナです。

  • ジュニアシートのおすすめは?

    5月に2人目が生まれる予定なんですが、上の子用にジュニアシートの購入を考えています。 上の子は、5月には2才8ヶ月になっているのですが、ジュニアシートを調べたところ、対象年齢は3歳~3歳半頃・体重15kg以上となっています。 微妙に、年齢と体重が足りません・・・。 皆さんは、どの様にしてましたか?? 私は、シートベルトが首に掛からないかも心配です。 何か、おすすめのメーカーはありますか? また、ジュニアシートとチャイルドシートはどの位置に取り付けていますか?ちなみに、車はセレナです。

  • 1歳1ヶ月の息子に足置きのついた三輪車を買おうかと・・

    こんにちわ。現在1歳1ヶ月の息子がおり、外も暖かくなってきたし足置きのついた三輪車を買おうかどうしようか迷っています。商品は「アンパンマン・アドバンス」というもので↓ http://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?ext=1&product_order=5&skn=006654&pin=000&top_id=001 親が持つための舵もついております。迷っている原因としては (1)三輪車は役に立たないという人がたくさんいるのですが本当なのだろうか? (2)すぐに乗らなくなるというのは本当なのだろうか? (3)対象年齢が1歳半からとよく書いてあるのですがそれより早く乗せると何かマズイことでもあるのだろうか? という点です。 息子は1歳1ヶ月ですが普通より少し体格がよくて身長は77センチ、体重は10キロを越しております。大丈夫そうな気もするのですが股関節脱臼とかになったら・・ちょっと怖いです。 舵つき足置きつきの三輪車を持たれている方がいらっしゃったら使い心地やプラス面、マイナス面なども教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hario
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 1歳1ヶ月の息子に足置きのついた三輪車を買おうかと・・

    こんにちわ。現在1歳1ヶ月の息子がおり、外も暖かくなってきたし足置きのついた三輪車を買おうかどうしようか迷っています。商品は「アンパンマン・アドバンス」というもので↓ http://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?ext=1&product_order=5&skn=006654&pin=000&top_id=001 親が持つための舵もついております。迷っている原因としては (1)三輪車は役に立たないという人がたくさんいるのですが本当なのだろうか? (2)すぐに乗らなくなるというのは本当なのだろうか? (3)対象年齢が1歳半からとよく書いてあるのですがそれより早く乗せると何かマズイことでもあるのだろうか? という点です。 息子は1歳1ヶ月ですが普通より少し体格がよくて身長は77センチ、体重は10キロを越しております。大丈夫そうな気もするのですが股関節脱臼とかになったら・・ちょっと怖いです。 舵つき足置きつきの三輪車を持たれている方がいらっしゃったら使い心地やプラス面、マイナス面なども教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hario
    • 妊娠
    • 回答数7
  • カバーオールはいつまで着せていましたか?

    いま6ヶ月の息子がいます。 ○よこクラブに「おすわりからは上下別の服にしましょう」と書いてあったので、 まだおすわりはできませんが、春夏の服は上下別のものを何着か用意しました。 でもどっちかというとカバーオールのほうが赤ちゃんぽくて可愛いし、 実際ズボンをはかせてみると、オムツ替えの時、脱いだりはかせたりが面倒でした。 それにゴロゴロしているうちに何度も服がめくれて、 下着のお腹部分が見えてしまうのも気になります。冷えてしまいそうで。 なので、まだまだカバーオールを着せていたいなと思うのですが・・・。 おすわりやハイハイのときに、カバーオールだとそんなに動きにくいものでしょうか? みなさんはカバーオールは何ヶ月まで着せていましたか?

  • 生後4ヶ月 服装

    生後4ヶ月の女の子の服装についてお聞きします。 現在は短着・長着・カバーオールという3枚で過ごしています。 これから少しずつ暖かくなってきますが、どういう服装にしたら よいのでしょうか? 私の家は寒くて「風邪をひかせたら大変」と 少し神経質になってしまっています。うちの子はよくくしゃみを するので、余計に「寒いのか??」と不安になってしまっています。 ただ、長着は動きが妨げられてきているような気がします。 同じように札幌に住んでいる方はどのような服装をさせていますか?? また、おっぱいを飲んでいる時によく「うーーん」とうなります。 検診では「うなりは心配ないよ」とは言われてるのですが、 同じようにうなる子はいますでしょうか?

  • 1歳児のおもちゃについて

    1歳2ヶ月の息子がいます。歩けるようになり、暖かくなってきたので一緒に歩いて散歩に出かけたりするようになりました。そろそろ外で遊べる三輪車の購入を考えいます。 また、雨の日などで家の中にいるとき用に何か遊べる大型遊具があればなぁ。と思っているのですが、活躍するでしょうか? ジャングルジムと滑り台がついている物か、アンパンマンのブランコパークDX(名前はこんな感じだったんですがよく覚えていません)を考えているのですが、どちらがいいんでしょうか?いろいろ遊具がついている方が飽きなくていいんでしょうか? また、この他にお勧めのおもちゃがあれば、教えてください。

  • とにかく食べようとしない

    2歳2ヶ月の長男ですが、とにかく食事に集中することがなく、座らせても食べようとせず遊びだすし、無理やり座らせてもテーブルの上のおかずや飲み物をひっくり返したり、投げつけたりと抵抗します。 結局は妻がアンパンマンや乗り物のビデオでごまかしながら口に放り込むような食べさせ方をしています。 ただ保育園でもあまり食べようとしていないらしく、家でビデオを見せてごまかしながら食べさせていることを告げると保母さんから強く注意されました。 おやつやフルーツなどの好きなものは結構進んで食べる時もあるのですが、3食の食事を集中させて食べさせる何か良い方法はないのでしょうか?