maymattmi の回答履歴

全42件中41~42件表示
  • キャンセルするか一人旅か…

    友達と二人でソウルに行く予定でしたが、友達側の事情により一緒に行けなくなりそうになりました。 すでにいろいろ手配済みで出発日も近づいています。 すごく楽しみにしていたのですが、事情が事情のため責めることも強引に「行こう」とも言えず…。 まだ100%行けないと決まっていないのですが、一緒に行ける確立は低そうです。 また、出発日が迫っているのと特殊な目的(好きなドラマのロケ地巡り)のため、まだ誰にも声をかけていませんが他に一緒に行ってくれる人を探すのも難しい状況です。 そこで迷っているのが、このままキャンセルするか一人で行ってしまうかです。 一人旅の経験は国内も含めて一度もありません。韓国語はおろか英語もしっかり話せません。が、韓国語のトラベル会話集やガイドブックはすでに購入していました。 いろいろ準備もしてしまったし一人でも行きたい・行けそうと思う気持ち半分、友達と一緒だから楽しめるんだし一人じゃ不安もあるので泣く泣くキャンセルするべきと思う気持ち半分で揺れています。 この状況、どうしたらいいと思いますか? その友達は、キャンセル料は負担するとは言ってくれています。 ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 就職活動を止めてしまおうか、悩んでいます。

    現在、文系の大学三年生のものですが、自分がどうするべきか悩んでいます。 就職活動をしなければならないという意識はありながらも、私は今日までに自己分析も業界研究もせず説明会に幾らか参加した程度(それも試験やES提出のあるのは避け)、今の志望会社は1社しかないという有様です。 その会社からは、課題として10年後の自分とそれまでのプランを思い描いて欲しいと言われましたが、それすら浮かびません。ただ、楽しんでやれる仕事をやる一方で、趣味の時間も持ちたいなど、曖昧なイメージしかなく、目標という目標がないのです。 改めて大学生活を振り返ってみてもこれといった出来事はなく、アルバイトの経験も極僅か、資格も免許も取っていない、そして何よりも友人と言える友人も殆どいません。 何をしたい、何をやろうという気持ちに欠けており、大学には通っていてもその他の部分では酷く無気力で、家に帰ればインターネットばかりをやるという、引き篭り寸前の生活していたのです。 こんな状態では何も上手く行く訳がないし、企業の側にも申し訳が立たない。 いっそ就職活動を止める代わりにアルバイトを始め、今まで学んだ事を振り返りながら勉強をし直して、検定を受けたりしようか、自分を鍛えようなどと考え始めてすらいますが、それは同時に逃げではないのかと思い悩んでいます。 両親は卒業後にアルバイトでもいいから働いてくれていればいいと言っていますが、新卒の就職というこの時期を逃してもいいものでしょうか(既に遅いのかもしれませんが……)。 自分がどうすればいいのか、どうしたいのかが解らなくなってしまいました。 どうか、皆様の御意見をお聞かせ頂きたいと思います。