eco14_001 の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 多汗症で悩んでます(交感神経に関係ある?)

    私は、小さい頃(小学校低学年)から多汗症で悩んでいます。 今もずっと悩んでいて、本当に毎日困っています。 一番困るのは、ギターの練習の時です。 手が濡れているので、何回もギターを拭かなきゃいけないし 汗ですべってしまうので、本当に自分の手が嫌で仕方ない・・ 手以外も、足とわきで悩んでいます。 母も、学生の時手が湿ってたらしいんですけど 高校生くらいで治ったと言っていました。 でも、私は治る気配すらありません。。 あと私は、過度の心配性だしすぐに緊張もしてしまいます。 どうするのが一番いいでしょうか? 手術は怖いので、それ以外で何かありませんか? 多汗症を治したって人がいれば教えてください!

    • ベストアンサー
    • st-g
    • 病気
    • 回答数1
  • 群発頭痛

    今年の3月半ばから三週間ほど、ほぼ毎日、右目をえぐられるような痛み、右こめかみの痛みのある頭痛に見舞われました。 頭痛は大体1時間程度経つと収まるのですが、とにかく痛い!!自殺を考えるくらいです。 病院では検査をして、何も無い!!と言われ、脳疾患から来る頭痛ではないことはわかりました。 それでも、普通の痛み止め(ロキソニン)では全く効かなく、自分で調べてみたところ”群発頭痛”に症状が酷似していることがわかりました。 けれど、病院というのは脳疾患からの頭痛で無いとわかると途端に「命に別状はないから」で済ませてしまいます。 長野県で頭痛に理解のある医師を知っていたらぜひ教えてください。

  • 10ヶ月の娘がやけどを負いました。今も心配ですが、後遺症が特に心配です。

    昨日午後二時頃、小生の10ヶ月になる娘が、左掌のほぼ半分に熱湯をかけて火傷をしました。妻の話によると、最長5秒間ぐらいの間、熱湯が手にかかった模様です。水をかけてから病院に連れて行ったとの事。私が火傷の応急処置法について彼女に教えていたものの、実際にどのように行われたのか、詳細は不明です。現在、痛みが少し引いたのか、寝ています。水泡が掌半分から指先にかけて、ほぼ前面に出来ています。見た感じでは二度の火傷の重い方ではないかと判断できるのですが、人差し指が特に酷く、皮膚の色が少し黒ずんで見えます(内出血?)小生、明朝に異常が認められた場合には、大きな病院に連れて行くつもりではいます。インターネットの情報では、赤ちゃんが間接部分に火傷を負った場合には、ケロイドが進行し、後遺症が出やすいとあります。実際のところどうなのでしょうか。また、後遺症を軽くする手立てはあるのでしょうか。ケロイド手術は早めに行った方がいいのでしょうか。小生、中国在住です。医療技術が高いところは高いのですが、低い医者に当たるととんでもないことになります。医者の能力差が大きいのです。そんな状態ですので、娘を見てくれた医者がどう判断したのかすらわかりません。娘の体を、自分主体で守りたいのです。どなたか、お力添えをお願いします。日本帰国も視野に入れています。

  • 乳幼児の鼻水に血が混じっています・・・吸い取りすぎ??

    月曜日から5ヶ月の赤ちゃんがインフルエンザになりました。熱などはさがり症状は落ち着いているのですが鼻水が止まりません。夜なども寝にくいため鼻吸い器で取ってあげてるのですが今日くらいから鼻水に血が混じっています。吐いたお乳にも少しだけ混じっていました。以前お医者さんで「鼻吸いのチュウーブの保護する部分を取ってチューブをできるだけ入れてあげるとよく取れる」と言われ取って吸い取っていました。単に鼻の中を傷つけてしまったのでしょうか?こういった場合おいしゃさんにかかった方がいいいですか?オロナインなど塗ったほうがいいでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 神戸でやけど治療の有名な病院

    1週間前に加湿器の熱湯で9か月の子供をやけどさせてしまいました。 左足の土踏まず周辺で2度浅、深い部分もあるようです。 皮膚科に通院し軟膏で治療していますが、 治りが悪いようで2種類目の薬を試しています。 私の不注意でやけどさせてしまい、傷をみる度にどうしようもない気持ちになります。 障害も残らず跡も目立たなく治すには、 専門の医師に診てもらう方が良いみたいですが、 どなたか神戸でやけど治療の有名な病院、ご存知ないですか。 よろしくおねがいします。

  • 沖縄で有名な形成外科

    こんばんは。1歳になったばかりの甥っ子(妹の子供)の怪我の事で相談です。昨晩、伯父の49日での出来事なのですが、ちょっと目を離したばかりに線香を点けるロウソクの火をいたずらしたらしく、ギャーという叫び声がしたかと思うと、甥の両手が炎に包まれていました。驚く間もなく、慌てて私の母が火を消したのですが、甥の両手は真っ赤でよく見ると手の皮がほとんど捲れているといった状態でした。幸い手以外にはやけどはなくほっと胸を撫で下ろしている所ですが、その足で救急病院に行き応急手当をしてもらい、翌日その病院の形成外科へまわされたらしいのですが、その時診察して頂いた先生の説明や態度やらに不信感をもったらしく、妹は他の病院での診察を希望しています。私も色々ネットで調べたり、友人などに相談はしていますが中々これといった病院の情報が得られていません。私たちは沖縄に住んでおり、これをご覧になっている沖縄在住の方、または、過去沖縄在住中に形成外科に掛かりこの病院は良かったという情報をお持ちの方、是非お知恵をお貸しくださいよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • tsgood
    • 病気
    • 回答数1
  • 病気の理由が判明した場合

    以前から咳が止まらなくて、医者に通って、レントゲンやらCTやら撮影して薬もいろいろ飲まされましたが理由はわかりませんでした。 しかしその原因がわかったんです。 原因は超単純なことでした(笑 こんなことがわからない医者って何なんだろうと思ってしまうほど単純でした。 それでこの原因を医者に伝えた方がいいのでしょうか? ついでに嫌味の一言でもいおうかと思っているのですが?

  • 房室ブロック? 精神的なもの?

    28歳女性です。 2年ほど前から倦怠感を感じるようになり、今年に入ってから動悸を感じるようになりました。2月より動悸を強く感じることが多くなり動悸が出現するのは食後、リラックスしてる時、特に夕方以降が多いと思います。先日、検診で心電図を採りましたがその時は房室ブロック1度と診断されました。 動悸がした時に脈拍を測定してみましたが、安静時で120回/分(規則正しい)が4時間ほど続きました。また、別の日に胸部不快感を感じ脈をみると不整、この間就寝しようとしたときに動悸がし、脈を取ったところ5回に1回規則正しく脈が欠け、脈拍も50回/分で心臓が停止してる感じがあり1時間半程この症状が持続しました。また、時々左胸にボコっと空気が漏れるような音といいますか、感覚が出る時があります。 精神的なものでこのような5:1ブロック様の不整脈が出現することはありますか? 循環器を不得意とする偽看護師の私にどなたかアドバイスを下さい。

  • わきげに白い物体が・・・・・

    わき毛に白い物体が付着してて困っています。 一回全部そっったりしてみたのですが、しばらくするとまたすぐにふちゃくしてしまいます。 その白い物体からいわゆる加齢臭がぷんぷんしてとてもこまっております。 これが何なのか?直し方? わかる方がいらっしゃいましたら解答をお願いします。

  • 多汗症なもので・・・・

    近々好きなタレントのイベントがあって参加するつもりなのですが それには握手会があります。 本当に大好きなタレントさんなので是非握手したいのですが 私は緊張しちゃうと凄い手に汗をかきます・・・。 握手時に手が湿ってると誰でも少しうっ・・って思いますよね。 緊張しなければ手汗は大丈夫なのですが、 タレントの前で緊張を止めるなんて絶対無理です・・汗 滅多とないイベントですので手汗のために諦めるのも凄く悔しいです>< 友達はそんなに気にしなくて良いと言うのですが 皆様はどう思いますか? 私の気にしすぎでしょうか・・・。 もし握手の時だけでも手汗を止める方法があれば是非教えてください! カテ違いだったらすみません・・・m(__)m 回答待ってます!

  • 足の親指の爪がいつも真っ黒

    友人のことなのですが、一年中足の親指の爪が真っ黒です。 指を思いっきり挟んで内出血したように真っ黒です。 特にぶつけたり、はさんだりしたわけではなく、歩いていて親指に少し負担がかかっただけで、すぐ真っ黒になり、ぽろっと古い爪がはがれすぐに新しい爪が生えてくるそうです。 爪がはがれるときの痛みはないそうです。 このまま放っておいても大丈夫でしょうか? 体質的なものでしょうか? ちなみに両足です。

  • 就寝中に体が異様に熱くなるのですが…

    最近、ひと月に2~3回ほどなのですが、 夜になって寝ようとすると、寝入りばなに突然全身が異様に熱くなる事があります。熱いというか、上手く説明出来ないのですが、全身の血液がカーッと沸騰しているかのような感覚です。 およそ1分程度でおさまるのですが、その間痛みなどはありません。ただ、体が内側から溶けてしまいそうな感覚が結構苦しいです。 これは何か体の不調のサインなのでしょうか?自分でも調べてみましたが、よく分かりません。 ご存知の方がいましたら、教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • toron88
    • 病気
    • 回答数2
  • 首ヘルニア

    首の痛みで2年近く苦しんでいます。当初は頭痛から始まり、肩のこり、首の痛みなどが起こりました。MRIを撮影したところ、ヘルニアと言われましたが、大きなものではない、手足のしびれがないなどの理由で、手術をするほどではないとも言われ、牽引、マッサージなどの治療を受けてきました(6ヶ月)。しかし、痛みは取れません。我慢できないほどの痛みではないのですが、24時間ずっと後頭部、首が痛く、なんとかこの痛みから解放されたいと願いばかりです。レーザー治療は再発すると記載がありましたが、その他を含めて、よい治療法をご教授ください。