Louisville の回答履歴

全655件中601~620件表示
  • 子連れでグランドキャニオンに行きます。いい情報、注意点などご意見ください

    5歳と3歳の子供をつれて7月にグランドキャニオン、モニュメントバレー、クレーター、アンテロープ等キャンピングカーで周りたいと思っています。結構暑くてキツイのでしょうか? 小さい子連れで、周れるようなルート(5日間)、また楽しめるような場所、教えてください。いろいろな情報聞かせてもらえると助かります また、注意点等あったら教えてください(万が一の病院等も心配してます)

  • トロントかモントリオール

    7月オタワに行く予定なのですがそのときにトロントかモントリオールどちらかに寄ろうと考えています。共に行ったことはありません。それで両都市色々調べてるのですが実際行ったことある方の感想を聞かせていただきたくここで質問しました。トロントは見所がないとよく聞きますがどうですか?一方でモントリオールはとても綺麗で見る所もたくさんあると言われているようなので今の段階ではモントリオールの方に傾きつつあります。両都市行った事がある方是非アドバイスお願いします。

  • 5月か6月にニューヨークに行きたいと思ってます!

    5月半ばか6月の初めに、母親と子供と一緒にニューヨークに行きたいと思ってます。 色々と格安航空券のサイトとか見てみたんですけど、いまいちよく分かりません。。。 それで質問なんですけど、 (1) 1才の子供の料金はどうなるんでしょうか?(一応今のところ、座席を取る予定はありません) (2) 色んな航空会社のHPを見てみたら、燃料費が片道\20000ってなってたんですけど、例えば、チケットが\53000だとしたら空港使用料や現地TAXなどがついてその他に燃料費片道\20000×2=40000プラスされて、合計約\100000近くになるって事なんですか? この二つをどなたか教えてください。説明が下手ですみません。 お願いします。

  • ハワイについて

    大韓航空でハワイへ行かれた方いらっしゃいますか?こちらは福岡ですが秋にハワイを計画しようと思います。福岡からソウルへ行き半日観光で夜にハワイに飛ぶツアーみたいですがいかれた方ご感想をいただきたいと思います。観光は楽しめたか?飛行機はいかがでしたか?などなど。大韓航空はつかったことがないのです。よろしくお願いします。

  • ニューヨークかフィラデルフィアの独立記念日セール

    こんにちは 独立記念日セールというものに行ってみたいと思っています。 今年は7月4日(金)5日(土)6日(日)になっています。 独立記念日セールは4・5・6日のみで、7日(月)からは通常価格でしょうか。 また、ニューヨークとフィラデルフィアでしたら、ニューヨークのほうがお買い得な感じですか?(100ドル以上は買い物をしないです) 特に行きたいお店はバナナリパブリックとH&Mです。店中が半額みたいなセールを期待しているのですが。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夫に単身赴任辞令(家族もついていきたい)

    夫にアメリカへの単身赴任の話しがでています。期間は二年間。 ビザ(Eビザ)取得のためのサポート、費用面のサポートも夫に対してだけですが、私と子供(2歳)もついていきたいと思っています。 そこで、ご存知の方にお聞きしたいのですが、夫がビザ取得後、私と子供もビザを申請したいのですが、それは会社を通さず自力(または旅行会社などに代行をお願いする)でも申請取得できるものなのでしょうか? それが無理な場合、ビザ無しで滞在できる3ヶ月毎に日本とアメリカを行ったりきたりして滞在したいと思っています。その場合、子供をプレスクール(プリスクール)などに通わすことは可能なのでしょうか? 夫は単身赴任として扱われているわけですから、家族が迷惑をかけないようにする事は重々承知しています。私自身も5年アメリカで仕事をしておりましたので、生活面(英語や運転など)で夫の手を煩わすことは無いと思います。何かアドバイスをいただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 北米旅行に行かれた方へ

    来月末に新婚旅行で北米(カナディアンロッキー、ナイアガラの滝、グランドキャニオン)に行く予定です(8日間)。 ただ…旅行会社の人も言ってたのですが、飛行機の乗り継ぎが計11回、3大スポットを8日間で巡る為、かなりの強行スケジュールになるとのことで、疲労困憊で観光どころではなくなるのではないかと少々不安です。 実際、同じような日数で行かれた方の感想やアドバイスをご教授頂ければ幸いです。 以上、よろしくお願い致します。

  • NY在住者への手土産

    来月、NYCに赴任中の友人夫婦(40代)に会いに行きます。 彼らが日本へ帰ってくるのは1年に1度ぐらい、 「NYCでも日本のものは大抵手に入るよ♪」との ことなのですが、それでも現地ではなかなか手に入らない、 喜ばれそうな手土産があれば教えてください! 友人には’日本で買ってくる必要のあるもの’を聞くつもりで いるのですが、プラスαで何か渡せればと思っています。 よろしくお願いします。

  • レンタカーでロスからラスベガス、グランドキャにオン

    63歳です。6月中旬に夫婦で、2週間ほど、レンターにて、ロスから、ラスベガス、グランドキャ二オン、ロスに戻るという計画を立ててます。気の向くまま行きたいのですが、ホテルを予約しないでモーテル等へ泊まりながらでも大丈夫でしょうか?格安航空券でロスまで行き、そこでレンタカーを借りようと思うのです。英語力は中学生以下程度ですが無事に行けるでしょうか?この地域の、宿泊とレンタカー、途中での観光スポット、そして、注意すべきことなど情報をお持ちの方はお願い致します。特に、心配なのは治安の件です。モーテルは安心なのか?ホテルにした方が良いのか?車の事故、故障したらとか、心配は尽きないのですが。

  • レンタカーでロスからラスベガス、グランドキャにオン

    63歳です。6月中旬に夫婦で、2週間ほど、レンターにて、ロスから、ラスベガス、グランドキャ二オン、ロスに戻るという計画を立ててます。気の向くまま行きたいのですが、ホテルを予約しないでモーテル等へ泊まりながらでも大丈夫でしょうか?格安航空券でロスまで行き、そこでレンタカーを借りようと思うのです。英語力は中学生以下程度ですが無事に行けるでしょうか?この地域の、宿泊とレンタカー、途中での観光スポット、そして、注意すべきことなど情報をお持ちの方はお願い致します。特に、心配なのは治安の件です。モーテルは安心なのか?ホテルにした方が良いのか?車の事故、故障したらとか、心配は尽きないのですが。

  • アメリカの卵は生で食べてはいけない。でも…やっぱり食べたい。

    アメリカの卵は生で食べてはいけないことは良く知られていますね。 私も自分なりにリサーチした結果、以下のようなことが分かりました。 *アメリカの卵は日本のものと違い、生で食べることを想定されておらず品質が劣る。 *オーガニックや鮮度の高いものなら大丈夫、という人も多い。 *牛乳パックのような容器に入った溶き卵はOKという情報もある。 *長い在米生活の間ときおり卵かけご飯を食べたが、あたったことは一度もない、という体験談がある。 「アメリカでは生卵を食べる行為は野蛮とされる」という記述も見たのですが、でもアメリカでよく食されるサニーサイドアップって、ほとんど生に近いものもあると思いませんか? 映画の「ロッキー」には生卵を飲むシーンがありますね。 また驚いたのは「殻を自分で洗う」という意見があったことです。 私は「卵の殻の表面の薄膜が壊れて逆に雑菌が中に入るから、洗ってはいけない」と習ったのですが、みなさん大丈夫なのでしょうか。 私としては、普通のスーパーで売ってる普通の卵だって実は生で食べてもOKなんじゃないかと考えているのです。 お金に余裕があれば、日本食スーパーの卵やオーガニックの卵を毎回手に入れたいですが、今はちょっと厳しい状況です。 今回は、安く手軽に手に入るアメリカの普通のスーパーの卵についてうかがいたいです。 みなさんはどう思われますか? 経験に基づいたご意見をうかがえたらうれしいです。 お礼、締め切りは必ずします。 よろしくお願いします。 なお、もちろんすべて自己責任であることは承知しています。 ただ罪悪感なしで卵かけご飯が食べたいのです。

  • サンフランシスコ空港で国内線へ乗継

    7月にラスベガスに行きます。 11時20分にJAL便にてサンフランシスコ着、 希望としては バージンアメリカ航空の13時30分ラスベガス行き に乗りたいのですが入国審査等もあるし 時間的にどんなものでしょうか? やはり 無理はしないいで次の便にした方が無難ですか? 特典航空券でビジネスクラス利用ですので、入国審査と荷物は早めに出来ると思うんですが・・・ それと、サンフランシスコの空港について教えて下さい。 税関を通過後、右側の乗り継ぎ用出口を出て、その後はどのように行けばいいのでしょうか? 2年ほど前に、UA利用時は左側のカウンターでUAのチェックインをしましたが。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカの医療保険

    8月よりシアトルに主人の仕事の関係で行くことになりました。 医療保険は自分で入らなければならないようです。 娘(現在1歳8か月)は中耳炎を現在も患っており、今後も長引きそうです。 海外旅行保険では180日しか保障されないようですし、治療中の疾病は対象外とのことであり、 現在医療保険をどうしようか思案中です。 アメリカの民間の保険は治療中の疾病も対象になるのか? また娘の分のみはいることはできるのか? 出発前に手続きできるのか? お勧めの保険会社、保険プラン等 なにかアドバイスください。

  • 子連れでグランドキャニオンに行きます。いい情報、注意点などご意見ください

    5歳と3歳の子供をつれて7月にグランドキャニオン、モニュメントバレー、クレーター、アンテロープ等キャンピングカーで周りたいと思っています。結構暑くてキツイのでしょうか? 小さい子連れで、周れるようなルート(5日間)、また楽しめるような場所、教えてください。いろいろな情報聞かせてもらえると助かります また、注意点等あったら教えてください(万が一の病院等も心配してます)

  • 北米旅行に行かれた方へ

    来月末に新婚旅行で北米(カナディアンロッキー、ナイアガラの滝、グランドキャニオン)に行く予定です(8日間)。 ただ…旅行会社の人も言ってたのですが、飛行機の乗り継ぎが計11回、3大スポットを8日間で巡る為、かなりの強行スケジュールになるとのことで、疲労困憊で観光どころではなくなるのではないかと少々不安です。 実際、同じような日数で行かれた方の感想やアドバイスをご教授頂ければ幸いです。 以上、よろしくお願い致します。

  • 米国内の片道移動

    旅行中に米国の都市間を片道だけ移動したいです。 以下の航空会社しか知らないのですが、安さを重視するとき、これらのページで一番安いものを探すのが一番良い方法でしょうか?ちなみに一番安いのが25000円くらいでした。 ユナイテッド/アメリカン/ノースウエスト/コンチネンタル 他にご存知の方法があれば教えてください。米国でしか買えないチケットでも構いません。 また、ワールドパークスやユナイテッド・マイレージで8000マイルくらい 溜まっているのですが、これは使えませんか!?

  • オアフ島・カイルア地域情報

    5月にオアフ島のカイルアに滞在します。 ビーチなど、ちょこっと観光以外の情報がほとんどないので、どのような場所なのかが全くわかりません。 滞在経験のある方がいましたら、環境、買い物、おすすめのお店、滞在の注意点などの情報を教えてください。 なお、滞在はコンドミニアムで、滞在中はレンタカーを借ります。 カイルアを選んだのは、ビーチがきれいとの評判(毎日海に行きたいので)、以前ワイキキに滞在して人の多さに疲れたこと(買い物は楽しいですけど!)が理由です。

  • 米国内の片道移動

    旅行中に米国の都市間を片道だけ移動したいです。 以下の航空会社しか知らないのですが、安さを重視するとき、これらのページで一番安いものを探すのが一番良い方法でしょうか?ちなみに一番安いのが25000円くらいでした。 ユナイテッド/アメリカン/ノースウエスト/コンチネンタル 他にご存知の方法があれば教えてください。米国でしか買えないチケットでも構いません。 また、ワールドパークスやユナイテッド・マイレージで8000マイルくらい 溜まっているのですが、これは使えませんか!?

  • UA(ユナイテッド航空)のアップグレードについて【初心者です】

    近日中に、ユナイテッド航空のマイレージプラスのアップグレード特典を使い米国に旅行することになりました。 発券したのは予約クラスBで片道15,000マイルでエコノミーからビジネスクラスにアップグレードできるチケットです。 早速UAにお電話したところ、『往路はビジネスクラスのアップグレード確定です。復路はウエイティングで、お帰りのゲート直前まで状況によってアップグレードできるかどうかわからない』・・そうです。 そこで質問なのですが、 (1)こういう場合(モトモトエコノミーのチケットなので^^)空港のチェックインカウンターでは【ビジネスクラス専用】のカウンターにチェックインしていいのでしょうか?(エコノミーは行列ができていますが、ONLYビジネスのカウンターは比較的空いています) (2)帰りはウエイティングということですが、米国のチェックインカウンターではなんと言えばいいのでしょうか?(英語はあまり得意ではないです) (3)2007秋から導入されるという新シート下記参照は現在のNGO-SFO区間では既に導入されているのでしょうか? http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/united/press_release/newseat2007.jsp ご存知のかた、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • アメリカで何かあったんですか? フライトキャンセルが相次いでいるようです。

    5月にアメリカ行きを予定しています。 アメリカの友人から今朝メールが入り、多くの空港でフライトキャンセルの為、利用者が足止めをくらっているそうです。 ひどい人は 24-72時間足止めされていると連絡が入りました。 理由はともあれ5月までには正常化しているのでは?と能天気に考えていますが、今それを知らせてくれてるあたり何かあるのかとも思います。 今朝メールを受信し、その理由の返事待ちですが、とても気になります。理由ご存知の方、教えて下さい。