tanaka2007のプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 0%
- 登録日2007/01/16
- イタリア語で読み方が、わからない。
会計学の歴史で、1494年にベネツィアで発刊された有名な複式簿記の最初の著書がでてきます。Luca Pacioli(数学者・修道僧)が、編集した書物でタイトルが「算術、幾何、比及び比例全書」と言われているものです。 1.まず、Pacioliは、姓だけで呼ばれる場合、Pacioloとなるとか? イタリアでは、このように呼び方が変化するのでしょうか? 2.書物のタイトルで、全書にあたる「Summa」という単語ですが、 発音は「スンマ」でしょうか、濁って「ズンマ」でしょうか? それともどちらも正しいのでしょうか? ちなみに原語タイトルは、「Summa de arithmetica, geometria, proportioni et proportionalita」です。 商業高校の教科書にも出てくる名前、書名ですが、学者によって異なっています。イタリア語がわかれば単純な質問だと思いますが、いつも気になって仕方がありません。どなたか明快な回答をお願いします。 会計学者の卵(院生)より。
- イタリア語で読み方が、わからない。
会計学の歴史で、1494年にベネツィアで発刊された有名な複式簿記の最初の著書がでてきます。Luca Pacioli(数学者・修道僧)が、編集した書物でタイトルが「算術、幾何、比及び比例全書」と言われているものです。 1.まず、Pacioliは、姓だけで呼ばれる場合、Pacioloとなるとか? イタリアでは、このように呼び方が変化するのでしょうか? 2.書物のタイトルで、全書にあたる「Summa」という単語ですが、 発音は「スンマ」でしょうか、濁って「ズンマ」でしょうか? それともどちらも正しいのでしょうか? ちなみに原語タイトルは、「Summa de arithmetica, geometria, proportioni et proportionalita」です。 商業高校の教科書にも出てくる名前、書名ですが、学者によって異なっています。イタリア語がわかれば単純な質問だと思いますが、いつも気になって仕方がありません。どなたか明快な回答をお願いします。 会計学者の卵(院生)より。