maya4のプロフィール

@maya4 maya4
ありがとう数4
質問数2
回答数2
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
40%

  • 登録日2006/12/26
  • 私が常識外れ・・・?

    妊娠7週目の妊婦です。 実は出来ちゃった婚なので、急いで私の実家に彼の両親が挨拶に行くことになりました。 私の実家までは車で5時間です。 不安もあり、彼の両親も私の両親も『お医者さんに聞いてから決めなさい。』とのこと。早速お医者さんに行って聞いてきました。 私『実はお正月に車で遠出をしようと思うのですが、妊娠初期はどうなのでしょうか?』 医者『はぁ!?あんた、バカか!!』 いきなり罵倒され、驚いてなにも言えない私に 『俺が旦那だったら、あんたをぶん殴ってる』 『あんたがやろうとしてることは胎児虐待だ。』 『そういう人間は生まれてからも虐待する』 『まったくバカな人間だ。常識はずれもいい加減にしろ!』 と、涙が止まらない私をずっと罵倒してきました。 その時はくやしさで、1日中涙が止まらず、 妊婦なりたてで何も分からないなりに相談しただけなのに。。。と思っていました。 しかし、今3日経ち、落ち着いて考えてみると、私はやはり無意識に胎児虐待しているのか・・・と不安になってきました。 しかし、『タバコは吸っていいですか?』などと、いう質問をしたわけではなく、そこまで罵倒されることだったのか・・・とも思います。 先輩妊婦さんのご意見を聞いてみたくて、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 夫婦だけで育児をしている方

    もうすぐ5ヶ月になる子を持つ母です。 主人の仕事で、実家には1年に一度帰れるくらいの距離に住んでいます。 出産も帰らず、夫婦だけで何とかやってきました。 先日、育児教室に行ったところ私のグループは皆、実家が近くにあり いつも夕食は実家とか、預けて買い物に行ってる等話していました。 聞いていて、いつも振り乱して自分のことなんか後回し、「トイレに行きたいなー」と思っても気づいたら2時間後になっていたり・・・。 なんだか帰ってきたら寂しくなってしまいました。 また、4ヶ月検診で子供を親の目の前に連れてきて、親の目を長い間見ていられるか?という実験でウチの子は出来ませんでした。 保健センターの方から「親子の信頼関係がないのでは?ちゃんと遊んであげていますか?」と言われてしまいました。 考えてみると、いつも午前中は洗濯や掃除などでバタバタ、午後は子供が昼寝してしまうと、そんなに遊んでないかなーと思ったり・・・。 近くに頼る人がいないのでこんな毎日です。 前半は愚痴になってしまいましたが夫婦だけで育てている方、 皆さんはどんな育児ですか?