lovely-ayuのプロフィール

@lovely-ayu lovely-ayu
ありがとう数6
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
75%

あんまりパソコンのことよくわからないので、いろいろ質問しますが、よろしくおねがいします(*´艸`*)

  • 登録日2006/10/08
  • 無駄な授業が役に立つ?

    僕は10月から専門学校(PC系)に入学した者なのですが 入学オリエンテーションで担任がこんなことをいいました。 「実際使わないし、何の役にも立たない無駄な授業もたくさんある でも、それは後で絶対約に立つしそれを乗り越えてこそ勝ち組になれる」 と。 矛盾してるし僕はぜんぜん納得できません。 なぜ、無駄な授業をして役に立つのですか? 時間を潰すための忍耐力がつく、ということですか? 実際3日間授業を受けましたが、まさしく無駄な事ばかり教わりました。 元々知識があったため10割が自分の中で既に知っている事柄でした。 本当に、1日が無駄な事ばかりで朝が夜になるのは 苦痛以外の何でもなかったです。 無駄話を聞きながらでも自習をしたいぐらいでした。 無駄な授業をして時間を潰すくらいなら 役に立つ授業をした方がよっぽど良いと思いませんか? 僕は自分でお金を出したわけでもないし この学校に行き続ける自信が全然ありません。 でも勿体無い感覚は激しくあります 百万以上も出してもらって行かないなんて。 でもバイトと違って、時間を束縛される上にお金も出ない どうしてもタダ働きのようにしか感じません。 こういう意思は先生にぶつけてもいいのでしょうか? また他の生徒は (話しても無いうちにする偏見は愚かだと思いますが) のっぺらぼうかゾンビみたいな印象で皆ダサい外見で 話も合わなさそうだし価値観も古そう 実際に働きたい ただ、よく考えると、僕は不登校で高校を留年して大検を取りました それはつまり学校に行き続ける事が出来なかった という事なので 過剰に「無駄だ!」と思ってしまうのは 登校し続ける事から逃げるための発想なのかもしれませんね 逃げたくない、でも我慢できない でも逃げたくないんです、我慢する方法を教えてください。