kscKane の回答履歴

全54件中21~40件表示
  • なぜエラーがでるのかわからない

    テキスト欄に年と月を入れるとカレンダーを出るようなプログラムを作りました。ソースを入れたいのですが、残り文字すうでは足りません。誰か適当に解答して補足を出現させてください。

  • 16進数の連結

    とある配列、たとえばDATAのDATA「0」に1Bという値が、DATA[1]には0Aという値が入っているとき、この二つを合わせて0A1Bにして十進数に直したいのですが何か方法があるなら教えてください。

    • ベストアンサー
    • sakusha
    • Java
    • 回答数2
  • 実行画面で表示されるエラーのことなんですが

    java.lang.NoSuchMethodError: main Exception in thread "main" と表示されます。どうすればよいでしょうか?自分としてはテキスト ファイルの読み込みあたりがおかしいのかなと思うのですが、このエラーをぐぐったら指定したクラスの中にmainメソッドが含まれていないと 書いてあってよくわからないです。

    • ベストアンサー
    • falcao
    • Java
    • 回答数5
  • 実行画面で表示されるエラーのことなんですが

    java.lang.NoSuchMethodError: main Exception in thread "main" と表示されます。どうすればよいでしょうか?自分としてはテキスト ファイルの読み込みあたりがおかしいのかなと思うのですが、このエラーをぐぐったら指定したクラスの中にmainメソッドが含まれていないと 書いてあってよくわからないです。

    • ベストアンサー
    • falcao
    • Java
    • 回答数5
  • javaで

    実行時の引数でたとえば、 java hogeとかってとって、 hoge tt = new hoge(); みたいにインスタンスの生成ってできないのですか? arg[0] tt = new arg[0]; ってプログラムすればできるかな?っ手思ったんですけどできませんでした。

  • 開発ツールについて

    現在、javaの開発ツールを入れて勉強しようと思っているのですが、 開発ツールを探しているとJDK-6,J2SDKの二つがあり、どちらを インストールしたらいいのか解りません。 出来れば、違いなどをお教え願えないでしょうか。 どうかお願いします。

    • ベストアンサー
    • yusetu
    • Java
    • 回答数1
  • Javaのコンパイラー

    お世話になります。 Javaを勉強しようと思い、 Java Runtime Environment Version 5.0 Update 9 をインストールしました。 手元の参考書にはコンパイラーとしてJavac、JVMとしてJavaがあると書いてあるのですが、Javacが見当たりません。 コマンド名が変わったのでしょうか? 最初の一歩でつまづいてしまいました。超初歩的質問で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MusaGoro
    • Java
    • 回答数3
  • Javaのコンパイラー

    お世話になります。 Javaを勉強しようと思い、 Java Runtime Environment Version 5.0 Update 9 をインストールしました。 手元の参考書にはコンパイラーとしてJavac、JVMとしてJavaがあると書いてあるのですが、Javacが見当たりません。 コマンド名が変わったのでしょうか? 最初の一歩でつまづいてしまいました。超初歩的質問で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MusaGoro
    • Java
    • 回答数3
  • Javaサーブレットを読み込んでくれません…

    現在、社内での新プロジェクトの為にJSPの研修を行っています。 開発環境 ・Windows2000 Service Pack 4 ・JDK 1.5.0_06 ・Tomcat 5.5.20 JDKとTomcatのインストールは正常に終了し、http://localhost:8080/は正常に見ることが出来ました。 その後、<Tomcat-Home>/webapps/ROOT/entryフォルダを作成し、 ・entry/WEB-INF/ ・entry/WEB-INF/classes/ 以上二つのフォルダを作成して、WEB-INFフォルダ直下にweb.xmlファイルを作成しています。 classesフォルダの中にHelloServlet.classを置き、web.xmlファイルの中身を書き換えてTomcatを再起動させてみたのですが、http://localhost:8080/entry/HelloServletとURLを打ってみても見ることが出来ません。 何か間違っているのか、設定不足なのか…教えていただければ幸いです、よろしくお願いいたします。 ************<web.xml>************ <web-app> <servlet> <servlet-name>HelloServlet</servlet-name> <servlet-class>HelloServlet</servlet-class> </servlet> <servlet-mapping> <servlet-name>HelloServlet</servlet-name> <url-pattern>/HelloServlet</url-pattern> </servlet-mapping> *********************************

    • ベストアンサー
    • reona0901
    • Java
    • 回答数4
  • Javaサーブレットを読み込んでくれません…

    現在、社内での新プロジェクトの為にJSPの研修を行っています。 開発環境 ・Windows2000 Service Pack 4 ・JDK 1.5.0_06 ・Tomcat 5.5.20 JDKとTomcatのインストールは正常に終了し、http://localhost:8080/は正常に見ることが出来ました。 その後、<Tomcat-Home>/webapps/ROOT/entryフォルダを作成し、 ・entry/WEB-INF/ ・entry/WEB-INF/classes/ 以上二つのフォルダを作成して、WEB-INFフォルダ直下にweb.xmlファイルを作成しています。 classesフォルダの中にHelloServlet.classを置き、web.xmlファイルの中身を書き換えてTomcatを再起動させてみたのですが、http://localhost:8080/entry/HelloServletとURLを打ってみても見ることが出来ません。 何か間違っているのか、設定不足なのか…教えていただければ幸いです、よろしくお願いいたします。 ************<web.xml>************ <web-app> <servlet> <servlet-name>HelloServlet</servlet-name> <servlet-class>HelloServlet</servlet-class> </servlet> <servlet-mapping> <servlet-name>HelloServlet</servlet-name> <url-pattern>/HelloServlet</url-pattern> </servlet-mapping> *********************************

    • ベストアンサー
    • reona0901
    • Java
    • 回答数4
  • Javaサーブレットを読み込んでくれません…

    現在、社内での新プロジェクトの為にJSPの研修を行っています。 開発環境 ・Windows2000 Service Pack 4 ・JDK 1.5.0_06 ・Tomcat 5.5.20 JDKとTomcatのインストールは正常に終了し、http://localhost:8080/は正常に見ることが出来ました。 その後、<Tomcat-Home>/webapps/ROOT/entryフォルダを作成し、 ・entry/WEB-INF/ ・entry/WEB-INF/classes/ 以上二つのフォルダを作成して、WEB-INFフォルダ直下にweb.xmlファイルを作成しています。 classesフォルダの中にHelloServlet.classを置き、web.xmlファイルの中身を書き換えてTomcatを再起動させてみたのですが、http://localhost:8080/entry/HelloServletとURLを打ってみても見ることが出来ません。 何か間違っているのか、設定不足なのか…教えていただければ幸いです、よろしくお願いいたします。 ************<web.xml>************ <web-app> <servlet> <servlet-name>HelloServlet</servlet-name> <servlet-class>HelloServlet</servlet-class> </servlet> <servlet-mapping> <servlet-name>HelloServlet</servlet-name> <url-pattern>/HelloServlet</url-pattern> </servlet-mapping> *********************************

    • ベストアンサー
    • reona0901
    • Java
    • 回答数4
  • Apache、Tomcatの連携するか否かについて

    ・アプリケーション配布にはJava Web Start を使用 ・クライアントはブラウザではなくSwingを使用 ・サーバーとの通信にはHttpを使用 ・ログイン時にSSLを使用 のように使用するアプリケーションサーバーで、 (1)Tomcat単体 (2)TomcatとApacheを連携 するのではどちらが望ましいでしょうか? TomcatでもSSLが使えるようで悩んでおります。 Tomcat単体のメリット、デメリットが知りたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • php4
    • Java
    • 回答数1
  • 起動引数の表示

    Java勉強中の初心者です。 起動引数の表示について お尋ねしたいことがあります。 起動引数が入力された場合には そのまま表示、無い場合は ”起動引数無し” と表示させたいのですが 下記のソースだと java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException のエラーが発生してしまいます。 このような場合はどのようにしたら よいのですか? よろしくお願いします。 ---------------------------------------------- public class Ren1 { public static void main(String args[]) { if(args[0].equals(null)){ System.out.println("起動引数無し"); } String s = args[0]; System.out.println(s); } }

  • 起動引数の表示

    Java勉強中の初心者です。 起動引数の表示について お尋ねしたいことがあります。 起動引数が入力された場合には そのまま表示、無い場合は ”起動引数無し” と表示させたいのですが 下記のソースだと java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException のエラーが発生してしまいます。 このような場合はどのようにしたら よいのですか? よろしくお願いします。 ---------------------------------------------- public class Ren1 { public static void main(String args[]) { if(args[0].equals(null)){ System.out.println("起動引数無し"); } String s = args[0]; System.out.println(s); } }

  • 起動引数の表示

    Java勉強中の初心者です。 起動引数の表示について お尋ねしたいことがあります。 起動引数が入力された場合には そのまま表示、無い場合は ”起動引数無し” と表示させたいのですが 下記のソースだと java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException のエラーが発生してしまいます。 このような場合はどのようにしたら よいのですか? よろしくお願いします。 ---------------------------------------------- public class Ren1 { public static void main(String args[]) { if(args[0].equals(null)){ System.out.println("起動引数無し"); } String s = args[0]; System.out.println(s); } }

  • compareToメソッドを使って

    StringクラスのcompareToメソッドを使って 入力された文字列を昇順に並び替える処理をしたいのですが 1文字ずつ比較し手動で並び替えるというロジックがうまくいきません。 どのようにコーディングすればよいでしょか? どなたかご協力お願いします!

    • ベストアンサー
    • HANNO
    • Java
    • 回答数4
  • compareToメソッドを使って

    StringクラスのcompareToメソッドを使って 入力された文字列を昇順に並び替える処理をしたいのですが 1文字ずつ比較し手動で並び替えるというロジックがうまくいきません。 どのようにコーディングすればよいでしょか? どなたかご協力お願いします!

    • ベストアンサー
    • HANNO
    • Java
    • 回答数4
  • 配列変数のlengthプロパティは、どうしてそのまま参照できるのですか?

    Javaの基礎を学んでいるのですが、ちょっと仕様に疑問があるのでお伺いしたいと思います。 昔、カプセル化について教わった事があったのですが、それによると、オブジェクトの持つ属性(プロパティ、フィールド)は、操作(振る舞い、メソッド)を介してアクセス出来るというのが望ましいはずです。 でも、例えばmainメソッドのコマンドライン引数であるargsという変数は、配列変数です。lengthというプロパティで要素の数を取り出せます。 lengthはプロパティであり、もちろんメソッドじゃないです。 どうしてわざわざこんな仕様になっているのでしょうか? J2SEのAPI仕様書が以下のURLにありましたので、ちょっと調べてみました。 http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/api/index.html それによると、Arrayクラスなどは、ちゃんとgetLengthメソッド等を使用しています。 何か理由があったのだと思うのですが、予想がつきません。 どなたかご存じないでしょうか?

  • 文字の順番を昇順に

    入力されたアルファベットを取得し その文字の順番を昇順に並べ替えて表示させたいのですが その処理方法が分かりません。。。 どなたかご協力お願いします! (例)ecba→出力結果:abce

    • ベストアンサー
    • HANNO
    • Java
    • 回答数3
  • 文字列の置換で・・・

    Javaでの文字列の置換についてなんですが ある文字を任意の文字に置換し表示させるとともに 何個の文字を置換したかも同時に知らせたい場合は どのような処理をしたらよいでしょうか? ぜひご協力よろしくお願いします!! (例)入力した文字列に"a"が含まれる場合は"b"に置換し   その際に変換した文字数も表示してください。     basic→出力結果: "bbsic" 置換した文字数は1です。

    • ベストアンサー
    • HANNO
    • Java
    • 回答数1