masa0818 の回答履歴

全31件中21~31件表示
  • 久々に下心をもったのは5歳年下の男の子

    相談にのってください。 私はよく「綺麗」だと言われ、某モデルさんに似てると言われます。100%彼氏がいるように見えるそうです。彼氏がいないことを言うと「もったいない!」といわれます。そんな私ですが、男性を好きになったことがありますが相手に彼女がいたりして25年間彼氏ができたことがありません。(理想は高くありません) こんな私に最近気になる男性ができました。最近通いはじめたスポーツスクールのコーチで、彼は19才の学生で私のクラスのコーチです。私よりも5つ年下です。 私は照れ屋ですが、なるべくしゃべるように心がけています。私は年齢差なんて関係ないと思いますが、19才男子から5歳も上の女性は恋愛の対象となるのでしょうか?彼は部活をしているそうで、真面目そうな子です。(プライベートはわからないですが) 私はどうしたらいいのかわかりません。コーチと生徒の関係で、しかも5つも年下。。スクールが終了しても次のクラスがすぐにはじまるのでゆっくりしゃべれることもありません。 秋から仕事環境が変わるので男性と知り合う可能性もあるので、発展のしにくいこの恋!?(年下の男の子)は辞めておいて秋の出会いに期待したほうが良いでしょうか? 人にもよりますが19才ぐらいの男の子って年上の女性にあこがれたりするのでしょうか・・・。やっぱり彼のことが気になるので、恋に消極的な私にも発展できるようなアドバイスがあればお願いします。

  • リーガエスパニョーラの試合の放送

    06/07シーズンのリーガエスパニョーラの試合を観るにはどこと契約すればよいのでしょう? 昨シーズンまでWOWOWだったけれど、今シーズンは放映権取得に失敗した・・・という噂を聞いたのですが。 その場合スカパーが放送してくれるのですか? ご存知の方教えてください!

  • ウィンブルドンによる影響

    今ウィンブルドンがやっていてTV放送されてますが こういう大きい大会があると一時的にテニス人口って増えるんでしょうか? テニススクールの初心者向けコースとかに新人増えたりしますか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#30815
    • テニス
    • 回答数5
  • コートのサーフェス

     テニスに関しては素人ですが。。  昨日、ウィンブルドンの決勝でフェデラーが4連覇を果たしました!!さすがに世界ナンバー1プレーヤーであり芝の王者といった感じです。  決勝の相手は全仏決勝で敗れた、クレーの王者ナダルでしたが、コートのサーフェスによってどれくらいプレーに違いが出てくるものなのでしょうか?   ここ数年、フェデラーはどのようなサーフェスでもナンバー1プレーヤーにふさわしい成績を残し続けていますが、選手によっては「クレーでは強くても芝になると勝てない」といったことを見かけることもあります。同じテニスでも、コート一つでそこまで変わってしまうのですか?  野球やサッカーでも土・人工芝・天然芝等で違いはあるようですが、素人目でもわかりやすい回答が得られたらうれしいです。

  • MizunoのXystの・・・

    こんにちは。XystのF7,N7,T7っていう新製品が出るって聞いたんですが、いつ発売かご存知の方いらっしゃいますか?もうそろそろだと思うんですけど・・・。

  • 高校受験について

     僕は中学3年生でテニスをしています。将来の夢はウィンブルドンにいくことです。  最近、高校をどこに行くとかでなやんでいます。できれば、テニスの団体や勉強のレベルが低くてもテニスの強い人がいる高校(東京都の中で)とかがあれば行きたいのですが、あるのかがわかりません。そこで、どなたかこのことについて知っていることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • サービスとシングルバックハンドの練習。一部でも構わないのでアドバイスを・・・

    こんにちは。硬式テニスを始めた高1です。 という訳で質問ですが・・・ 1.サーブ とりあえずはフラットに打てないと回転も何もないだろう、という事でフラット(のつもり)で練習してはいるのですが打点の感覚(高さ)がつかめていないせいかスイートスポットで捉えられません(ヘッドよりでヒットしたり逆にスロートよりでヒットしてしまったり)・・・。 また、方向性が全く定まりません。真正面に飛んでしまったり(つまり逆のサービスコートへ)します。 2.シングルバックハンド 私はあえてダブルではなくシングルで行こうと思って練習しています。・・・が今までマトモにボールが飛んだことがありません・・・。自分から見て左サイトへ高~くとんでオーバーしてしまいます・・・。 一番の問題点は打点が後ろ過ぎる(フォアと同じ感覚で打ってしまっている)事だと思います。それによってスイングが詰まって面も上向いてしまうので上のようなボールになるんだろうと思います。・・・まぁ逆に早く意識すると下に飛んだりも・・・。 またシングルバックハンドに関して ・(まずはフラットが第一だと思うのでそれで打つとして)テイクバックの高さはどれくらいがやりやすいでしょうか。 ・よく言われることかもしれませんがシングルバックで高いボールが来た時にはどう対処すればいいのでしょうか? という感じなのですがどうすれば克服できるでしょうか・・・?アドバイスお願いします・・・。 また実際、部活でコートを使える時に意識したりする事はもちろんなんですが、コートを使わずに家の庭で一人でできるような練習「も」ご存知でしたら・・・(ただし壁打ちなら家から7分くらいの所にあるので毎日は無理かもしれませんができると思います)

  • ラケットの値段

    知り合いからラケットをゆずってもらうことになりました。 しかし、そのラケットは友人が買ったときはガット込みで3万ちょいくらいだったそうです。 それがガットがナチュラルで結構いいガットが張ってあるんですけどね。。。 でも、友人にはしっくりこなかったみたいで2回くらいしか使ってないそうです。 新品同様?と考えていいのでしょうか? で・・一応中古になるのだと思うのですが、相場としていくらくらいで譲っていただくのが妥当だと思われますか? 以前、私が一ヶ月しか使ってないラケットを他人にゆずったときは8千円くらいで売ったのですけど。 よろしくお願いします。

  • フラットサーブに軽い順回転を掛けるにはどうすればいいのですか?

    いつもお世話になります。 フラットサーブって、本当のフラットだと相当背が高い人でないと、 アウトするとよくいわれます。 そこで実際には軽い順回転を掛けているのだと思うのです。 一方フラットサーブのトスは頭の真上ではなく、30cm位前と聞きます。 ここで質問なのですが、体の前に上げたボールを体を前に傾けて 打たざるをえないのに、どうやって順回転を掛けるのですか? 理論上かなり困難だと思うのですが、教えてください。

  • テンション維持に優れているガット

    こんにちは。 普段、面の大きさが85と90のラケットにガットを60~65で張って使用しています。 連続して同じラケットを使用していると2時間のテニスを3回位こなすと切れるのですが、交互に使用していると1ヶ月位切れない事があります。 張ってから一ヶ月も経ったガットはテンションが落ち過ぎているのであまり好きではありません。 張り替えた日から1週間テニスが出来ない時は泣きそうです。。。 特にこの季節は雨でテニスが出来る可能性がので、少しでもテンション維持に優れているガットを探しているのですが何かありませんか? 出来れば太くない方が良いです。

  • コーチの言ってる事がわからないことありませんか?

    テニススクール通ってるんですがコーチがよくいろんな指示をしてきます(何球打ち合ったら次の人と交代など)。 で意味がわからなかったり聞き取れなかったりすることがよくあって(状況的に聞き返しにくいので意味わからないまま進んでしまう)困るんですけどこういうことって他の人ありますか? 次理解できなかったらどうしようとか考えて練習ところじゃありません。 また何していいかわからない時どうしますか?

    • ベストアンサー
    • noname#30815
    • テニス
    • 回答数7