gaikan の回答履歴

全46件中41~46件表示
  • ADSLを速くするには?

    ADSLの実効速度を、プロバイダなどでのプラン変更なしに、速くする方法はありますか? 驚速ADSLなどのソフトも多々出ていますが、そのなかでも効果的なソフトは何でしょうか。 またソフトに限らず実際、少しでも速度向上の見られるやり方、方法などありましたら、 教えてください。お願いします。

  • もーどーしたら・・・

    今好きな人がいるんですが・・・ 自分は2週間前に横浜から滋賀に引っ越してきたのですが、こっちにきてその横浜にいる2つ下の女の子が好きになってしまってしまいました。 しかし、その女の子は以前俺が好きだった子の親友で相談相手にしていた子なんですが・・・ 1週間で相当メールをしていたのですが、最近はめっきり返ってこずで、連絡もとりようがありません。 電話しようにもアポを取ってからの方がいいのでしょうか?それとも直接電話をかけてもいいのでしょうか? それ以前に気づかれてしまっていてメールが返ってこないのでしょうか? メールをこれ以上送ろうとするとストーカーまがいになってしまいそうで怖いです。 どーしたら良いでしょうか? すごく自分勝手なことはわかっているのですが、全体的に相談に乗っていただけたらと思います。

  • 男性の方に質問です

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2043027 で質問した者です。 先日、彼と会い観覧車に乗ったのですが。。 乗った後すぐ、「キスしていい?」と言われ、私はうろたえて軽くパニックになったのですが、 ディープなキスを何回かして、軽く胸もタッチされ、腰砕け状態でした。。 (免疫がなかったとはいえ、恥ずかしい姿を見せてしまったかな~と・・・) ここで男性に質問です。 好きでもなく、嫌いでもない子でも、いくら酔ってたとはいえディープキスはできますか? また、彼は私をどのように見ているのでしょう? (よろしければ年齢も教えて下さい) 以前質問してアドバイスを頂いた通り、私の気持ちは伝えましたが、「ありがとうございます」 と言われ、それ以上の事は聞けませんでした。。。 あ、これは観覧車に乗った後です。 ただ、彼はキスが好き(キス魔なのかはよく分かりませんが)みたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏に黙ってたほうがいいですか

    最近新しい彼氏ができました。私は、恋愛に関して奥手なほうで、28歳ですが生まれて2人目の彼氏です。 前の彼と別れてから、もう7年以上てたっていて、当時の彼は恋人というよりは親友みたいな感じで付き合ってました。一応お互いに好きっていう気持ちは確認してました。でも、いろいろあって自然消滅しました。 で、本題ですが、その元彼とは1年近くも付き合っていたのにキスすらしたことありません。(手をつないだり腕を組んで歩いたりはあります。) 元彼と1年くらい付き合っていたということは今彼に前話したことはありますが、まさかキスしたことないとは思ってないと思います。今度今彼とキスすることになったらそれは私にとって生涯のファーストキスなんです。 1年も付き合っててキスもしなかったって言ったらびっくりするかもしれないし、この歳でキスもした事ないって言ったら引かれないかなあと心配しています。でも、ファーストキスだから緊張して不慣れで「なんだこいつ」って思われるかもって不安だし。 このことはやはり今の彼には黙っておいたほうがいいですか。男性の方女性の方ともにご意見待ってます。

  • 彼の事を考えると不安になってしまう。

    私は18の女です。 前の彼氏の時も、今の彼氏の時もそうなのですが。 付き合って1,2ヶ月を過ぎた頃になると、私は彼から本気で好きでいてくれてるのか? という不安に駆られるんです。 付き合うまでって、メールも結構したりしてたんですが、 付き合ってから、段々向こうからのメールが減ってきて、 なので私もあまり送らないようになります。 送っても直ぐに返信もないので。 私は好きな気持ちが抑えられないから、本当はたくさんしたいのですが。 今の彼は私とは14も年が離れていて、転職のため就活をしているので、忙しいことは承知です。 でもそうすると、私自身の自信がなくなってきてしまうのです。 かと言って、「私の事好き?」なんて野暮な質問をするのも、バカバカしいと思いますし。 この気持ちどうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#89404
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • PDFの情報商材(英語教材、ノウハウなど)について

    最近、メールマガジンやホームページを通して、PDFの情報商材(英語教材、ノウハウなど)と称して、販売していらっしゃる方が増えておりますが、法人・個人事業主ではなく、個人の方でも販売してよろしいのでしょうか?