stock_trader の回答履歴

全48件中41~48件表示
  • これって証券取引法にふれませんか?

     知り合いに外資系の証券会社で、株式トレーダーをしている人がいます。  その知り合いは、会社とは関係なく、個人的にも株の売買をしているそうですが、それって証券取引法にふれませんか? 証券会社に勤める人は株の売買が禁止されている、とどこかで聞いたことがあるのですが・・・。  本人に聞いても「大丈夫だよ」としか言ってくれません。  できれば、専門家の方の回答がほしいです。  よろしくおねがいします。

  • 相場観を身につけたい

    相場の暗黙の了解みたいなものってあるとおもうんですが、 どのように身に着けていけばいいのでしょうか? 今は、日経平均やヤフーファイナンスのニュースなんかは毎日見るようにしています。

  • デイトレの限界その2

    hidamari3さまのご指導に則って値上り率上昇ランキングじゃなくて取引高ランキングを見て売買しました。結果はよかったです。 また、「出遅れ銘柄さがせ、ぐらぁ」と言われたのでそうしたらあがりました。※「ぐらぁ」は脚色です。 オシレーターがどうとかテクニカルがああとかはいまだ学習前です。一目均衡表で現在挫折中です。 いままではデイトレの本たっくさん読みました。書いてることは、 1)値上がり率ランキングだいじよん。 2)上昇中の銘柄に飛乗り、飛び下りよん。 3)IPOよん。 4)昨日のサプライズよん。 5)なにしてる会社か知らないでもいいよん。 6)スキャルピングはローリスクよん。 などです。 ※「よん」は書いてないです。 とか書いててまじめに実行してましたが2ティック勝ち、10ティック負け、五勝五敗大損、みたいなこと多かったんですけど、みなさんはどうされてますか? 前に質問したのとだぶるようですが、今日聞きたいのは初心者のころはデイトレでこんな手法でしたけど失敗こきました。今はこんなんではぴいです、を教えてください。 またちまたにあふれている本の内容についての感想などもお願いします。デイトレされて成功してる人は有名トレーダーの「話題本」は買わないのでしょうか? わたし話題本「しか」買わなかったです。四季報も買いませんでした。

  • 1分足チャートが一度にたくさん見れる証券会社は?

    株のデイトレ勉強中です。 マーケットスピードを使っていますが、 マイページに登録できるのは1ページに4銘柄のみ。 全部で9ページありますが、クリックの回数が多くなり、時間がかかります。動きの初動をとらえるために、1分足のチャートが一覧で30銘柄くらい見れる証券会社をさがしています。 株ドットコムだと50くらいみれるらしいですが、残念ながら一番短いもので5分足です。もしご存知の方、もしくは初動をとらえるのに、どういったアイテムをつかっていらっしゃるか、教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • ストキャスティクス

    ストキャスティクスにはファーストストキャスティクスとスローストキャスティクスがありますよね? それぞれどのような違いがあるのですか? あとストキャスティクスの短所を教えてください。

  • これってどういうことですか?

    このニュースの意味を教えてください。 すみません。よくわかりません。 発表で ダウ・ナスダックは急騰 円は急騰(円高) 【米FOMC、FF金利の誘導目標を0.25%ポイント引き上げ5.25%に】  [ワシントン 29日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は、連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標水準を0.25%ポイント引き上げ、年5.25%とすることを決めた。  利上げは17回連続となり、全会一致で決定された。5.25%は、2001年3月以来の高水準になる。

  • 米国株の動向

    最近は米国株に連動した株価になっているようですが米国株の動きを一番早く知るにはどうしたらいいですか?(パソコンを使用しての話で、米国にいる友人に聞くといった回答は勘弁してください)

  • 仕掛けのタイミング

    株式投資の初心者です、毎日買いタイミングを見極めようとチャートを見ていますが本に載っているような買いシグナルが出ることはほとんどありません。それでもチャートを見ると買いと売りの注文がたくさん出ていますが、どのような買いを仕掛ける事由があるのでしょうか?株の本は初級のものを中心に12冊読んでます。何卒よろしくお願い申し上げます。