roderode7723 の回答履歴

全47件中41~47件表示
  • サッカーを理論的に楽しく観戦したいのですが

    幼少の頃よりとりわけサッカーをプレーするのが苦手で長らく距離を置いていたのですが、(クラブチームを応援しなくてサッカーファンだと言うのは気が引けるのですが)フランスW杯のころから代表戦はほとんど見るようにしてます。 サッカーのルールはほとんど理解しているつもりです。そこで、ゲーム展開の理論(フォーメーション、選手の起用といった戦術)、経験者には至極当然でも素人には理解しにくい部分を理解し、よりよく観戦したいと思います。そうすれば代表戦だけではなく、他の試合でももっと楽しめるはず…と考えています。たとえば選手の個別の技能だけではなく、監督や選手が何を考えながら指示を出したりプレーを行っているか、などです。 テレビの解説などを聞いていても、いまいちピンと来ないことが多いので、これは基礎知識が足りないのだろうな、と思いました。そこで図書館や本屋でサッカーの専門書、雑誌などにあたりましたが、それは主に技術か、経験者だったら理解できるだろうインターヴュー記事しか載っていませんでした。ネットで検索しても絞りきれず、うまく見つかりません。 そこで素人が段階的にそのような理論的な戦術などを知ることができる本、サイト、あるいは映像資料などがございましたらご教授ください。よろしくお願いします。

  • スキーの後の爪の内出血について。

    ここのカテゴリーか健康の所か迷いましたがどなたか教えて下さい。以前にスノボーでよく似た質問をされてた方がいらっしゃいましたが私スキー歴4回の超初心者です。2回レンタルした後にスキー専門店で足のサイズを測りスキーブーツを購入したのですが滑りに行った後、必ず両親指の爪が内出血して誰かに足を思いっきり踏まれた感じで痛くなってしまいます。この場合、ブーツが合わないのか私が初心者のために親指に力を入れてしまうためこうなってしまうのかどうなんでしょうか?あと、この場合、痛くて気になってしまうなら何科に受診した方がいいですか?

  • 体が硬いのはサッカーには致命的?

    小学校3年の息子が少年団のコーチに体が硬いとの指摘を受けました。だからドリブル突破が出来ないとのことでした。サッカーにおいて(スポーツ全般にも言えることなのかもしれませんが)体が硬い名選手というのは生まれない物なんでしょうかね?

  • スキーヤーの方ご意見ください!

    先日、質問に回答を寄せた所、質問者さんの意にそぐわなかったようで、お礼欄で負け惜しみのような一言を残されて終了されてしまいました。 詳しくはこの質問↓を見ていただければわかるのですが http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1976190 要は昔々の木を削っただけの板と皮のブーツで、圧雪もされない荒れたゲレンデをパラレルで滑った昔の人はすごいと回答したのですが、質問者さんには 「そんな事は私もできる」と否定されてしまったのです。 実際、私も博物館に置いてあるような昔の板で滑った事は無いのですが、今までスキーをやってきた経験から当時の道具と荒れた斜面で滑る事はすごい事だと思うのですが・・・。 結局は私が否定された事が悔しくてこんな質問を立てたのですが、皆さん私の昔のスキーヤーは凄かったという考えはどう思いますか? 実は本当に簡単にパラレルで滑るのは簡単だとか、昔の道具で滑った事があるとか、肯定だけでなく色々な意見をお願いしますm(_ _)m

  • モーグル派の方、ポールの長さはどうしてますか??

    コブを滑る際に、ポールが長すぎると滑りにくく無いですか? 私は、身長180cmに対してポールの長さを95cmにしてるんですが、これって短すぎですかね? この間、友達と滑りに行ったら短いすぎんじゃ??みたいな事を言われたもんで…。 まあ、個人的にはこの長さで良いかなと思ってるんですが、他の方はどの程度なのか参考までに教えてください。

  • 日本のスノーボードの方は、賞金がでる大会には出ていないのでしょうか?

    トリノのスノボHPの選手がメダル確実、世界ランク1位と開催前から騒がれていたし、ユニークな発言とファッションで注目していたのですが、それと結果があまりにもかけ離れている事が疑問に思います。 優勝した選手は賞金大会中心でワールドカップに出ていないという事が、私のような素人は今になって知ったのですが、彼らトップレベルの選手はそういう事を知らなかったのでしょうか。 素直に「世界のレベルでなかった。これから鍛えなおす」と言っていて、それは好感が持てるのですが、そういう客観的な実力評価がされないままだと、同じことの繰り返しだという気がします。 詳しい方、教えていただければありがたいです。

  • スキーとスノボではどちらが優れている?

    お世話になります。 スキーとスノボではどちらがあらゆる雪面に適応できるのでしょうか? たとえばコブ斜面、新雪、大回転のような斜面、小回りを必要とする斜面、ハーフパイプ、障害物競走… 私の感覚では新雪以外はスキーに圧倒的に分があるように思うのですが、どうでしょうか? 特にコブや大回転、小回りなどはスノボより格段に速く安全に上級者なら降りてこれますよね? (実際に同じ斜面でスノボとスキー上級者どうしで競争したらどちらが速いのでしょうか?やはりスキーでしょうかね?) ハーフパイプはなんとも言えませんが… 宜しければご意見をお聞かせください。