ee9510217のプロフィール

@ee9510217 ee9510217
ありがとう数5
質問数3
回答数3
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
66%
お礼率
60%

  • 登録日2006/01/16
  • 4年もの空白に30歳半ば…おまけに未婚女性・・・

    1年就職浪人後正職員を6年。以来、転職活動や自己学習(PC・簿記)を並行しつつ、自らの内科的な病気などもありながらも、 細々と臨時職員や派遣での単発・短期稼動で4年強(もうすぐ5年)もやってきました。 欠かさずハローワークにも通い、ネットでも探し、 一方で自分の能力と理想のギャップ・未熟さを痛感したり、 多くの方の考え方や意見・就活等での苦悩を知り、 あの自分は正しかった、あの時こうすればここまで落ちなかった等々、 後悔したり気力が失せたり、逆に限界近くまで頑張ったり、勉強になったりと、 自分なりに、いわゆるフリーター(以下かも)状態から脱出して、次のステップ(家庭を持つ事です)へ進もうと頑張り耐えているつもりです。 前置きが長くなりすみません。 この正職員退職後の5年近い期間を、履歴書、職務経歴書、面接ではどう扱えばいいでしょうか。過去の質問でも上手く解決できませんでした。 履歴書と職務経歴書への記入、 面接での対応、 現実にはどういう場合が多いでしょうか。 直接雇用と派遣両方あり、 同じ派遣元からでも派遣先が複数だったり1社だったり、 また、各々の就業が最長4ケ月最短1ケ月、単発では2日間もあり、 待機(空白)期間も最長9ケ月ありと、 期間も就業先も雇用先も混在してしまっています。 さすがに5年近くとなると、 一時代終わっていると思うと自分だけが進歩しておらず情けなく、 気楽に遊んでいた訳ではないのに、表向き結果的にそう言われても打ち消すだけの事が言えず、 求人検索しやっと応募しようと思える求人を探し当てても、 書類作成や応募寸前で止まってしまいます。 でも、間違いなく焦っていて危機感一杯です。 身近に相談できる人もなく、支援機関(ハローワーク含)も信用できる所がわからず、 同じ様な方は少ないと思いますが、具体的な助言を頂ければと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#16574
    • 転職
    • 回答数9
  • 建築家の方にお聞きします。

    私は現在システム会社のSEですが、建築家に転職を考えています。大学出ですが出身は理学部で、建築関連の経験、資格はまったくありません。実際、どのような仕事をするのでしょうか?図面を書いて、プレゼンをして、現場に行って、大工さんに指示をして、という形でしょうか?また、月収はどれくらいでしょうか?さらに、仕事上大変な面(大工のクレームやクライアントの無理な?注文など)、やってよかった、と思う点をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • deayu
    • 転職
    • 回答数1
  • 小企業で働いたことのある方教えてください。

    現在、超巨大企業で働いている派遣社員(25才女)です。 転職を考えているのですが、興味のある会社が小企業なんです(社員10人にも満たない。うち女性1人)。 私は超巨大企業の経験しかないため、小企業できっと不便な思いをするのではないかと思っています。 予想では・・ ・食堂がないので昼は弁当持参しないとお金がかかる ・トイレが男女共同かもしれないし、掃除は新入社員の私になるかもしれない ・ゴミ捨ても部屋の掃除もお茶やコーヒーの用意もしなくてはいけないかもしれない ・タバコが嫌いだが、分煙されてなさそう(これが一番やっかいな問題かもしれません) ・残業代が出なそう ・給料が増えなそう ざっと思いつくのはこれくらいですが、実際はどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sdfg534
    • 転職
    • 回答数9