akitov の回答履歴

全609件中121~140件表示
  • 保育の短大を選ぶ基準

    24歳の♀です。 社会人経験ありで、保育の短大にいこうと思っています。 そこで、お伺いしたいのですが、学校を選ぶ基準は何を優先したらいいのでしょうか。今、私は、2つの学校で悩んでいます。 A短大 ・自宅から近い(通学時間1時間、最寄り駅から乗り換えなし。) ・現役の年齢でなくても就職は問題ないと言っていた。 ・学校のレベル(偏差値)は低め。(学区の下のほうの高校の生徒でも行ける。) ・校舎の老朽化があり、あまりきれいではない。 ・授業中に、しゃべっている学生が多い授業があった。 ・学校の周りに人気がなく、暗くなると恐い、学校の最寄り駅までは徒歩しか交通手段がない。自転車、原付等は不可。 B短大 ・自宅から遠い(通学2時間、最寄り駅から乗り換え2回、その後スクールバス) ・就職は不可能ではないが、現役の学生に比べると、やや努力を要すと言っていた。 ・学校のレベルは、学区の準トップ校から、真ん中くらいまでの高校の生徒が入学している。 ・校舎がきれいである。 ・学校の周りは、人気は少ないが、スクールバス、路線バスが走っており、最寄り駅までは自転車、原付なども使用可能。 在学中は、生活費のために、アルバイトもする必要があるので(月に30000~40000円くらい。時間にすると、40時間から50時間くらい)、自分の負担や、就職を考えるとA短大のほうがいいと思います。 しかし、興味のある科目、勉強したいと思う科目があるのは、B短大です。しかし、もちろん課題もテストもあるし、通学による体の負担や、アルバイトのこと、実習、就職のことを考えると、踏み切れません。 せっかく入学したのに、通いきれず退学…なんてことになってしまったら、元も子もありません。 保育の短大を卒業された方、また現在在学している方、どうかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • チョコレートの悪影響

    私はチョコレートが大好きでやめられません。 毎朝寝起きに食べ、仕事から帰ると止まりません。 主人には糖尿病になるから止めろと言われてますが・・・ チョコレートが体に及ぼす害は何がありますか? ちなみに痩せています。

  • 恋がしたいです

    自分は今20の大学生です。まだ一度も恋愛をしたことがありません、大学では恋人を作るぞってはりきっていたのですが工学部なので女の子と知り合うチャンスもなく二年生になってしまいました。女の子としゃべると緊張してなにしゃべったらいいか分からなくなってしまいます。それに自分に自信がなく相手からどう思われているんだろうって思ったりでな情けないです。友達には恋人ができはじめているし焦りと不安だけがつきまとう毎日です。自分は何をしたらいいのか教えてください、おねがいします。自分を変えたいです。

  • 彼女を作らなきゃ!!

    僕は19歳の大学生です。 最近すごく欝です。 誰も僕を必要としていないんじゃないかと考えてしまいます。 友達もいるのですがなんというか・・・僕はすごく近づこうとしているのですが遠いんです。 当たり前ですがみな僕以外にも友達がいて僕は彼らにとってそんなに重要な存在じゃないのかもと考えてしまいます。 なんだかすごく一人な気がするんです。 ・・・彼女がほしいです。 心の拠り所がほしいです。 しかし今の僕の生活では彼女ができそうな感じが全くありません。 女友達は皆彼氏持ちだし出会いもありません。 どうしたら彼女が作れるでしょうか??

  • 出会い、きっかけの作り方を教えてください。

    私は大学1年です。今、彼氏も好きな人もいません。 恋をしたい気持ちはすごく強いのですが、出会いが・・・ 私はバイトをしていないのですが、バイトに出会いはありますか? みなさんはどういうところで知り合っているんでしょうか? 教えてください!よろしくお願いします。

  • 大学生はどのくらい友達と遊ぶもの?

    大学2年女子です。 大学生の方々ってどのくらいの頻度で友達と遊ぶものなのでしょうか?もちろん人によってかなり差があるでしょうが、友達にはあまり聞けないし(聞くこともありますが)、多くの方のお話を聞きたいと思い質問させて頂きました。 ちなみに私は今春休みですが、週に1~2回遊ぶのが平均です。月に2回以上遊ぶ友達はあまりいません。同じ友達を何度も誘うのが気が引けてしまうし、みんな忙しいようで・・・。彼氏とは毎週1回会っていますけれど。 皆さんはどのように友達とお付き合いされていますか?どのような友達と、どのくらいの頻度で遊ぶかなど、教えて下さい。

  • 5流大学の女をどう思いますか。

    大学2年生です。ボーダーフリー(誰でも受かる)大学へ通ってます。 私は高校時代ほとんど勉強せずクラブばかりやっていました。高校3年生になって引退してから受験勉強に専念すれば良かったものの、ちょうど自宅でネットが出来るようになった為にネットばかりしてました。 クラブは吹奏楽でサックスを吹いてましたが、今じゃ何の役にも立ちませんし、部員も皆なぁなぁ状態で休みがない割には何の成績も残せてませんでした。今思えばなんの充実のないクラブなんかやらずにアルバイトをして社会勉強すれば良かったなと後悔してます。 過ぎちゃったことはしょうがないんで、これは置いといて・・・本題は、「アホな大学に通ってる女の子をどう思うか」です。(率直な意見が聞きたいです) よく彼氏の大学へ行くのですが、皆イキイキしてて「頭もいいわオシャレだわカワイイわ・・・」と、自分が何も取り柄がないことを実感します。 彼氏の大学の友達に「どこの大学なん?」と聞かれ、大学名を言う度に「ものすごい馬鹿って思ってるだろーな、見下してるんだろうな」と考えてしまい自分が情けなくなります・・・ 私は高校の時、大学やお金のことを深く考えたことがなくて、受かればどこでもいいって考えでした。で、今の大学へ入ったわけですが、他の大学より授業料は高いし安易な気持ちで大学へ入学して、親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 友達が高卒ですぐ就職しましたが、その子が何倍も何十倍もすごいなぁと思います。 誰でも入れる大学なので、変な不良は多いわ図書室はうるさいわ外はタバコのポイ捨てやごみが散乱状態。それを見る度「あの時勉強してれば・・・」と後悔の嵐です。 先ほど「アホ大学女をどう思うか」と書きましたが、プラス思考になれるアドバイスもお願いしたいです・・・ いつまでネットを繋げるか分からないので、お礼がかなり遅くなるかもしれませんがお願いします。

  • 大学生同士の付き合い

    大学生ってどういう風にして友達が できるものなんでしょうか。

  • これからの大学生活について

    大学2年生です。 正直大学生活での人間関係に絶望し、最近大学が苦しいです。 周りの友達は大学生活を謳歌していて羨ましいです。。。 サークルに入り損ね、学部外の友達はゼロ。 もともとコミュニケーション能力が無いため、学部で仲の良い友達も2人ほどです。 2年生になって、友達とかぶる授業も少なく、あき時間も多くなり、孤独感が募るばかりです。 3,4年になったらどうなってしまうのだろうと不安です。 地方の特殊な大学に来ているため、一人暮らしです。 まわりは同じ大学の学生しか住んでおらず閉鎖的な雰囲気です。 この状況を打破しようと、バイトでも始めようかなあと思い始めました。 バイト同士の雰囲気がよく、週2,3日で働けるところで皆さんのお勧めはないでしょうか?? またバイト意外でも解決策はないでしょうか?? 回答よろしくお願いいたします。

  • 大学に純愛は存在する…?

    理系志望の高3の男です。 タイトル通りの質問なのですが、大学で純愛ってできますか…? 大学は飲みばっかりで遊びまくってるっていうイメージが強くて、純愛とかは無いのかなーとか思ってるんですけど、実際はどうなのか、どなたか教えてくださいm(._.)m

  • 大学でいじめはあるの?

    はじめまして質問よろしくお願いします。 私の友達が大学でいじめに遭ってるらしく悩んでいます。詳しくはまだ聞いてませんが、無視されたり暴言吐かれたり。。。相当参っているらしいです、それを聞いた自分も参ってます。 最初は大学でイジメがあるなどと言う話は信じられませんでした。。。 正直なところ大学と言ったら、みんなもう成人した、いい年の大人だし中学、高校と違ってガキじゃあるまいし。。いじめは無いと思っていたのですが。。。 自分のやることには責任を持つ年齢ですよね?? それがいじめって・・・ 予想としてはサークル内や少数のクラスとかでありそうな感じがしますが。。。実際はどうなのか?? それでお聞きしたいのですが、大学でいじめに遭ってる、または遭ってた人のお話を聞いてみたいです。 友人にもアドバイスできるようにしたいのでよろしくお願いします。

  • 大学について

    今大学の一年生なのですが去年から一年間友人関係で休学していて今年から復学するのですが、学校に一人で行かなくてはなりません。明日学校に行くんですが、みんな集団で行動するだろうし、とても不安です。大学は一人でも大丈夫でしょうか?友達はすぐ出来るでしょうか?こんな弱い自分ですいません。。

  • 大学入学に関しての不安

    自分は今春、大学に入学するんですが、ちょっと不安なことがあります。 自分の高校のレベルとあわない大学にいったので友人がゼロです。 高校入学時は中学のときからの友人がいたので特に不安はなかったんですが、今回はさすがに誰も知ってる人がいないので今から不安たっぷりです。 でも、大学生活を楽しく送りたいので自分から話しかけていこうと思うんですが、どんな風に初めて会う学生に話せばいいんですかね? 話し上手なほうじゃないんでうまく初対面で話す言葉がみつからないと思います。 アドバイスお願いします(昼飯ひとりで食べたくないんでw)。

  • 大学って・・・

    自分は今年の春から大学に入学する者ですが 大学って高校のときのようにクラスが無いし 授業のときも席は指定されないようなので サークルに入らないと友達や彼女ってできにくいんですか? この春から通う大学では特に入りたいサークルが無くて困ってるんですけど・・・ 実際はどうなんでしょうか?教えて下さい。

  • 世界史or日本史

    高1で文系にする予定なのですが、 世界史と日本史はどっちのほうがいいですか? 負担の大きさや、利点などがありましたら教えてください。

  • 大学へ通っていて

    大学に通っていて、いますごくつまらないんです。 大学の講義もチンプンカンプン。友達も少ない・・・。 部活も無所属。通学も二時間かかる・・・。 なんか最近、鬱でして大学生活『コレでいいのか!?』と 夜に自問自答して寝られなくて、朝起きられなかったり・・・・ もう正直やめたいのですが、やはりやめても逃げるだけで、 次もなくニートになってしまうだけだと思うのですが。 なにか生きがいがほしいんです。目標が。 なにか皆さん大学生で目指すいい目標などありますでしょうか?

  • 都内で学費の安い大学

    将来、大学に進学したいと思っています。 だけど私の家は母子家庭で、正直、貧乏です。 国公立にいけるほど私は頭が良くないし、だからと言って私立大に行けるほど裕福ではありません。 なので通信を考えていますが、学力のレベルがよくわかりません。 書類選考ということは、ほぼ全入ということなんでしょうか? 中央大・法政大の通信が気になっています。 通信の学力レベルを教えてください。

  • 合格のためにいまからできること、について。

    いま受験生で、関西外国語大学を目指しています。 今から来年の一般入試に向けてどのような学習方法をとればいいのでしょうか。 英語に関しては8割は何とか取れそうですが、国語に関しては古典が苦手なため、思うような点数が取れません。 これらを踏まえた上で、度尾用に今後勉強をしていく必要があるのかを教えていただきたいです。 また、別件になるのですが関西外大はあまり勉強していなくても簡単に入れると聞いたことがどこかであるのですが、本当なのでしょうか 。

  • 大学の授業料が払えません

    私は大学4年です。これまでは授業料を免除して頂いていたのですが、今期、免除申請の書類を期日までに提出することができずに、授業料を払わなければならなくなりました。母子家庭で生活保護を受けているので親を頼るわけにはいかず、また現在母が精神的な病気で寝たきりになっているため、実家に知られるわけにもいきません。もちろん他に頼る親類もいません。こういった場合はやはり支払わなければならないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • メールが送れない・・・あなたの取る行動は?

    久々に友人に携帯電話のメールを送ろうとしたら送れませんでした。 何度送信してもエラー。エラーになる理由は分かっていません。 その友人との関係は以下の通りとします。 ・職場や学校が同じではない ・以前は仲が良く一緒に行動する事も多かった ・けんか別れをしたわけではないが、いつのまにか連絡を取り合わなくなり半年以上経った ・今までに長期的に連絡を取り合わなかった事はない ・相手の電話番号&相手のPCのメールアドレスは知っている ・電話で話した事は滅多になく、携帯電話のメールのやりとりが殆どだった。 ・最近、どうしてるかなと思い、きまぐれにメールしようとした。特別に用事がある訳ではない。 このような状態の時に、どのような行動を起こしますか? 1、電話をしてみる 2、PCにメールしてみる 3、相手が自分にメールアドレス変更した事を教えてくれなかったと判断をし、連絡取るのを諦める。自然消滅で良いと考える。 4、その他 回答願いますm(__)m  その人と連絡取るのを