jic2226のプロフィール

@jic2226 jic2226
ありがとう数4
質問数0
回答数5
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

生命保険のコンサルティングの仕事をしています。 生命保険で損をされている方は非常に多いです。 少しでもお役に立てたらと思います。

  • 登録日2005/12/07
  • 結婚を機に保険を見直そうと考えています。ちょい長文です。

    現在、保険に加入しています。主な条件は以下の通りです。 加入時期  1998年4月(27歳) 月払保険料 約1万7千円 保障内容     死亡・高度障害時  1000万円   入院時(災害・病気) 日額5千円(730日型)   要介護状態時    日額5千円(730日型)   入院や要介護状態を経て死亡しても170万の最低保障有り 払込期間  60歳まで 保険期間  終身 保険料の支払いは 60歳で終り、60歳以降は年齢を重ねれば重ねるほど 解約返戻金が増える。例)60歳時保険料払込累計680万、解約返戻金680万 70歳時保険料払込累計680万、解約返戻金800万。 一つの保険で入院・介護・死亡保障もある保険です。現時点(結婚前)の家族 構成は、私と両親の三人で保険金の受け取り人は親になっております。 今になっては必要以上の保障内容だった気がするのですが、最初契約 する時に「貯蓄」の意味合いもある保険だからと言う事で加入しました。 結婚を機に保障内容も見直す必要があると思いますが、今迷っているのは、 現在加入してる保険を解約して「解約返戻金」(約100万ちょい?)を結婚や 新生活の費用に回すべきかどうか?という事です。当方の懐具合としては 「解約返戻金」を貰うと何とか目処がたって少し余裕が持てるかな?という感じです。 もしなければ、ちょっときついかな?という感じです。私としては懐具合も考えて、 結婚を機に今の保険を解約して新しく定期保険(長期間の)に入って、貯蓄は 結婚後に頑張ればいいのかなと考えています。人それぞれで求める保障内容など異なるかと思いますが、アドバイスをお願いします。

  • 個人年金保険について

    夫41歳、私(妻)32歳、今後のことを考え個人年金保険に加入しようかと思っています。この保険のメリット・デメリットを教えてください。アフラックを考えていますが・・・。

  • 加入している生命保険が妥当なのか不安です。

    初めて質問させていただきます、31歳の会社員♂です。 数年程前から、勤め先に定期的に勧誘にくる保険会社のオバチャンにそそのかされて、訳もわからず商品お任せで生命保険に入っています。 つい先日結婚して所帯を持ったため、とりあえず受取人を親から妻に変更したのですが、現在の加入金額が妥当なのか不安なのです。 所帯を持つ者として最低限の保障は確保しているのか? はたまた、余計な部分を払い過ぎたりはしていないか? (今までは何も考えてなかったのですが、結婚すると些細な支出にも敏感になりますね・・) 現在は某大手のN生命に加入していますが、国民共済や県民共済の方が安くていいよ、という意見も聞くのですが実際のところはどうなのでしょう。 前に、解約しようとしたことがあり「辞めたい」と保険のオバチャンに申し出たのですが『今辞めたらもったいないよ』の一点張りでした。 ですが、利害関係のある人に何を言われても正直イマイチ信用出来ません。 第3者の立場から見て、客観的なアドバイスを戴ければと思います。 現在加入しているものの支払額を見ると、 死亡・高度障害時 年金支払120万円/年 一時金支払1,380万円 3大疾病該当時 100万円 疾病障害該当時 100万円 入院(不慮の事故・病気) 5,000円/日 退院後の通院 3,000円/日 特定損傷の治療時 5万円 とあり、保険料は月額10,360円を支払っています。 「この金額じゃ足りないよ」「この部分が余計だね」「共済の方が安くて良い」などの、ご意見・アドバイスを戴ければ幸いです。 尚、情報に不備・不足等がございましたら、補足要求をお願いします。

  • 定期保険で長期契約ができるものを探しています

    今契約を見直し中で、オリックス生命の定期保険に加入します。30年契約で、更新型でないポイントがいいと考えたためです。ただ、1500万円以上は健康診断書が必要なのですが、なくしてしまいました。(生命保険加入のために診断したものはだめだと書いてました)。 そのため、1500万円まで加入し、あとの500~1500万円ぐらいを他の会社で入ろうと思っているのですが、なかなか探し出せません。各社だいたい10年定期の更新型ですが、希望としては長期期間契約できるものがいいです。 こんなような保険をご存知ないでしょうか?お勧めなものがありましたらよろしくお願いします。

  • 更新です。終身を掛け捨てに変えるべきか否かアドバイス下さい! 

    39歳結婚して小学生と幼稚園の子供、住宅ローンが月10万程あと30年も残っています。妻はパートで月5万程度の収入です。 結婚10年、死亡時生活保障2400,定期580,終身120万、三大疾病300万の終身ものを10年ほどかけています。 特約は成人病、5日以上継続入院後の通院が3000円、ケガと病気入院時の日額が8000円この特約部分は妻も半額が下りるようになっています。でも、保険については無知で薦められるままに続けていたので、よくよく考えてみると貯蓄性もなく月の保険料が約16,000円。  この状態から月々の保険料をさほど変わらない額で更新し、入院時の日額を10000円にアップすると、死亡保障部分を少し減らさないとならないのですが、それでいいのかな?と悩みに悩んでいます。 貯蓄性がないのなら本当の掛け捨てでもっと安い物があるのでしょうか? 保険レディーの方は10年続けた分の下取りがあるのだから絶対続けるべきと言ってくるのですが...アドバイスどうぞよろしくお願いします。