1nabi の回答履歴

全27件中21~27件表示
  • パピヨン

    12週間のパピヨンのメスを飼ってるんですが、左耳だけが、垂れ下がっています。一週間前に買って、買ったときは、両耳ともきれいにたっていたんですが、三日前から、左耳が、垂れ下がっています。大人になったときのことを、考えると、両耳きれいにたってたほうが、かわいいとおもうので、なおせるんだったら、なおしたいなあと思ってるんですけど、これは、なにか、原因があるのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • asa0323
    • 回答数4
  • 猫用ゲート(か その代策)をご存知の方 どうぞ教えてください

    猫のために ときどき2階だけ開放してあげたいのですが 存外、猫対応のゲートに出会えず苦戦しています。 市販ペットゲートは100cm前後で ぎりぎり飛び越えそうですし、 まして格子状とあっては 猫が楽しくよじのぼってしまいます。 内枠は縦棒のみの、高さ130cmくらいのゲート、 それか天井から床まで ほぼぴっちり閉じるジャバラ格子が 設置できればと思ったのですが、これが見つからなくて… DIY店に相談するも、「人間は楽に出入りできる」という条件が ネックで いい案が出ませんでした。 現状、階段前の廊下にジャバラのマットレスを横向きに立て 下のほうを荷物で固定することで なんとか塞いでいます。 でも ・不安定なので 本気を出されると突破される… ・人間も出てこれない… どなたか いい方法をご存知でしたら、どうか教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#20420
    • 回答数5
  • じゃれる老猫

    いつもお世話になっています。 我が家の13歳の♂猫について疑問に思ったので。。 現在13歳、虚勢手術をしてから大きく育ち(?)現在7kg! とてもおっとりした人懐っこい穏やかな子です。 先住猫ともすぐに仲良しになり、後から来た子に対しても「大きなおとーちゃん」的な存在です。 ところがこの子、ものすごくジャレるのが大好きなんです。(^^:) 自分の気分が乗らない時は大人しくしているのですが、気分が乗っている時は大変です。 他の2歳の子をジャラして遊んでいると、どこからともなく走って来て必死にドタバタ。 巨体を揺らし、大きなおしりを振って飛びついてきます。 私も他の猫達も唖然!ところが、当の本人(本猫?)は「何、何?もっと遊んで!」と言わんばかりに目をクリクリ。 最後には、鼻息も荒く、肩で大きく息をしながらゴロ~ンと横になっています。 そして何事も無かったかのように身体をペロペロ。。。 マイペースで不思議な子です。 13歳でこんなにジャレ好きな子って他にもいますか? ネコを飼っている友人にもビックリされています。

    • ベストアンサー
    • APTQ
    • 回答数4
  • 猫のおやつ 何をあげてますか?

    ご飯はいつもサイエンスダイエットのドライフードです。 たまに缶詰をあげていますが、いつも同じものばかりでかわいそう…で、おやつをたまにあげています。 私は茹でた鶏のササミや既製品の猫用ジャーキー、ニボシです。 皆さんは何をあげているか参考に教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • chanel0825
    • 回答数8
  • 信頼関係。。。(長文です)

    現在8ヶ月のオスのパピヨンについて悩んでいます 家に来てもう6ヶ月になりますが、信頼関係がぜんぜん出来ていませんし、あまり懐いてくれてない気もします。 触ろうとすると逃げます。 数ヶ月前から触るとおやつを与えていたので、最近では、嫌々ながら触らしてくれるようになりましたが、ずーっと触ってると逃げます。 口を開かせようとすると、嫌がります。 マズルも絶対触らしてくれません。 お腹を見せる格好をさせようとしても、絶対暴れて言うことを聞きません。 他の飼い主さんとワンちゃんを見てると、とても仲がよさそうでうらやましくなります。 ずーっと犬を飼いたくて、それがやっと実現して自分なりには可愛がっていたつもりでした。 今とても真剣に悩んでいます。 よい関係を築けるためのアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • sakura9353
    • 回答数12
  • 猫のことで悩んでいます

    3年位飼っている猫がいます。(オス) いつも家にいる母親が面倒を見ています。最近、何もしていないのに、いきなり猫が母親に襲いかかってくるらしいのです。それが最近何回も続いたので、保健所に連れていくか、外に出して絶対に中に入れないと、かなり怒っています。 猫は1年前位に、外でケンカしてネコエイズになってしまい、外に出したくないのですが、保健所にも連れていきたくありません。 私は普段、仕事しているので昼間は面倒見れないし、どうしていいのか分かりません。 去勢手術はまだしてませんが、関係あるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • あなたのキャットフードジプシー歴は?

    猫と暮らすようになって1年半 これまで6種類くらいのドライフードと 10種類以上の猫缶を購入してきましたが 一体いつになったら一つに定まるのか・・・ そこでふと、皆さんはどれくらいフードジプシーを されているのか知りたくなってしまいました。 アンケート的な質問で恐縮ですが、あちらでは あまり沢山の回答を得られないと予想しましたので こちらで質問させていただきます。 できるだけ購入された経緯やその後の猫の様子等も お教えいただけると有り難く思います。 沢山の回答があることを心よりお待ちしております。