onlyrom の回答履歴

全624件中161~180件表示
  • プログラムの課題が解けません。【なでしこ】

    題の通りです。 来年から就職するのですが、企業から課題を出されています。 なでしこという日本語のプログラムを使用しています。 企業からこんな課題を出されました。 「男性5人、女性4人の医療スタッフがいます。それぞれの平均年齢が女性、22歳、25歳、27歳、40歳。男性22歳、23歳、26歳、23歳、34歳の時に下記の答えを求めるプログラムを作成して結果を表示してください。」 ・男性の平均年齢 ・女性の平均年齢 ・全体の平均年齢 ・男性と女性の平均年齢はどちらが高いか と、このような課題が出ています。 私はプログラムは一切やったことがなく、なでしこを使って試行錯誤しているのですが、実行してもエラーばかりで、お手上げ状態になってしまいました。 なでしこにてプログラムを作れる方、 ・上記の設問の解答プログラム ・どうしてそういうプログラムの入力値なのかの説明 ・どうしたらプログラムを作る能力を向上できるか 大変迷惑な質問だと思いますが、回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 行番号の取得

    4483740 で質問させていただいたものです。このなかで下記コードを実行したときに最大値、最小値のセルの行番号も取得するには、どうすればよいでしょうか。 '-------------------------------------------- Sub Test()  Dim MaxValue As Double  Dim MinValue As Double  Dim LastRow As Long  Dim myRange As Range Application.ScreenUpdating = False  LastRow = Cells(Rows.Count, "B").Row  Set myRange = Range(Cells(2, "B"), Cells(LastRow, "B"))  myRange.AutoFilter Field:=1, Criteria1:=">=0", Operator:=xlAnd  MinValue = WorksheetFunction.Min(myRange.SpecialCells(xlCellTypeVisible))  myRange.AutoFilter Field:=1, Criteria1:="<0", Operator:=xlAnd  MaxValue = WorksheetFunction.Max(myRange.SpecialCells(xlCellTypeVisible))  myRange.AutoFilter  MsgBox "最小値: " & MinValue & vbLf & "最大値: " & MaxValue Application.ScreenUpdating = True End Sub '----------------------

  • プログラムの課題が解けません。【なでしこ】

    題の通りです。 来年から就職するのですが、企業から課題を出されています。 なでしこという日本語のプログラムを使用しています。 企業からこんな課題を出されました。 「男性5人、女性4人の医療スタッフがいます。それぞれの平均年齢が女性、22歳、25歳、27歳、40歳。男性22歳、23歳、26歳、23歳、34歳の時に下記の答えを求めるプログラムを作成して結果を表示してください。」 ・男性の平均年齢 ・女性の平均年齢 ・全体の平均年齢 ・男性と女性の平均年齢はどちらが高いか と、このような課題が出ています。 私はプログラムは一切やったことがなく、なでしこを使って試行錯誤しているのですが、実行してもエラーばかりで、お手上げ状態になってしまいました。 なでしこにてプログラムを作れる方、 ・上記の設問の解答プログラム ・どうしてそういうプログラムの入力値なのかの説明 ・どうしたらプログラムを作る能力を向上できるか 大変迷惑な質問だと思いますが、回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 列の数値群の数値の抽出方法(VBA)

    エクセルVBAでお願いします。 今、B列にRange(Cells(3,2),Cells(I.2))の範囲にランダムな実数値が 格納されているとします。(Iは変数) この数値群から、正の実数で最小値、または負の実数で最大値を抽出したいのですが、どのようなコードを組めばよいでしょうか。 数値群は大小順ではなくランダムに並んでいるとします。お願いいたします。数値群の数は約20000個あります。

  • VBAでセルの範囲指定

    お世話になります。 下記の様に1回セルを指定範囲した後に、列を2列マイナス する場合の記述方法をお教え下さい。宜しくお願いします。      記 range("a1").currentregion.select

  • Private Subをコピーしない

    シートにPrivate Subが組み込まれた状態で、そのシートを別のブックに移動した場合、Private Subも同時に移動されてしまいます。 シートの移動を行った場合Private Subのみ移動しない方法はないのでしょうか? 埋め込んであるのは Private Sub Worksheet_Deactivate() On Error Resume Next CommandBars("××").Delete Call *** End Sub となっています。 別ブックに移動した場合、Resume Nextとなっているのにエラーで停止します。このエラーを出さない方法でも構いません。 別の方法として新しいシートを作成してCellsコピーを行うと共に、印刷範囲を指定してから移動する方法も試したのですが、シートに複数のページがある場合は微妙に印刷範囲がずれてしまって上手くいきませんでした。 宜しくお願い致します。

  • 結合セルの名前取得(ワークシートチェンジ時) 

    お世話になります。 結合セルの名前の取得についてなのですが 以前教えて頂いてダブルクリック時は OKになったのですがワークシートチェンジ時に Msgbox Target.Name.Nameとすると 「アプリケーション定義またはオブジェクト定義 のエラーです。」なります。 なにか制限かあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#127172
    • Visual Basic
    • 回答数1
  • VBAのブックやシートのアクティブ化について質問です。

    元ファイルに格納されているマクロを実行すると、 他のエクセルファイルを開いて、 そこから必要な情報を収集して元ファイルに集める… というマクロをいま組んでいるのですが、 他のエクセルファイルを開いたら、 そのファイルはアクティブになるはずで、 それ以下に記述の処理は、元のファイルを触らない限り、 当該他のファイルに対して行われると思っているのですが、 元ファイルが処理されていします。 なので、現在、記述する際には、 以下のようにブック名とシート名から指定しています。 Workbooks(BookBango & ".xls").Sheets(2).Range(Workbooks(BookBango & ".xls").Sheets(2).Cells(1, 1), Workbooks(BookBango & ".xls").Sheets(2).Cells(paste_counter, 3)).Copy … これで一応動くは動くのですが、 とても冗長ですし、ミスを誘いやすく、修正が大変ですので、 解決したいのですが、 どうにも解決法が分かりません。 不勉強で申し訳ありませんが、どうかご指導下さい。 お願いします。

  • マクロを使って、シート印刷完了時にシートに”完了”マークをつけたいのですが 追加質問

    先ほど Thisworkbookモジュールに Private Sub Workbook_BeforePrint(Cancel As Boolean) Application.OnTime Now, "STAMP" End Sub 標準モジュールに Sub STAMP() With ActiveSheet.Shapes.AddTextbox(msoTextOrientationHorizontal, 50, 50, 50, 50) .Fill.Visible = msoFalse .Line.Visible = msoFalse With .TextFrame .Characters.Font.Name = "MS UI Gothic" .Characters.Font.Size = 48 .Characters.Font.ColorIndex = 8 .AutoSize = True .Characters.Text = "プリント済" End With End With End Sub と教えてもらったのですが。 .Characters.Text = "プリント済"の場所に 印刷日の日付も同時に表示したいのですが。 どのようにしたらよいのでしょうか。 教えてください。 宜しくお願いします。

  • ACCESS クエリ内フィールドがVISTA環境で勝手に変更されてしまう

    よろしくお願いします。 XP環境・ACCESSで作成したシステムですが、他のユーザーのVISTA環境で開くと、勝手にクエリが書き換えられてしまいます。 データの書き換えは一切無く、クエリの設定が変更されてしまうのです。 VISTA環境でクエリの再設定などを行おうとしましたが、エラーが発生してしまいます。(構文エラー 演算子がありません と表示されクエリにフィールドの追加などが出来ません。)これが一番の問題なのかもしれません。 XP環境で設定しなおしても、VISTA環境で開くと、やはりクエリが勝手に変更されてしまうといった具合です。 現在発生しているエラーは二つです。 (1)選択クエリで表示するフィールドが勝手に消える。全て消えるわけではなく、残っているフィールドもあるが、あるフィールド以下(は全て消えてしまう。 (2)テーブルでデータ型yes/noのフィールドを、クエリで抽出条件「yes」で表示させたいのですが、クエリ内のフィールドそのものが消えてしまい、抽出条件どころか全てのデータが表示されてしまう。 データ型Yes/noのフィールドが全て消えるわけではなく、残っているものもあります。 原因が全く分からず大変困っています。 お心あたりのある方、お力を貸してください!!よろしくお願いします。

  • 集計

    お世話になります。 表の集計にCountifで、1の数をカウント又は2だったり3だったり変数をカウントしたのですが、困っているのは、オートフィルタをかけている表でCountif関数を使用しても非表示の数字もカウントしてしまう事です。表示されている部分だけを数えたいのですがどうやったらいいのでしょうか?お教え下さい。

  • 集計

    お世話になります。 表の集計にCountifで、1の数をカウント又は2だったり3だったり変数をカウントしたのですが、困っているのは、オートフィルタをかけている表でCountif関数を使用しても非表示の数字もカウントしてしまう事です。表示されている部分だけを数えたいのですがどうやったらいいのでしょうか?お教え下さい。

  • Excelオブジェクトの解放

    VBでExcelを編集しています。 下記コードを実行するとExcelがタスクに残ったままになります。 どうしたら解放されるでしょうか。 (処理は少し省略しています) Dim objExcel as Object Dim objExcelBook as Object Dim objExcelSheet as Object Set objExcel = CreateObject("excel.application") Set objExcelBook = objExcel.Workbooks.Open(パス, 0) Set objExcelSheet = objExcelBook .Sheets(シート名) With objExcelSheet.Range(Cells(1,2),Cells(3,2)).Borders(xlEgeBottom) .LineStyle = xlContinuous End With Set objExcelSheet = Nothing Set objExcelBook = Nothing Set objExcel = Nothing

  • エクセルでアクセスデータの差分のみを読み込むには?

    エクセルでアクセスのデータを自動で読み込むようにしているのですが、 都合上、データ内容に変更があった場合、アクセスではなくエクセル上で修正しています。 ただ、そうした場合、エクセルデータ修正後にアクセスデータを読んだ場合、当然ながらエクセル上で修正した部分まで書き換えられてしまいます。 これを防ぐため、エクセルとアクセスデータを参照し、エクセルより新しいレコード(判別はレコードごとのオートナンバーID)のみ読み込む、というようなことはできませんでしょうか。 どうかよろしくおねがいします。

  • COUNTIF関数で検索条件にセル番地を指定する方法を教えてください

    COUNTIF関数を使用しています。 検索条件にセル番地を指定する方法を教えて頂けますでしょうか。 例えば、下記の通りデータが入っていた場合に セルA1 = 90 セルB1 = 100 =COUNTIF(A1,"<=100") という式をセルC1に入力し、 セルA1の数値が100より小さい場合はデータ個数は”1”と返し、 セルA1の数値が100より大きい場合はデータ個数は”0”と返すようにしました。 しかし、 =COUNTIF(A1,"<=B1") という式のように 検索条件にセル番地を指定した場合は正しくデータの個数が1個だと表示されません。 どのようにしたらセル番地を指定しながら正しい結果を返せるのでしょうか。 恐れ入りますが、どなたかご教示頂けますでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 【Excel VBA】データを集計する数式を入力するマクロ

    Excel2003を使用しています。   A列   B列   C列   D列   E列   F列 1      9/1                    20000 2      9/2              1000 3      9/10              5000 : : 10           9月計        ※1    ※2    11 12 13     10/1                   10000 14     10/10             2000 15     10/14                   4000 : : 20           10月計       ※3    ※4 上記のデータでいうと、 ※1(E10セル) =SUM(E1:E9) ※2(F10セル) =SUM(F1:F9) ※3(E20セル) =SUM(E13:E19) ※4(F20セル) =SUM(F13:F19) という内容の数式を入力するマクロを作成したく、数式を入力したいセルをアクティブにして、ボタン等に登録したマクロを実行すると数式が入力されるようにしたいと考えていますが、その際、集計範囲の最下行は、アクティブセルの1行上までになりますが、最上行をどのようにして取得すればよいかがわかりません。 (実際のデータは、もっと行数も入力されているデータ数も多いです) また、他にもこんな方法があるとか、こうしたほうが簡単とかあれば、教えていただけると勉強にもなりますので助かります。 うまく説明できなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • Excelの並べ替え

    いつもお世話になっております。 今回はExcelの並べ替えについて質問させてください。 先頭行に (A列)日付(B列)約定NO(C列)会社コード(D列)社名(E列)売上金額 などの項目があり、1行ごとにデータが入ったリストがあります。 (売上のデータはどんどん下の行に追加されていくものとします) 社名は取引先が決まっているので同じ社名の異なるデータが何度も出てきます。 そこで、社名を基準に並べ替えて会社ごとの売上金額の合計をとり、その合計金額の大きい順に並べ替えたいのですが・・・ どうもうまくいきません。 まず、『並べ替え』で会社ごとにまとめてから『集計』で合計を出し、その合計をさらに並べ替える事を思いついたのですが、 この方法だと会社名と合計金額以外のデータが表示されなくなってしまいます。 今回は全てのデータが見えている状態で並べ替えたいのです。 また、A社のデータが5行分、B社のデータが10行分、C社のデータが3行分・・・とあり、それぞれの合計金額の順位が C→B→Aだった場合は上からC社の3行B社の10行A社の5行と言ったように表示させたいです。(各社のかたまりは崩したくない) この場合どのようにしたらうまく並べ替えることが出来るでしょうか? 非表示や印刷範囲外にしてしまえば問題ないので仮の列や行を新たに追加することは可能です。 もしわかる方いましたら教えてください。 ※説明不足で申し訳ありません。不明な点ありましたら補足します。

  • 【Excel VBA】エラー番号400

    Excel2003を使用しています。 マクロ名の一覧が表示されるコンボボックスをツールバー上に配置して、そのコンボボックスの中からマクロを選択すると、その選択されたマクロが実行されるというものを作成しました。 そのときの質問↓ http://personal.okwave.jp/qa4355578.html この作成方法で実際に作成された人がいるのですが、その人が言うには、マクロを実行すると(上記の質問内でいうと「更新」ボタンを押すと)エラー番号?400というメッセージが表示されるのだそうです。この“400”というのは、どういう内容のエラーなのでしょうか? 私のほうで作成したBookを、メールに添付してその人に送ったのですが、同じエラーが出るそうです。 (Bookの容量が大きかったので圧縮して添付しました) 添付ファイルを開いてもらえば、ツールバーもそのBookに添付したので、うまくいくと思ったのですが…。 わかりづらくて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 特定の単語をキーに表の編集をしたい

    D9:D60に不特定な単語が入力されています。 「日本」という単語があれば、その上に行を2つ追加します。 更に追加された2つの行に上のセルに「中国」と入力します。 例:D15に「日本」と入力されていれば、2つ行を追加するのでD17に「日本」が移動し、且つ元のD15には「中国」と入力します。 VBAの記述がうまくいきません。 どなたかご教授いただけますでしょうか?

  • VBAで特定のパス(フォルダ)内のファイルの有無を調べたい

    AccessのVBAで質問です。 (今はテキストファイルの操作のみですが、使ったデータを後でAccessで使用したいこともあり、Accessにモジュールを書いています。) 【前提】 あるフォルダ内に、250個のテキストファイルがあります。 For ~ Nextで、ファイルがあれば開いて読み込み、別ファイルに書き出し、ファイルを閉じる。ファイルがなければ次のファイルに進む。 という処理をしたいです。 ファイルネームのルールは、AAAA.nnnで、拡張子nnnが3けたの数字になっています。(中身は必ずテキストファイルです。) ファイル数は250ですが、nnnは欠番があるため、最終値は981です。 【質問したいこと】 で、Open pathname ~で開こうとすると、当然ながら、nnnが存在しないファイルの番号になってしまうとエラー(番号53)が出ます。 このエラーを無視して次のファイルの作業に進みたいとき、どのようにエラー処理をすればよいのでしょうか? あるいは、Openする前に、ファイルの存在の有無を確認してから次の処理に飛ばす、ということはVBAからできるようでしたら、教えてください。 【現状・・・トホホ】 On errorやFor Nextを抜けるときなどのヘルプを読み、エラーハンドラーに飛ばすとか、同じようなコードを書いてみたのですが、エラーで止まってしまいます。 よろしくお願いします。