najio669 の回答履歴

全59件中1~20件表示
  • 電源交換

    電源にホコリが溜まってショートしてしまいました。 交換したいのですが、ネットで探しても ↓しか見つかりません。 http://emu-corp.com/sub18.html IW-P250A2-0 250Wです。 他に変わる製品があれば教えていただきたいです。 マザーはAopenのMX46Lです。

  • SMARTがエラーを検地して起動しません

    次のようなS.M.A.R.T.メッセージが出ました。 Pri Master Hard Disk:S.M.A.R.T.Status BAD, Backup and Replace Press F2 to Resume これは、「ハードディスクの故障が近づいているので交換してください。」という意味なのは他の記事を読んでわかるのですが、問題はF2ボタンを押しても何をしても、それ以上起動しないという事です。 他の記事を読む限り、同じメッセージが出ても普通に起動される方がいますが、自分のパソコンが起動しないのはHDDがすでに壊れているということでしょうか?それとも、PCメーカー側がHDDを交換するまで起動させないようにするための製品上の仕様によるものなのでしょうか?ちなみにメーカーはNECです。 よろしくお願いします。

  • メーカーPCのケース交換について

    現在利用しているPCのケースが破損してしまいました。 メーカー修理を依頼しようとしたのですが、修理担当者に ケースの修理は出来ませんと断られてしまいました。 スペック的にも買い替えには早いと思い、ケースだけを 交換してみようかと考えています。 ただ、私にPC自作の経験等がない為、どの様なケースを選べか 良いのかが分かりません。 自分なりに調べた結果、ケースを選ぶ時にはM/Bの型番が重要とありました。 PCの中を確認して見ても、M/Bの型番が分からないのですが、 何処を見れば分かるのでしょうか? 初心者の質問で恐縮ですがよろしくお願いします。 また、もし可能であればお勧めのケースなどもあれば教えてください。 予算的には高くても3万円以内に抑えたいと思います。 安いに越した事はないですが・・・ 現在使用PC メーカー:HP 型番:dx2000ST OS:Windows2000SP2 ※メーカーHPを確認してもM/Bの型番は書いてませんでした。

  • CPUのクロックが表示より遅くなってしまいました

    質問させていただきます。 当方のPCは、CPUがAMD AthlonXP 3200+になっています。 このCPUのクロックは2.2GHzだと記憶しているのですが、 「EVEREST Home Edition」というソフトでCPUのクロックを見てみた所、 実際には1100MHz(1.1GHz)ほどしか速度が出ていません。 最近DTMを始めた関係で、どうしてもCPUが1GHzではスペックが足りず、 何らかの原因で速度が落ちてしまっているなら元に戻したいのですが、 何が原因なのかさっぱり分からず途方に暮れています…。 原因と思われることや解決方法がお分かりの方がいましたら、是非とも教えて頂きたいです。 よろしくお願いしたします。

  • PCにコンポのスピーカーを取り付けたいのですが

    タイトルの通りですが、現在使っているPCのディスプレイのスピーカーの音が悪いため、使っていないコンポのスピーカーを取り付けたいと思っています。類似の質問もありましたが、私の状況でそれが可能かが判らなかったので質問させていただきます。   PC:NEC_VALUESTAR_VL350/A  コンポ:ONKYO_FR-SX7 です。 繋ぐために必要な物があれば教えて下さい。 あと、この状況で一番良い音が出せる繋ぎ方があれば、それも教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • PCにコンポのスピーカーを取り付けたいのですが

    タイトルの通りですが、現在使っているPCのディスプレイのスピーカーの音が悪いため、使っていないコンポのスピーカーを取り付けたいと思っています。類似の質問もありましたが、私の状況でそれが可能かが判らなかったので質問させていただきます。   PC:NEC_VALUESTAR_VL350/A  コンポ:ONKYO_FR-SX7 です。 繋ぐために必要な物があれば教えて下さい。 あと、この状況で一番良い音が出せる繋ぎ方があれば、それも教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • webカメラ

    ちょっと怖い経験をしました 友達の家に行き 部屋に一人でいるとき ソニーVAIOがスクリーンセイバー状態で 画面は真っ黒になっていたのですが 音楽がなっていたので電気代もったいないなーと思い近づいて クリックしたら 今の私が映っていました  録画されていたのかどうかわかりませんが 一応 スクリーンセイバーになってました 怖くてストップというところ画面ボタンがあったのでそれをを押しました 私はハードか何かに録画されてしまっているのでしょうか? 気持ち悪いです

  • 生のCD-Rを認識できません

    データ(画像)を焼こうと思って、生の(新しい)CD-Rを挿入するのですが 認識せず、「アクセスできません」というエラーメッセージが出るばかりです。 念の為、異なるメーカーのもので試してみましたが、結果は同じでした。 ちなみに、既に書き込み済みのCDは、問題無く読み込みができる状態なので CD自体を拒否して居るのでは無いと思うのですが…。 どのようにすれば認識できるようになるでしょうか。 できるだけ具体的なご指示をいただけると助かります。 OSはWindows98です。よろしくお願い致します。

  • マザーボードが欠けました

    先日PCにビデオカードを取り付けたところ スコアに納得が行かず、取り外して確認することにしてみました。 ですがカードは硬く挿されていて取り外すことが難しい状態でした。 そこで無理にはずそうと器具(手回しタイプのドライバー)を使ったところ マザーボード上をがりがりと引っかき ボード上のブツブツ(1mmほどの金属片)が2つほど欠けてしまいました。 これは機能上問題を起こす破損になるのでしょうか。

  • Windowsが起動できない。

    NEC VL1000N/87D 1.0GHZ AMD OS ME 購入して5年程使用していましたが一年前位から起動後30分位正常でその後Operating System Not Fondとなりその後は起動しなくなります。試したことはメモリーテスト4時間で異常なし。ハードディスクを交換して再インストールしても同様にNG。電源の劣化かと思いSCSI関係は外してUSB関係を外部より電源供給しても発生は同じ。スライダックトランスで電源115Vを供給しても改善されず同じ。室温は発生状況から判断して差異なし。パソコン本体に振動衝撃を与えても影響なし。他に原因を特定することが何かできないか教えて下さい。起動できなくなると半日以上だめのままと思われますが日を改めると又起動出来ますが30分程で駄目になります。

  • コマンドプロンプトを使用しての不要データの削除方法

    大量のデータを度々ダウンロードをします。 ディスクのクリーンアップ、ゴミ箱の削除だけでもPCには何か知らないけど不要データがたまってしまいます。 コマンドプロンプトを開いて 『del %○○%\mpx\*.*』 と入力して『エンター』キーを押して『Y』、 『エンター』キーを押してとすれば不要データが消えてプロパティを見ればちゃんと不要データは消えていてドライブCの空き容量は増えていました。 しかし何故か分からないけど昨日から急に『指定されたファイルが見つかりません』というメッセージが出て上記の操作をしても不要データが消えなくなりました。 (1) コマンドプロンプトがおかしくなったのでしょうか? (2) 今までうまくいってたときは気にしなかったけど上記の操作の意味、特に『del %○○%\mpx\*.*』の意味をちゃんと理解したいです。 よろしくお願いします。

  • DELLのDimension 9200のIEのトップページ

    DELLのDimension 9200のVista Ultimateを買いました。 IE7の設定をいろいろと触っていたら デフォルトで設定されていたトップページを ブランクに設定してしまい、どのページだったか わからなくなりました。 2つ設定されていて1つは http://supportapj.dell.com/support/index.aspx?c=jp&l=ja&s=gen このページだとわかったのですが もうひとつがわかりません。 ご存知の方教えていただけると幸いです。

  • DELLの表示後エラー表示で起動しません

    Dimension C521 購入後、最初に電源ボタンを入れDELLの表示が出た後いきなり Attention Unsupported Video Configuration Detectedと表示、 This computer has an add-in graphics card, but the monitor cable is plugged into the integrated video connector. To attach the monitor cable to the add-in graphics card と表示。 BENQのモニターでは、上記の表示がされましたが、テレビで接続しなおして見たら、まったく画面表示すらできませんでした。 何がおかしいのかまったくわからない初心者です。 どなたか、詳しい方おられましたら教えていただければ助かります。

  • プログラム、アプリケーションが起動しません。

    イーマシーンズの3年ほど前に購入したPC(WINDOWS XP)です。スイッチを入れると起動し立ち上がります。しかし、インターネットやメールのアイコンをクリックしても、一瞬、砂時計のマークが出るもののすぐにポインターのマークに変わって、エクスプローラーやアウトルックエクスプレスが立ち上がりません。左下のスタートメニューから入っても反応がありません。スタートボタンからエクスプローラーでファイルを開こうともしましたが反応無し。ログオフ、再起動も試しましたがだめでした。スタートボタンから「電源を切る」はきちんとできますので、セッションの終了はできます。解決方法を教えてください。

  • データが・・・

    始めまして。 質問をしたいのですが先ほどCDex(?)確かそんな感じのソフトをダウンロードしていらないのでアンインストールっぽいのをしてたらパソコン上の音楽データ全てが消えてしまいました・・・ 今まで苦労して集めてきた音楽全てが何故かCDex(?)と一緒に消えてしまいました・・・ それでシステムの復元で昨日に戻したんですけど曲のデータは戻らず・・・ もう音楽のデータを元に戻す事はできないのでしょうか? CDexは英語で適当に進めていたらこうなりました・・・ 凄く困ってます。誰か助けてくださいお願いします。

  • デルの工場出荷イメージ

    デルのデスクトップを購入しようと思っているのですが データバックアップ設定ツール デル 工場出荷イメージ (ハードディスク格納) の項があり、リカバリするときにCDが不要とのことですが これを選ぶとCDがついてこないのでしょうか? また、もしかりにウィルスに感染した場合、 ハードディスクのこの部分が汚染されることも ありうると思うのですがどうでしょうか? また、みなさんならあらかじめHDに入れてもらう設定に するかしないかも、というかこれだけに答えていただいても 構わないのですが、教えていただけると嬉しいです。

  • デルの工場出荷イメージ

    デルのデスクトップを購入しようと思っているのですが データバックアップ設定ツール デル 工場出荷イメージ (ハードディスク格納) の項があり、リカバリするときにCDが不要とのことですが これを選ぶとCDがついてこないのでしょうか? また、もしかりにウィルスに感染した場合、 ハードディスクのこの部分が汚染されることも ありうると思うのですがどうでしょうか? また、みなさんならあらかじめHDに入れてもらう設定に するかしないかも、というかこれだけに答えていただいても 構わないのですが、教えていただけると嬉しいです。

  • ラジコンヘリの調整が難しい

    ラジコンヘリの完璧な調整ができません。 調整代行などしているところは無い物でしょうか・・・

  • 起動時スペースキーを要求される

    こんばんは コンピューター起動時にスペースキーを要求される様になりました。 ハードディスクが破損しているのでしょうか? スペースキーを押して起動後は問題なく使用してるのですが、それとも何か起動時に障害になるものでもあるのでしょうか? 特に最近インストールしたものはありません。 よろしくお願いします。

  • メモリの認識制限

    中古パソコンを手に入れました. NEC MA90H/L このパソコン、512M間でしか認識しないようなのですが 1Gぐらいのメモリをつみたいと思っています。この壁 見たいなものを越えさせる方法はないでしょうか。