tttnnn の回答履歴

全25件中21~25件表示
  • 「肺野石灰化」との診断…

    はじめまして。実は先日、母が人間ドックに入り胸部CTを撮ったのですがその検査結果が「肺野石灰化の見所あり」。陳旧性炎症性変化の疑いがあり、治療の必要があるとの事でした。 過去3年の間に同じような診断(肺に影がある)との診断を受けてはいたのですが、今のところ問題は無く、一年経過を見ましょうと言われていたのが、今回に限って「即治療が必要」と言われたのでかなりショックを受けています。 ちなみにドックは病院ではなく、「かんぽヘルスプラザ」っていう所で検査のみ専門でやっている所でした。 何か重大な病気に掛かっている可能性があるのでしょうか? 本人はガンなんじゃないのかとひどく不安がっており、自分もそうでない事を願っているのですがやはり不安で。 (今は母一人、子一人で自営で商売をしていて、自分一人での商売には無理があって、長期入院となると店を閉める事も考えなくてはいけないので) どなたか、詳しい方の返答お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • yubari
    • 病気
    • 回答数2
  • 腎臓結石

    健康診断で「腎臓結石」が見つか 「大きさが7mm程度なのでこのまま放っておけば 出で来るでしょう」と診断を下されました。 その場では何も聞かずに帰ってきたのですが このまま結石は成長せずに排出されるのでしょうか? 年末にかけて海外旅行を予定していますが問題は ないでしょうか? この病気の治療経験をお持ちの方ご教示下さい。

  • 本当に困っています

    10月8日から風邪をひいています。  かぜは外出した時に熱っぽくなり頭がぼーっとしてきてひきました。1週間すれば治ると思ったのですが治らないままちょうど1週間後雨の強い寒い日に外出したところ5分くらいでまた一気に悪化してしまいました。それでも1週間ぐらいで治ると思っていたのですが2ヶ月半たった今でも治りません。  かぜは喉や鼻からではなく体が冷えて皮膚からだと思います。  と言うのも症状は微熱37.0度くらいで頭がぼーっとし元気が出ずやる気を出そうにも出せません。体の熱も主に頭に集中してるらしく頭(前部、前頭葉)だけが熱っぽく感じます 喉は一切荒れません、咳も一切無いです。鼻水は時々起きた時にたまっていて出るときがあります。日中は出ません。  私の風邪は皮膚からの風邪で体を温めて直すのが基本らしいので(漢方の医者による処方)柴胡桂枝湯関係、柴胡桂枝乾姜湯だと思いますがそれを基本に飲んでいましたが1ヶ月経っても治りません。まったく薬の効果は無いです。  血液検査もレントゲンも異常無しでした。  しかし来る日も来る日も治らずつらいです。  私の環境ですが部屋はハロゲンヒーターを使っているのですが寝るときは電気代がもったいないので切っていました。なので寝るときは20℃くらいの室温が起きた時は14℃くらいになっておりいつもからだが冷えていました。それが悪いと思いずっと付けっぱなしにしています。すると部屋が乾燥すると思い水で濡らしたタオルなどを干しています。こういったあたりはどうなのでしょうか?  お風呂にはほとんど入っていません。毎日入った方がいいのでしょうか?  たかが風邪と思われるかもしれませんがこの頭が重くつらいと言うのは本当にバイタリティが落ち仕事どころか外出するのもつらいのです。それがもう2ヶ月半続いています。  誰か何かいい方法はありませんか?

  • 狂犬病について

    3日程前、友人宅のチワワ(生後1ヶ月、室内犬)を触った時に指を舐められました。後から気づいたのですが、指に1mm程の傷があり、そこを舐められたかもしれません。友人に予防接種の有無を聞いたのですが、しているとのことでした(狂犬病の予防接種かどうかは不明です)。 (1)この場合、狂犬病になる危険性はありますか? (2)生後91日以上の犬は狂犬病の予防接種を受ける義務があるようなのですが、生後90日以下の犬は狂犬病の危険性はないということですか? (3)狂犬病のウイルスに感染していて発症していない(潜伏期間中の)犬から感染することはあるのですか? 心配なのでご回答よろしくお願いします。

  • 不整脈のための心臓カテーテル手術について

     60代後半の男性で、7-8年間カンシツ性肺炎をわずらっています。定期的に病院に行っているのですが、昨日たまたま不整脈が発見され(今まで発見されませんでした)、脈拍も150以上あるとのことでした。  来年もう一回検査を受けた上で手術を行う(もし症状が良くなっていれば行わない)そうなのですが、 この手術は必要なものなのでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • Sergei
    • 病気
    • 回答数3