m-kinoshita の回答履歴

全42件中21~40件表示
  • OS8以上にバージョンアップしたいのですが

    PowerMacintosh7500/100で、漢字talk7.5というMacをもらいました。他にWindowsマシンを持っています。MacのOSを8以上にしたいのですが、Macにはモデムがないので、Windowsのモデムからダウンロードしようと思っています。でも、このMacには解凍ソフトがありません。それで、まず「StuffIt Expander」をインストールしようとしましたが、「MacのOS8.5以上でインストール可能」と書いてあります。堂々巡りになっているのですが、MacのOSをバージョンアップするにはどうしたら良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • vocmus
    • Mac
    • 回答数5
  • クラリスワークスで請求書を作りたいのですが****。

    OS8.5のiMacについているクラリスワークス4で 請求書を作ろうと思ったのですがうまいこといきません。 どうしても消費税が3%で計算されてしまい、 消費税そのものを外すということもできません。 ヘルプで見るとレイアウトで消費税率が変えられるとのことなのですが どうにもできません。 どなたか分かる方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • fatty
    • Mac
    • 回答数3
  • ATOKの辞書データの継承方法は?

    マシンをアップグレードしたので、ATOK14もインストールし直しました。ところで前のマシン時代に単語登録した膨大なデータはどのように移植すればよろしいのでしょうか? 前のマシン時代のデータはすべてバックアップしてあります。ご存じの方がいましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#183251
    • Mac
    • 回答数3
  • iBookでデータカード型PHSを使う方法はないでしょうか?

    iBook SE (2000年年末頃のタイプ) を持っています。 Mac OS 9.1 です。 このiBookでデータカード型PHSを使う方法はないでしょうか? データカード型PHSは、ASTELのPOWERFUL DATA、AN-X1(N) by NEC です。 USB接続のPCカードリーダーや、PCカードアダプターは、私の調べた範囲では、モデムカードなどには対応していないようなのですが・・・。 OK Web内で調べても、PCカードリーダーが使えるという意見や、何も使えないという意見があって、よくわかりません。 具体的な製品名など、お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • batake
    • Mac
    • 回答数4
  • VMstorageをなくすにはどうしたらいいのでしょうか?

    ノートンを使って『最適化』をしたいのですが、できなくなりました。パーティションを切って、起動デスクでない方を『最適化』できたはずなんですが、VMstorageがあるためにできないそうです。 以前にVMstorageを見たことがあるのですが、今回は、検索をかけて、見つかった場所を調べてもありません。多分見えないファイルになっていると思われます。それで、Disk First Aid を使って初期化し デスクをからにしたつもりなのですが、それでもVMstorageは、消えてくれないようです。 VMstorageに詳しい方がいましたら、対策をおしえてください。m(_@_)m

    • ベストアンサー
    • mieclub
    • Mac
    • 回答数2
  • 共有フォルダが開かない

    お世話になります。 会社で使っている端末から特定の共有フォルダだけが開けなくなってしまいました。開こうとすると一瞬フォルダの中身が表示されてウィンドウが閉じてしまい、下記メッセージが。 「アプリケーション"Finder"は予期せず終了しました。現在開いているアプリケーション・・・再起動してください」 また次のようなメッセージが出る事もあります。 「システムエラーが起きました。"Finder"エラータイプ10 環境ですが、 本体:i-Mac OS:8.6 メモリ:160M でして会社のLANに接続されております。ファイルサーバはNTでここに問題の共有フォルダがおかれています。 他のMac端末からは開くのですが・・ 再起動数回・PRAMのクリアなるものをしましたが現象かわりません。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Elric
    • Mac
    • 回答数3
  • Macが起動しません。

    PowerMacintosh7600/132です。 起動すると「MacOS(Welcome to Mac OS)」までは表示されるのですが、その後爆弾マークとエラーメッセージ(文字化けしていて読めません。)が表示されて止まってしまいます。下に機能拡張のアイコンは表示されていません。 貰い受けたもので、HDDの容量とか分りません。前の持ち主が言うには、「メモリーは128MBでOS8.0か8.1にしたと思う」だそうです。OS8のCDはありません。本体に付属していたCDは漢字Talk7.5システムソフトウェアで、CDからの起動も試してみましたが、フロッピーマークが出た後に同じように「MacOS」で止まってしまいます。 他の質問を見て、Shiftやスペースバーを押しながらの起動、PRAMクリアーも試しましたが、同じでした。 この際一度初期化してきれいにしたいのですが、どうすればよいでしょうか? 教えてください。

  • クラリスワークスで請求書を作りたいのですが****。

    OS8.5のiMacについているクラリスワークス4で 請求書を作ろうと思ったのですがうまいこといきません。 どうしても消費税が3%で計算されてしまい、 消費税そのものを外すということもできません。 ヘルプで見るとレイアウトで消費税率が変えられるとのことなのですが どうにもできません。 どなたか分かる方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • fatty
    • Mac
    • 回答数3
  • iMACのメモリについて

    友達から質問されたのですがわからないので、お願いします。 一番初めに出たiMACのブルーベリーで、現在OS8.6、メモリは初期内臓の32MBにもう一本32MBを積んで、合計64MBで使っているそうです。 今度、OSを10に変えると同時に、自分で最初に積んだ32MBを取り外し、256MBのメモリを一本積みたいらしいです。(合計288MB) 初期のiMACは何MBまで積めるのでしょうか?288MBまで積んでも問題ないですか?友達は最初に積んだ32MBをはずすと言っていますが、その必要はありますか? 後、それだけメモリを積んで、プレミア?っていうソフトを使いたいらしいのですが、初期のiMACでもスムーズに動くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 促音でフリーズ(誰か助けて)

    iMac初期ボンダイブルー、OS8.5使用。 ひらがなの促音(つまり小さい「つ」)を打つとフリーズもしくはアプリケーションの強制終了してしまいます。 xtuなどxを用いてもフリーズしました。「つ」じゃなくてもどの文字でも2回打つと必ずフリーズします。どのアプリケーションを使っていてもフリーズします。 インターネットでもフォームなどの記入時に条件がそろうとフリーズします。 PRAMのクリアやことえりの削除/再インストールをしましたが効果はありませんでした。 半角英数では同じ文字を何度打とうと問題ありません。 メールはもちろん一切の作業が滞ります。助けてください。 ちなみに今は別のコンピューターを借りて書いてます。

    • ベストアンサー
    • 739
    • Mac
    • 回答数7
  • iMACのメモリについて

    友達から質問されたのですがわからないので、お願いします。 一番初めに出たiMACのブルーベリーで、現在OS8.6、メモリは初期内臓の32MBにもう一本32MBを積んで、合計64MBで使っているそうです。 今度、OSを10に変えると同時に、自分で最初に積んだ32MBを取り外し、256MBのメモリを一本積みたいらしいです。(合計288MB) 初期のiMACは何MBまで積めるのでしょうか?288MBまで積んでも問題ないですか?友達は最初に積んだ32MBをはずすと言っていますが、その必要はありますか? 後、それだけメモリを積んで、プレミア?っていうソフトを使いたいらしいのですが、初期のiMACでもスムーズに動くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 20万以内で購入できるMac

    Mac購入を考えてます。 使用目的はネットと転職を考えてるので家でイラストレーターや フォトショップ等のソフトの勉強が初期の目的です。 知人に相談した所、容量があるのがいいという事で、 最近でたキューブを勧められました。 でも、そこまで予算もなく、まだ仕事として使う訳ではないので どうしたらいいものか悩んでいます。 仕事ではWinを使ってますが、Macは使用した事もなく 知識不足の為に何がどう違うのか良く分かりません。 なるべくでしたら、古い機種よりも新しい機種がいいのですが 予算15~20万で収めたいと思っています。 機種など詳しく教えて頂けるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • BANANAN5
    • Mac
    • 回答数7
  • 全てのプリンタが利用できない

    インストールされている3種類のプリンタ(全てネットワーク接続)が全て同時期に使えなくなってしまいました。エラーは返ってこないのですが、用紙が出力されない状態です。再起動後も現象が変わりません。 復旧させる方法はありますでしょうか。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Elric
    • Mac
    • 回答数3
  • winのCDはvirtual pcで読めるのですか

    こんにちわ mac歴10年です 自慢に聞こえたら聞き捨ててください  国土地理院の25000分の1の電子地図はwin版ですが virtual pc かsoft winで macでも読めるのでしょうか winでコンパクトフラッシュカードにコピーするとき winについているpaint を使うのですが macには paint対応は 何を使ったらいいのでしょうか winに代えようかと思うのですが ファイルメーカプロで8年ほどかかってカスタマイズして 無線のログ管理を1万人くらい入れているので winへのデータ変換もうまくできるか不安なので 決断できていません i bookで 新調しようかと 現在performa6310 pb5300csです 教えてください 

  • 促音でフリーズ(誰か助けて)

    iMac初期ボンダイブルー、OS8.5使用。 ひらがなの促音(つまり小さい「つ」)を打つとフリーズもしくはアプリケーションの強制終了してしまいます。 xtuなどxを用いてもフリーズしました。「つ」じゃなくてもどの文字でも2回打つと必ずフリーズします。どのアプリケーションを使っていてもフリーズします。 インターネットでもフォームなどの記入時に条件がそろうとフリーズします。 PRAMのクリアやことえりの削除/再インストールをしましたが効果はありませんでした。 半角英数では同じ文字を何度打とうと問題ありません。 メールはもちろん一切の作業が滞ります。助けてください。 ちなみに今は別のコンピューターを借りて書いてます。

    • ベストアンサー
    • 739
    • Mac
    • 回答数7
  • 新ibookにdos/v用メモリを増設しても問題ないのでしょうか?

    先日アップルストアにて新ibookを予約しました。メモリの増設を考えて居るのですが、値段を調べて見ると、dos/vショップでのバルクメモリがマック対応メモリより遥かに安いようです。で、実際規格が合えば、問題なく増設可能なのでしょうか? 新ibook対応メモリはPC-66対応(もしくはこれ以上)のSDRAMで高さが1.25インチまでの144ピンSO-DIMM。今回購入しようと考えているdos用メモリの規格がSO-DIMM144ピンのSD-RAM CL2 0.94インチとなっております。どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • quadra
    • Mac
    • 回答数2
  • アップロードができなくなりました。

    ワード2000でHPを作って無料のサーバにIEでアップロードしたのですが、アクセスエラーが出ました。 マイコンピューターで関連付けろとメッセージが出たのですが、どうしたらいいのか判りません。 どうしたもんでしょう。

    • ベストアンサー
    • camuri
    • Mac
    • 回答数2
  • 画面が閉じなくなってしまいました。

    IEでFTPする際、気づいたのですが。 今までだとマイコンピュータ・ファイル・と開いていけば最後に開いたページ同士が残って楽に画面を並べられたのに、急に今まで開いたページが積み重なるだけで消えてくれなくなりました。 いちいち画面を縮小していらないページを消すのは面倒だし、いるページを消したりしてやり直したり。 こういうのってどうしたらいいのですか?

    • ベストアンサー
    • camuri
    • Mac
    • 回答数2
  • メモリって!?

    今回聞きたいメモリは作業領域のメモリのことなんですが。。。。 作業領域のメモリはハードディスクのメモリのことですか? 会社のはハードが2つにパーティションが区切られていて、作業したデータを保存しとく場所に内臓ハードと外付けハードがついてます。 作業してて速度が遅いので、困っているんですがハードには空きがほとんどないのですが外付けには充分余っているので作業するメモリを増やせれば、動作が早くなるのでは?と、考えているんですが、それは間違っているんでしょうか?間違っていたらどうしたら、作業領域は広げられるんですか? また、もっと良い打開策はありませんか?お願いします。

    • ベストアンサー
    • hanko
    • Mac
    • 回答数9
  • 表の枠が印刷できない

    アップルワークス6.0を使っていて表を作成したんだけど文字だけ印刷できて 表の枠だけ印刷できません。どうしたらできますか?

    • 締切済み
    • 1kou
    • Mac
    • 回答数1