mt2002205 の回答履歴

全85件中21~40件表示
  • ブルーギル水槽について

    ブルーギルを45cm水槽で外で飼っています。 魚の大きさは3cmくらいで、ろ過装置は上部式です。 そこで質問なのですが、水温が5℃くらいまで落ち込む日は、 水流は弱くした方がいいか強くした方がいいのかどちらでしょうか? それと話は変わりますが魚の浮き袋には何が入ってるんですか?

  • プレコに赤い腫瘍みたいなものが・・・

    いつもお世話になっております。 今回の質問なのですが、今プレコを6匹飼っています。 種類はブルーフィンプレコ・ロイヤルプレコ・ブッシープレコ・ レッドアイプレコ3匹・コリドラスです。 そのうちのブルーフィンプレコとロイヤルプレコに赤い腫瘍のような物が出来てしまいました。 ブルーフィンプレコは約1週間前に鼻のところ辺りが 白くなってるなぁ~もしかしたらかじられた?のかなぁ~と 思っていたんです。 そしたらいつの間にか赤くおできのようになっていたんです。 ロイヤルプレコに関しては今日気づきました。 また、日ごろ隠れているプレコ達ですがこの頃は目に付くところに いつも出てきているのも気になっています。 どんな病気が考えられますか? 又、対処法・治療法がありましたらご伝授お願いいたします。 ちなみに水槽は45センチ水槽・外部フィルター 水温は27度から28度ぐらいです。 流木も入っています。

  • メダカ水槽の水質について

    メダカを3つの水槽で飼っています。 最近3つとも水面が重たい感じがします。 今までは餌をまくとパラ~っと広がりましたが、今は餌がドサっと固まっています。 水質がおかしいのかと、毎日1/3程水を替えているのですが変わりません。 何かがおかしいと思うのですが、水の全換え以外にどうしたらいいかアドバイスをお願いします。 ・10リットル弱の水槽です。 ・ヒーターは入れていませんので水温は8度~20度くらいです。 ・水草はカモンバが3つです。 ・ジクラウォーター(メダカ用)を入れています。 ・メダカは4~5匹ずつです。 ・少し藻が出てきました。 ・指を入れると指がヌルヌルします。 ・水面の小さな泡がなかなか自然に割れない。 以上の環境です。 よろしくお願いします。

  • グッピーの尾びれが

    グッピーを一ヶ月ほど前から飼育しているのですが、飼育してから1週間ぐらいしてから尾が、だんだん裂け始めました。餌は元気よく食べてるし、尾が腐っている訳ではないので、尾腐れ病ではないと思うのですが、何か治す方法はないでしょうか?水槽の水はカルキ抜きしたものをそのまま使用しています。

  • 熱帯魚30cm16Lの水槽には??

    お世話になります。熱帯魚を飼い始めて4ヶ月の新人です、宜しくお願いします。30cm16Lの水槽に小さな石2個でトンネルを作り、人間見た目のため小さな水草を1本植えてます。そこにネオンテトラ5匹、グリーンテトラ5匹、グラミー3匹、コリドラス1匹入っています。先日コリドラスが1匹死んだため残り1匹になってます。水槽は大きく出来ないのですが魚を増やしたい欲はあるのですが、これ以上増やすのは多いでしょうか?床魚のコリドラスが1匹しか居ないのでエビ系を入れるべきか何を入れるべきか何匹するか迷っております。如何でしょうか?常識範囲で現水槽で魚を増やして大丈夫でしょうか?お勧めは何を何匹でしょうか。人の趣味あると思いますが、皆さんの経験から何かアドバイスをお願いします。

  • ウィローモスの増やし方

    ほんの一つまみ程度のウィローモスをもらったのですが これを増やすにはどのようにしたらよいのでしょうか? 出来るだけ早く(といっても時間がかかるのは分かっています^^;) 増やしたいのですが、何に付着させるのがよいでしょうか? 水温や光などについても教えていただけると助かります^^ ゆくゆくは流木などに付着させたいのですが 単純に増やすにはなにか他のものに付着させるべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 混泳について(2)

    いつもお世話になっております。早速の質問なのですが、現在90センチ水槽にノーザンバラムンディ、ポリプテルスセネガルス、オレンジフィンカイザープレコ、の3種類が混泳しています(3匹とも15センチ以下です)そこにショートノーズガーの投入は可能でしょうか?ちなみに、セネガルすとプレコは60センチ水槽に移すことも可能です。どうにかしてショートノーズガーをノーザンと90センチ水槽で飼えないものでしょうか??回答よろしく御願いします。

  • バクテリアを入れて、水槽に魚を入れるタイミング。

    皆さまこんにちは!いつもお世話になっております、チビオニと申します。 月曜日に水槽(淡水)を立ち上げ、その時に「スーパーバイオ」というバクテリアを投入したのですが、 魚の方はいつごろ水槽に入れて大丈夫でしょうか? 魚はラミーノーズテトラにしようと思っています。 どうぞよろしくお願いします!

  • 25度の水槽でのメダカ飼い

    こんばんは(^-^) 今25度の水槽で ネオンテトラ グッピー プレコ コリドラス を飼っています☆ この中にメダカを入れても大丈夫でしょうか? 知識のある方教えて下さいm(uu)m よろしくお願いしますm(uu)m

  • バクテリアを入れて、水槽に魚を入れるタイミング。

    皆さまこんにちは!いつもお世話になっております、チビオニと申します。 月曜日に水槽(淡水)を立ち上げ、その時に「スーパーバイオ」というバクテリアを投入したのですが、 魚の方はいつごろ水槽に入れて大丈夫でしょうか? 魚はラミーノーズテトラにしようと思っています。 どうぞよろしくお願いします!

  • 水草の水の浄化・濾過について!

    水草にも濾過力が強い、弱いがあると聞いたので質問します。 そもそも濾過のパワーが強い水草ってどういう水草なんですか? 弱い水草もどんなものがあるんですか? 教えてください!

  • 熱帯魚と金魚

    熱帯魚と金魚を混泳させても大丈夫ですか? 現在それぞれの水槽で飼育していますが、狭くなってきたので、大きくして1つに出来たらいいなぁと思っています。 どうなんでしょう・・・

  • 水草に詳しい方、HELP!!!

    店にグリーンファンという、水草とウィステリア(緑・白)という水草が置いてあったんです、非常に欲しくなりました! 店にあったウィステリアはホワイトウィステリア(白)とウォーター・ウィステリア(緑)の二つだったんですよ! そこでネットで調べてみたのですがホワイト・ウィステリア(白)の方が綺麗だけど毒性がある?という事がわかりました! 水草に詳しい方!どちらを買ったほうがよろしいでしょうか?(個人的には白ですね( そしてもう一つはグリーンファンていう水草何ですけど、ネット調べても育て方が詳しく載っていないんです!           ↓ 春菊みたい? ↓ 「http://aquiya.skr.jp/zukan/Selaginella_wildenowii.html」 ↓ 上から4番目をクリックすると左にある奴です! ↓ 「http://www.kanedaisoka.com/zaiko/shu2_note/shu2_note/15_21_1.html」 活着性があるらしいので欲しいんですがね・・・。 詳しい方お願いします!教えて下さい!!

  • メダカの水草の購入

    メダカを飼っているのですが、 水草を購入するといつも根がありません。 カモンバ、アカナリス共に茎から切ってあります。 普通は切って売っているんでしょうか? よく根を砂利に植えたり、浮かしておいても根に卵を産むと聞きます。 根がないと増えたりしない気がします。枯れたらまた購入するということでしょうか?

  • 硝酸は水より重く下の方にゴミと一緒に強く溶けているものなのか

    ケチな質問になるかも知れませんが。。 水換え時にタンクにためた使用済みの水の上澄みの部分(上半分ぐらい)も硝酸は多く含まれているのでしょうか? つまり、硝酸は水より重く下の方にゴミと一緒に強く溶けているものなのか、それともまんべんなく均一に溶けている物なのかが知りたいのです。 理論的、体験上などご回答をいただければ幸いです。

  • プラティの事!ヒーターの事!!尾腐れ病の事!!!

    プラティを2ヶ月かっていたんでんが急に尻尾の方が腐りはじめてきました! どうすればよいのでしょうか! 数は八匹で水温は28度に設定しているのですが・・・。 尾具され病のほかに白点病の前触れ的なものもあります! どうしましょうか? 後ヒーターについてなのですがヒーターって半永久的じゃないんですね。 もう1年近く使っているのですが買い換えた方がよろしいでしょうか? なんか最近水もぬるくなっているようなきも・・・。 大体何年持つのかも知らないんですよ! ヒーターは立てがけにした方がいいんですかね? いつも斜めにかけているんですが・・・。 ショートしてしまうと困りますんで! プラティは餌の時間のときだけにしか上がってこないでじっとしています。 ストレスにも十分注意して静かなところにおいてあります。 今日は薬を買いにいけないので一時的に効く民間療法でもいいので教えてください! ヒーターもサーモスタットさえ大丈夫であれば変えるのはヒーターだけでいいんですよね? どうすればいいんでしょうか・・・。

  • プラティの事!ヒーターの事!!尾腐れ病の事!!!

    プラティを2ヶ月かっていたんでんが急に尻尾の方が腐りはじめてきました! どうすればよいのでしょうか! 数は八匹で水温は28度に設定しているのですが・・・。 尾具され病のほかに白点病の前触れ的なものもあります! どうしましょうか? 後ヒーターについてなのですがヒーターって半永久的じゃないんですね。 もう1年近く使っているのですが買い換えた方がよろしいでしょうか? なんか最近水もぬるくなっているようなきも・・・。 大体何年持つのかも知らないんですよ! ヒーターは立てがけにした方がいいんですかね? いつも斜めにかけているんですが・・・。 ショートしてしまうと困りますんで! プラティは餌の時間のときだけにしか上がってこないでじっとしています。 ストレスにも十分注意して静かなところにおいてあります。 今日は薬を買いにいけないので一時的に効く民間療法でもいいので教えてください! ヒーターもサーモスタットさえ大丈夫であれば変えるのはヒーターだけでいいんですよね? どうすればいいんでしょうか・・・。

  • ズブの素人なので教えてください

    観賞用の水槽を欲しいと思ってます 1 まずなにをそろえたらいいのでしょう? 2 魚は飼育しやすく あまり大きくならないもの 3 水草もほしいとおもってます おねがいします

  • 流木のアク

    流木のアクが一年たってもまだ出つずけています。 何でなんでしょうか?プレコが流木をガジガジするからなんでしょうか?

  • 金魚+エビについて。

    質問させて頂きます。 今、金魚がいます。 水槽の下に、砂利をひいていて、ろ過装置の、水流で、えさが、沈みます。 その、影響で、底が、汚れます。 最近、「食べ残しのえさを食べる、小さなエビ」と、いうのを見ました。 安いもので、どのような物が、あるか、教えてください。 (通販の、ページが、ありましたら、教えてください)