rakugoandmathのプロフィール

@rakugoandmath rakugoandmath
ありがとう数6
質問数1
回答数7
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
50%
お礼率
100%

まだまだ人生経験が浅いですが、よろしくお願いします。

  • 登録日2005/08/05
  • 重積分を学びたいのですが

    最近何を目覚めたのか、数学を30歳後半になってから、独学している者です。重積分について学びたいのですが、私が今持っている高校数IIIまでの問題集、解説書には、記載されていません。このサイトで重積分は大学レベルと知りましたので、新たに本の購入または、サイトを探していたのですが、なかなか解りやすい本やサイトが見つかりません。(解りにくい専門書的な物ばかり)図解や素人でも解りやすく書かれている本やサイトを紹介してください。お願いします。

  • 数学が不得意だが受験科目 勉強法どうすれば?

    今高2で数学が根っから苦手です。算数のころから苦手で、今でも加減乗除の暗算も不得意です。ですが、志望する大学では数II数Bが必要なのでそれらを選択しています。ほかの科目は教科書を読み込んだり単語を覚えたりと暗記した後、問題をしっかり解くという基本的な流れでも十分覚えることができますし、定期テストも問題ありません。しかし数学は覚えることすらままならなくて、1年のときも50~70点、2年生になってより難しくなると、赤点ギリギリになってしまいました。数学の勉強法はgooにもたくさん載っていますが、具体的に毎日どの程度のことをどのくらい勉強すればよいか詳しく知りたいので、質問します。 黄チャートや準拠問題集(「スタンダード」というのをもっています)の解説や解答を読んでもわかった気になるだけで実際の問題には歯が立ちません。特に準拠問題集のほうは自分のレベルにはあっておらず難しいのでやたらと時間がかかり、結局答えを写して終わり、ということもよくあります。時間の無駄、内容もわからず勉強した意味がないのですが、定期的に先生に提出しなければならないので絶対にやらないと余計成績が落ちてしまいますので…。他の人は結構できる人ばかりで余計落ち込んでしまいます。 公立文系に行きたいと思っているので、アドバイスをよろしくおねがいします。

  • 教育実習の際に書く指導案について。

    来年高校で数学の教育実習を行う予定なのですが、自分の通っている大学では教科指導法の中などでも指導案の書き方を教えてはくれないようで、自分で何とかしなければならない状況にあります。そこで準備をしようと考えているのですが、参考になるような文献、HPなどありましたら教えて頂けると幸いです。

  • 素な整数と素数は別なもの?

    ふと疑問に思ったので質問させていただきました。 疑問に思った理由としてなぜ『素な整数』という表現が『素数』であれば、なぜわざわざ区別するのかと思ったからです。 ですから私の認識では『だいたい同じ意味だけどどこか違うもの』だと思っています。 どなたか回答お願いします。

  • 高校 教科書の内容にぴったりの問題集

    今高校2年生です。中学まで家庭学習は教科書の内容に合った問題集を使って学習してきました。例を挙げると、朋友出版の「教科書ガイド」、「教科書システム」、文理の「教科書ワーク」などです。 しかし、高校に入ってからは教科書(つまり学校で学んでいる内容)にピッタリ合った問題集が手に入りません。いろいろな人がお勧めしてくれた問題集にも手をつけてみましたが、いまいちしっくりきません。例えば世界史を学習するのに、教科書の章や節がワークと合わず、ワークのどのページが今教科書で習っているところなのかわからなかったり、内容にズレがあったりするのです。受験用とは別に、教科書で学んでいる内容つまり基礎の勉強をしたいのでそれに見合った問題集はないのでしょうか?教えてください。 ちなみに私が使っている教科書は、 国語 現代文 教育出版 数学 数学IIと数学B どちらも数研出版 社会 詳説世界史-世界史B 山川出版社 理科 高等学校生物I 啓林館 英語 CROWN English SeriesII 三省堂 古典 古典 古文編 教育出版      です。