panda_koのプロフィール

@panda_ko panda_ko
ありがとう数8
質問数0
回答数12
ベストアンサー数
4
ベストアンサー率
36%
お礼率
0%

  • 登録日2005/04/13
  • 睡眠障害

    寝つきはよいのですが、3~4時間で目覚めてしまします。 睡眠薬はレンドルミン、ハルシオン、ベンザリンを服用しています。 長時間眠るためにはどんな眠剤を処方してもらえばよいでしょうか?

  • オーバードーズをやめさせたい…

    はじめまして、こんばんは。 教えてほしいことがあります。 あたしの友達が「オーバード-ズ」をしてしまいました。 眠れないからと言って、睡眠薬を飲んだんですけど、すぐに吐いたそうなので、今は大丈夫かと思います。 でも、これから飲む薬の量がだんだん増えていくと聞きました。 そしたら、入院したり、死んでしまったりするとネットに書いてありました。 あたしは、その子をそんな目に遭わせたくないので、昨日もずっと話を聞いてあげたんです。危ないから、お薬を飲みすぎたらいけないよって言いました。 だけど、「やっぱりあんたもそんなコトいう。私が何をしたって勝手」と言われてしまいました。 あたしは、その子が大切なので、オーバードーズを辞めさせたいのです。 どうしたら、その子を助けてあげられますか? 教えてください。

  • うつ病の診断基準

    不勉強なので、教えて下さい。 病院で、「うつ病」と診断されるときには、自覚(他覚)症状以外に、例えば血液検査の値とか、目で見てわかる「なにか」があるのでしょうか? 抗うつ剤のように、「これを飲めば治まる(表現が適当かはわかりませんが)」というお薬があるので、何か身体の中で物理的な(あるいはホルモンや酵素など)の力(量?)が、なんらかの事情で変化してしまうものなのかな、と思ったんですが。 上記に関連して、「うつ病が治った」というのは、どういう状態で、お医者様が「はい、治ってますよ」と言えるようなものなのでしょうか? できれば、簡潔でわかりやすい回答をお願いいたします。

  • 躁鬱の人はカウンセラーに向いているか

    まず前出の『鬱というよりもただの自慢にしか聞こえない…(長文)』を参考にして頂きたい。 参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1350513 純粋に質問です。(もう彼に対して偏見も何もありません) カウンセラーには向き不向きがあると思うのですが、カウンセラーが躁鬱だった場合、その時のカウンセラーの状態にクライエントが振り回されることがあると思うのですが、実際はどうなのでしょうか? カウンセラーが精神的に病気の場合は、状態にもよると思うのですが、カウンセラー活動は基本的には中止すべき?それともスーパーバイズを受けながら行うことも可能? 専門の方から見解、あるいはご意見、具体例などを示してくださると助かります。

  • パニック障害について

    心療内科に行き、うつ状態と診断されました。また、軽いパニック障害にもなっているようなことを言われ、動悸が始まったら頓服としてデパスを飲むように指示されています。通院して1週間半くらいしかまだ経っていません。 初診の時はうつ状態なってしまってどうにもならないことを主として話したため、パニック障害らしき症状についてはまだあまり話すことができませんでした。今もらっている薬はトレドミン25(抗うつ剤)、デパス(頓服)、レンドルミン(睡眠薬)のみです。 薬を飲み続けていませんが、症状があまり改善されずだんだんひどくなってきました。 どんな症状かというと、毎日突然に襲う、ものすごい不安感、動悸、吐き気、窒息状態、自分がいなくなり意識が遠のく離任症状です。 原因はパソコンのメイルでショックなことを人に言われたことに関連しているため、パソコンを開いたときに、さっきのような発作が起こることが多いです。 今、一番悩んでいることは、このような突然くる発作の他に、勉強等をしていると、息苦しくなってきて呼吸がうまくできないというような症状です。このまま呼吸ができなくなってしまうのではないかというほど苦しくて勉強したいのにできません。これを苦にして気にしていると、今度は、激しい動悸をともなったパニック発作が起こる傾向もある。 パニック障害の場合、発作が起きていなくても、普段、息苦しくなって呼吸がつまってきたり、発作の前兆のような感じで窒息感が現れることはあるのでしょうか。また、今、自分が飲んでいる薬では、この症状を抑えるものがあまりない気がして‥。この文章をを書いている間にも呼吸が苦しくなってきて詰まってきてかなり苦しいので困っています。どなたかご経験あるかた、なんでもいいのでアドヴァイスお願いします。自分は過呼吸なのではと、診断を疑ったりしてしまっています。苦しいです。