nash-sun の回答履歴

全74件中21~40件表示
  • 3バックと云ってるけど、5バックですよね?

    日本のDFラインのことを3バックと云って議論が盛んですけど、中澤選手や宮本選手が「1枚DFが余る形がとれるから、安心感がある」などと発言していることからも判るように、最初から5人で守っているという意識が定着しているように思うのですが、では何故5バックと云わずに、3バックと云うのでしょうか? 世界の他国がそう読んでいるからなのでしょうか?それらの国も実は5人で守っているのでしょうか? 4バックのブラジルなど、両サイドのロベカルとカフーはしょっちゅう攻撃に参加していますけど、だからといって2バックとは呼びませんよね。 サッカーは野球と違って流動的で、4バックと云っても時には6人7人で守ることもあるんだ、ということは十分承知した上で、あえて、何故5バックと云わないの?という疑問が消えないので質問してみました。よろしくお願いします。

  • 清水の市川

    日本代表の右サイドバックをなぜ加地に取られてしまったのでしょうか。いまでこそ加地もまともになりましたが、日本代表に選ばれた頃はひとりだけ下手な選手がいるなって思いました(個人的な感想ですが)。市川のほうが今でも上だと思いますが、彼は日本でのW杯の後に怪我でもしたのでしょうか。そうでなければ、まだ若いし経験豊富な市川を使っていればもう少し日本代表も強くなったのではと思います。

  • 2006W杯、日本代表の得点王は誰の手に?

    質問コーナーで聞こうと思ったんですけど、ここの方がサッカーに詳しい人が多いと思うのでここで聞きます。 今回のW杯で、得点たくさんあげそうな選手って誰だと予想しますか?(まだ代表選手も決まってないので難しいですが) できたら上位三人くらいあげてもらって、その理由でも簡単でいいので添えてもらえたらうれしいです。

  • 韓国と日本

    韓国と日本はどっちが強いのでしょうか? たいした意味はないですけど隣の国なのでやっぱり気になります。

  • マンUのパク・チソン(韓国)について

    韓国代表のパク・チソンに注目していたのですが、最近プレミアリーグでは後半途中から出てくる程度で、入団当初とは扱いがちょっと違うように感じるのですが、考えられる原因は何んでしょう? 例えば、怪我をしたりしてパフォーマンスが低下しているとか、他の選手との兼ね合いでポジションが無くなった、等々。 途中出場でもけっこう活躍しているように見えるので、先発から使っても良いのではないかな?と思っているのですが・・・。 衛星放送を見られる環境がないので、現地でどのような評価を受けているのか良く判らないので、よろしくお願いします。

  • 突き指を早く治したい

    先週末に突き指をしてしまいました。 まだ腫れが残っていて完全には曲がらない状態です。 今週末に練習試合があるので早く治したいのですが、 早く治すにはずっと固定しとけばいいのでしょうか? それとも少しづつストレッチをしたほうがいいのでしょうか? あと、早く治すのに何か良い方法があれば教えてください。

  • なぜ日本人はサッカーが下手?

    マスコミは一生懸命騒いでますが、世界レベルで見ると日本人のサッカーレベルはホント低いですよね。 野球のように競技人口が少ないスポーツだと、強いかもしれませんが、サッカーのようにワールドスポーツとなると、その差歴然ですよね。 やはり、日本人って、運動神経が鈍いんでしょうか? それともただ単に、サッカーというスポーツが向いてないのでしょうか? サッカーの歴史は結構あるのに、一向に代表は強くなりませんよね。。。

  • ジェフユナイテッド千葉について

    3月5日に埼玉スタジアムに大宮×千葉戦を観に行きますが、千葉で注目すべき選手は誰でしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • Jリーグチームの薦め方

     友人が「今年からJリーグのチームを応援する!」 と言ってるのですが、どこのチームを応援したらいいのか迷っているようで、相談されました。  自分で良いポイントを見つけて、応援するのが一番だと思いますが、もし薦めるならどのようなポイントを重視するか教えてください。    各自好きなチームでアピールしてくれるのも大歓迎です。

  • ビッグクラブはなぜ必要なのですか?

     今年、浦和レッズがものすごい補強をし、ビッグクラブへとドンドン進んでいるようです。インターネットを見ているとビッグクラブが出てくることには歓迎ムードがあります。私はチームの戦力はある程度均衡しているほうが、去年のように優勝争いがとても楽しくJが面白いと思います。プロ野球では戦力均衡が叫ばれたりしているのに、なぜJリーグでは均衡を崩すようなチームの出現が喜ばれるのでしょう? よろしければ教えて下さい。

  • セリエAの魅力を理解したいのですが

    私は観戦歴2年くらいのまだまだ初心者サッカーファンです。普段はJリーグの応援しているクラブの試合をスタジアムへ見に行ったり、WOWOWでリーガ・エスパニョーラの試合を観たりしています。 そんな中でセリエAに関しては、「守備的で面白くない」とか「高度な戦術理解が必要な通好みのサッカー」などと言う噂を耳にし、また、スカパーと契約しなくてはビッグマッチが見れないこともあり、なんとなく敬遠してきていました。 しかし、この度自分の住むマンションにピカパーが導入されるということで、サッカーセットを契約すればセリエが視聴できることになり、この機会にセリエA観戦に挑戦してみたいと思っています。 それで質問なのですが、その守備的サッカーの魅力を理解するポイントとか、高度な戦術理解をするために参考になるサイトや書籍(CALCiO2002という雑誌は初心者には向かないでしょうか?)など、ご存知でしたら教えて下さい。それから、みなさんが普段セリエを見る際に「こういうところに注目している!」とか「こういうプレーが楽しみで見ているんだよね。」という様なものがありましたら教えていただきたいです。見るポイントがリーガとかと比較しても幾分違いそうですので。 また、見るにあたってビッグスリー(ミラン、インテル、ユベントス)の試合を中心に見ていこうと思っているのですが、特にオススメのクラブがありましたら、あわせて教えていただけると幸いです。一番イタリアらしいサッカーをするのはどこなのでしょうか。 以上長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただいてありがとうございます。よろしくお願いします。

  • 3バック、4バックの長所、短所

    タイトルのまんまです。 3バックと4バックの長所と短所を教えてください。 現在の主流は4バックのようですが(チェルシー、ユベントスのように)、日本代表は3バックになじんでいます。 やはり4バックのほうが屈強なDFを必要としますか?

  • 海外クラブを応援するようになった理由

     私は最近欧州リーグをテレビで結構観るようになりました。JスポーツとWOWOWが見られるので、リーガ・エスパニョーラとプレミア・リーグを主に見ています。(セリエも見てみたいのですがスカパーに加入しなきゃいけないようで・・・。)  それでよく欧州リーグの内容を扱ったブログなんかにお伺いするようになったのですが、結構海外の1クラブを熱心に応援されている方がいらっしゃって驚いています。  私はJリーグでは、地元だからという理由でけで1クラブを応援するようになったのですが、海外クラブに関しては何をキッカケにそのクラブを応援しはじめたらいいのかがわかりません。。  じゃあ別に好きなクラブ決めなくていいじゃん、と言われてしまいそうですが、強豪クラブが何チームもひしめいていて、リーグ自体も人気なもので3リーグもある欧州サッカーを見るにあたって、決めないでいると、どれも中途半端な見方になってしまって落ち着きません。  それに、Jリーグで1クラブを応援しているので分かるのですが、やはり1チームに肩入れして観ることは、スポーツ観戦を楽しむために非常に大きな要素であるとも思います。  この様な理由から、自分が応援したいと思えるようなクラブを探しています。そこで、是非みなさんの応援している海外クラブの良さ、好きになった理由などを教えていただけたら、と思いまして投稿いたしました。。是非参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 問題だらけの『天皇杯』、どうして改善されないのですか?

    毎年のように、天皇杯に対する問題点は指摘されます(下記URL参照) http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/ どうして改善されないのですか? 慣例だから、という回答以外でお願いします。

  • フックシュート

    僕は中一でセンターをやっています。身長は178cmくらいあります。そこでこの身長をいかすために、フックシュートを覚えようとしているんですが、あまりうまくいきません、ジャンプをせずに打つとだいたいは入るようになったんですが、ジャンプをするとボールの弾道が、低くなってしまいリングの奥にあたってしまって入らないことがあるんです、これはどういう練習をしたら、ちゃんとはいるようになりますか。フックシュートの上手な人教えてください。

  • □■バスケをしている時よくこけてしまいます■□

    私は部活中よくこけてしまいます。 この前はパスを出したときにこけてしまいました。 試合中も毎回と言っていい程相手の足にけつまずいてこけてしまいます。 私の膝はいつも青アザになっています。 原因として考えられるのが体が歪んでいるからだと思います。 あと、色々サイトを調べていたら上半身のバランス(筋肉のらしいです;;)が悪いからこける,,,。これも可能性があります。 何故こけやすいのか分かる方いらっしゃいませんか? ちなみに私は普段は全くこけません!! 私のような人みたことある…。なんてのも教えてくださると嬉しいです。 バスケが上手くなるためにも体作りからはじめたいんです。 よろしくお願い致します。

  • PGはつらい…

    こんにちは。中学校でPGをしています。 試合で相手のディフェンスがハーフのマンツーのとき、相手ディフェンスのPGがよくセンターラインまで上がってきます。 僕はそこでボールカットされるのが怖くて早めにパスしてしまいます。 また、そのまま行こうと思ったらカットされます。 僕はPGなのにボールキープ力がなく、ボール運びするなと言われたほどです。 技術はある程度あるんですが、それを使う自身?がないみたいです。(例:ロールは出来ますが、1on1で使ったことがないです) どうすればボール運びが出来る、ボールキープ力がつきますか?

  • ポジションについて・・・

    バスケットのポジションのSGとは、なんですか? また、どんな役割ですか? 是非教えて下さい><

  • ジャンプシュート

    僕は中1でセンターやっているんですが、ジャンプシュートがフリースローくらいからしかとどかないんです、もっと飛距離を伸ばしたいんですがどのような鍛え方をしたらいいですか教えてください。

  • 今のサッカーに必要なこと・もの

    みなさんが今現在のサッカー(国内・海外・プロアマ全般)に必要だと思うもの・ことは何ですか? また、それに対する対策や練習方法などがあれば教えてください。