itsukamomonomiのプロフィール

@itsukamomonomi itsukamomonomi
ありがとう数5
質問数1
回答数2
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
85%

  • 登録日2005/03/20
  • 続きです→「無理やり関係を続けるよりきちんと距離を置くべきでしょうか?」

    No.1278191で一度別れかけた彼と何事も無かったように無理して付き合っていくよりいっそちゃんと別れた方がいいのかどうか質問した者です。今回は事後報告です。回答してくださった皆さんにもまた見て頂けると良いのですが。 せっかく別れないで済んだのだから、頑張ってこの関係を立て直して行こうと思ったのですが、やはり今まであった問題点から目を反らしてやって行くのは難しく、結局お互いぎこちなくて最終的に別れることになりました。別れてからの私はまるで抜け殻状態で、もう恋なんかしたくないと全てに投げやりでした。でも周りの友達がとても優しく励ましてくれて、今とても気持ちが軽いんです。 私は今まで「彼がいてくれるからハッピー!」という心持ちでした。でも気付いたんです。彼がいるいないで私の幸せが決まるんじゃなくて「今のまんまでもハッピーだけど、もし彼がいてくれたら更にハッピー!」だということが。優しい友達や家族、おいしいご飯にぽかぽかのお日様と春の花の香り。私を笑顔にさせてくれるものはたくさんあることにまた気付けました。でもここに彼がいたら、きっとそれはもっと色をつけて素晴らしく見えると思うんです。 離れてから冷静に、付き合ってた頃の問題点などが見えるようになりました。彼はもう私と戻るつもりは無いだろうけど、もし戻れたら二度とあんな失敗は繰り返さないのに、と思います。 しかし振られた私から「また付き合いたい」と言うのは逆効果でしょうか?彼がまた私と一緒にいたくなったら彼から言い出すだろうということを信じて、自分は心機一転新しい気持ちで過ごしているべきでしょうか。また、例え自分から戻りたいと言うとしてもある程度は時期を空けるべきですよね? 一度冷めた愛情がまた元に戻ることは難しいと思いますが、そういうこともあると信じたいです。復縁について何かいいアドバイスがあったらお聞かせください。

  • 39歳、独身(女)、恋愛経験無し・・・(長文です)

    恥ずかしいけれど、思い切ってご相談させていただきます。 私は自分で言うのもなんですが、外見はきれいと言われるレベル、性格も少々我侭ですが問題有りとは思われていません。女子校育ちで”夢みる夢子”的なところが未だにあり、憧れたり片思いをしたりはありますが、いわゆる「お付き合い」をしたことが一度もありません。 好意を寄せてくれた方もそれなりにいて、デートは何回かしたことがありますが、その方を本気で好きになることはできずにお友達で終ってしまいました。 自分でいいなと思う人には、(自分で告白できないこともありますが)好かれないというか、お近づきになることができません。「好き」と思うとぎこちなくなってしまい、気軽に話も出来なくなってしまって、自分のいい所をみせたり仲良くなることができないのです。 当然39歳で「経験無し」です(汗) さて、ここからが本題です。 最近社内の研修に参加して、すごく気が合う(自然に楽しく会話ができる)後輩男性と知り合いになりました。私としてはもっと親しくなって、できればお付き合いもしたいと思ってます。ただ彼が9歳も年下ということ、恋愛経験がないのでどうしたら親しくなれるのか、どう行動すればいいのか、全く分からない状態なので、どうすればいいかアドバイス頂きたいのです。 研修のときは、彼のフレンドリーな性格もあると思いますが、親しげに話もはずみました。また、最近研修仲間と複数人で飲んだ時も隣に座り、(彼が酔ってたこともあるけれど)頭なでなでされたりして親しげに接してきました。 こんな彼が私に好意をもっているのかどうか、どうすれば分かるでしょうか? 男性にとって、9歳も年上の恋愛経験のない女性に好かれるのは気持ち悪いものなのでしょうか? まとまりのない内容になってしまいましたが、39歳の恋愛初心者に救いの手をお願い致します。。。