odradekのプロフィール

@odradek odradek
ありがとう数0
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

お世話になります。よろしくお願いします

  • 登録日2005/03/19
  • 飲み会が苦手! 極度の恐怖症!助けてください!

    20歳・女です。 4月から都銀勤務で、同じ支店に配属された同期が私を含めて10人います。 いまは研修中です。近場の出張所にばらばらに配属されて、同期はみんなちりぢりに分かれてそれぞれ別の場所で仕事に励んでいます。そのために、情報交換とか、まぁー近況報告のために就業後飲み会をするんですよね。4月からお勤めしだして、先週は木・金と2日続けて同期だけで飲みました。先輩方とはまだです。 飲み会にいくの嫌なんです。嫌でいやでたまらなくて・・たまに席で欠伸のあとみたいに涙をにじませてます。 携帯にいつ連絡が入るのかびくびくしちゃって・・朝とか今日は飲み会ありませんように!って震えながら祈ってます。 みんな大卒で、私だけ短大卒でお給料にも差があるし、もともとお金も全然ないし・・・そもそも同期の中で私一人”飲み会慣れ”してなくって浮いちゃってるんです。お料理とかもいつも誰かに取り分けてもらってしまって・・話にも全然入れなくて孤立・・聞き役に徹しようも、本当にノリが違って別世界なんですよね。お付き合いも必要だと思うし、会を重ねてそういう訓練をつまなくちゃいけないのも痛感しているんですが慣れない新生活のストレスもあって、もう爆発して、どこかからだがおかしくなってしまいそうなんです! 帰りは情けなくていつもわんわん泣きじゃくって帰ってきます。 無理やり行かなくても断れば良いのにこれからは新人歓迎会で披露する芸を決めて練習するためにますます飲み会が増えそうな予感・・これは絶対に断れそうにありません! 仕事に集中すべきがアフター5のことに悩まされてしまって言語道断状態です。飲み会恐怖症・・どうしたらいいですか?いい断りかとか、姿勢・スタンスとかあったら教えてください。

  • TERUや桜井さんが女性ファンから受け入れられた理由

    女性に質問です。 私はグレイもミスチルも好きなのですが、例の不倫略奪結婚があってから、この2アーチストの唄が素直に聴けなくなって苦しいのです。 「苦しい時に支えてくれて、そんな状況でも結婚し付いて来てくれた人や子供を、売れた途端に全て捨てて、何が愛だ」とどうしても考えてしまうのです。 同じ芸能人であるユースケ・サンタマリアは「苦しい時に支えてくれた人を売れた途端に捨てる芸能人がいるけど、僕にはどうしても理解できない」とテレビで発言してました。 石田純一さんや三国連太郎さんや小室哲哉さんのように、売れてない時から離婚してたりする人はまだしも、どうも嫌な印象が拭えません。 しかしながら、この2人はなんだかんだ支持されてます。 これはどういった根拠なのでしょうか? いい作品を発表し続けてるからですか?カッコいいから? 同じようなことをしてイメージダウンした芸能人と何が違うのでしょうか? 女性心理から教えてくれないでしょうか? また楽しく聴きたいのです。