gura36 の回答履歴

全25件中21~25件表示
  • 正義は負けなのでしょうか?

    お局さん(50歳独身女性)にある人のことの愚痴をこぼしたら「正義は勝たない、負けるものだよ。あんたは損している。正義ぶったって彼女に勝てるわけない」と言われ悲しくなりました。 ある人とは毎朝遅刻し、週に1度は休み、仕事をしないダメ社員のことです。 ダメ社員のために私の仕事にも悪影響があったのでそのことを上司に訴え、本人は私に謝ってきました。 遅刻はしなくなったものの、仕事でまだ納得のいかない所がたくさんあります。 辞めたいけど辞めたら本当に”負け”だと思います。 家族に話しても”損だね”とか言われ味方がいないようで悲しいです。 本当に正義は負けなのでしょうか? 不真面目が勝利なのですか?

  • 創価学会の彼と・・・

    今の彼氏とは今年に入ってから知りあいました。 彼は離婚暦があり、子供と一緒に住んでいます。 そんな彼から6月にプロポーズされ、 私もずっと一緒にいれたら良いと思っていたので OKしました。双方の親にも挨拶は済ませ、今は式場などを探しているところです。 そんなときに彼が創価学会に入っていることがわかりました。それも彼から聞いたのではなく、部屋で聖教新聞を見つけたのかきっかけ。 本人にはまだ確認していませんが、このまま彼が話してくれるまで黙っていたほうが良いのか(だからと言ってこの先彼から話してくれる保証は無いですが)こちらか聞いてみるか・・・ できれば私としては彼のほうから話して欲しいのですけれど。 そして退会してもらいたい。 ただでさえ離婚暦有りの子持ちということで私(初婚)の 両親には心配を掛けています。 これ以上心配をかけたたくないし、私としても結婚してからの生活、またこれから生まれてくるであろう子供のことを考えるとこのまま結婚する気にはなれないのです。 過去の質問を拝見しましたがなかなか難しいようで。。。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • もう一度引き返せますか

    こんにちは。いつもお世話になってます。 今年の2月に夫の不倫が発覚しました。 色々話した後、一度は私は夫を許し、夫婦やりなおしに入っていたつもりだったのですが、その後何度か二人で会っており、ここ1ヶ月私の中で「離婚」の二文字が点滅しまくっております。 弁護士にもカウンセラーにも相談し、あとは職探し・職場から近い子どもの保育園を探す・・・・等々と、実行あるのみ、といった感じです。 夫がまったく知らない他人に見えてしまうようになりました。 AV男優が家の中をうろうろしているような・・・ そんな状態なので、家から出て行ってもらい、別居から2週間たちました。 ただ、一度許したとき、私は夫のことを愛していて、心から元に戻りたいと思っていました。 だから、今は、「夫を愛する心」を喪失している状態で、胸の中に穴があいた感じです。 しかしながら、一度離婚を恐れなくなったら、おかしなもので、自分に自信がもてるようにもなっています。 私は夫がいなくても、生きていけるんだな、という自信が。 夫は、毎晩メールで詫びています。でも、そのことも心底信じてはいないです。 あとは、残るはただひとつ、「子どもから父親を奪う」ことに覚悟がもてない。 なぜなら、子どもたちは「親の離婚」を理解も出来ない年齢で、選択もできない、そのことに親の身勝手さを感じるのです。。 私には、子どもを産み落とした責任がある。やっぱり、子どものため、離婚を選ばない女性は多いと思います。仮面夫婦でも、子どもが成人するまでは離婚するな・・・との考えも頭をよぎります。 こんな状態なのですが、いまもう一度引き返し、夫婦修復できると思いますか。 離婚寸前で、元に戻れたかた、やっぱりだめでした、という方、意見をお聞かせ下さい。

  • もう一度引き返せますか

    こんにちは。いつもお世話になってます。 今年の2月に夫の不倫が発覚しました。 色々話した後、一度は私は夫を許し、夫婦やりなおしに入っていたつもりだったのですが、その後何度か二人で会っており、ここ1ヶ月私の中で「離婚」の二文字が点滅しまくっております。 弁護士にもカウンセラーにも相談し、あとは職探し・職場から近い子どもの保育園を探す・・・・等々と、実行あるのみ、といった感じです。 夫がまったく知らない他人に見えてしまうようになりました。 AV男優が家の中をうろうろしているような・・・ そんな状態なので、家から出て行ってもらい、別居から2週間たちました。 ただ、一度許したとき、私は夫のことを愛していて、心から元に戻りたいと思っていました。 だから、今は、「夫を愛する心」を喪失している状態で、胸の中に穴があいた感じです。 しかしながら、一度離婚を恐れなくなったら、おかしなもので、自分に自信がもてるようにもなっています。 私は夫がいなくても、生きていけるんだな、という自信が。 夫は、毎晩メールで詫びています。でも、そのことも心底信じてはいないです。 あとは、残るはただひとつ、「子どもから父親を奪う」ことに覚悟がもてない。 なぜなら、子どもたちは「親の離婚」を理解も出来ない年齢で、選択もできない、そのことに親の身勝手さを感じるのです。。 私には、子どもを産み落とした責任がある。やっぱり、子どものため、離婚を選ばない女性は多いと思います。仮面夫婦でも、子どもが成人するまでは離婚するな・・・との考えも頭をよぎります。 こんな状態なのですが、いまもう一度引き返し、夫婦修復できると思いますか。 離婚寸前で、元に戻れたかた、やっぱりだめでした、という方、意見をお聞かせ下さい。

  • 結婚祝いで悩んでます。。

    田舎にいるお兄さんで、昔よく遊んでくれた人が結婚することになりました。 2人ともお酒を呑むので、ぐい呑みを結婚祝いでプレゼントしたいと考えています。 お祝いで送るので、柄に華やかさや鮮やかさのあるデザインのものがいいと思っていますが、なかなか見つかりません。 予算は5000円までで、セットで購入できればと思っています。 どなたか、いいお店など知っている方!! 教えてください!!!