bluesky2814 の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • スカパーの代ゼミTVネットか、東進チャンネルか・・

    4月から高校3年生になります。 成績は全国で中の下くらいです。 国立センターを目指しており、4月からしっかり勉強するつもりです。 そこで・・ 代ゼミのTVネットを受けようと思い、スカパーのアンテナとチューナーを接続し、今は仮登録中です。 東進Dスクールも受けられそうで、今は両方視聴していますが、早く本登録するのにどちらかに決めなくてはいけません。 東進はハイスクールと衛星予備校の両方に体験に行ったことがありますが、わかりやすいビデオテープでした。 でも授業料はテープなのにずいぶんと高いなと思い、 また、代ゼミの方が大手なので無難かと代ゼミ目当てでスカパーに入りました。 どちらの情報でも構いません、TV授業のことでも、 いろいろご意見伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 代ゼミは本科か単科か

    浪人することになり、代ゼミの単科か本科かで悩んでいます。本科のトップレベル早慶クラスなら良い講師がいますが、トップのクラスだと基礎をやらないのではないかと心配です。それならば単科ゼミの方が合理的だと思いますがどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 代ゼミについて

    今年現役で私大を受験し全て落ちたので、4月から代ゼミに通う者ですが。みなさんに教えて欲しいことが多々あります。1つでも知ってることがあれば答えて頂けると幸いです。 ・選抜試験はどのような物なのでしょうか?(マークor記述、難易度など) ・コースの中でも学力等で更にクラス分けをするのでしょうか? ・友達はできるのでしょうか?

  • 予備校について・・・

    もうすぐ高2になるんですけど、私は東京の福祉系の大学に進学したいと考えているのですが、いろいろな予備校があるなかで、どんな予備校に行ったほうがいいですか? ちなみに今のところ志望校まで偏差値が10近くたりません・・・(T_T)

  • 宅浪と模試について

    私は経済的な事情で宅浪をするのですが友達から宅浪の場合の模試は学校に申し込みをしないといけないと聞きました。自分でもいろいろ調べた結果予備校に行けば模試だけでも受けさせてもらえる事がわかりました。でも、やっぱり学校に申し込んだ方が良いのでしょうか?徳島で宅浪してここで模試を受けたなどの 意見がありましたら教えてください。もちろん、県外の方のアドバイスもお願いしますm(_ _)m

  • 予備校 と 衛星予備校 

    一浪になってしまいました。 なので予備校に行こうと思っているのですが、 予備校と、衛星の予備校で迷ってます。 というのも予備校に行くまで2時間弱かかるのです。 たしかに同じ地元の人はそれで志望校に受かったりしてるのですが、現役時に自らそれらの大手予備校へ2時間かけて通った結果、[[授業→授業の質問or自習中の質問→自習室]]お決まりのルーティンとなり、「これって衛星の予備校でもいいんじゃない?」とも思えるんです。むしろ授業を何度も見れるっていうのは大きいメリットじゃないでしょうか。 衛星予備校も家から自転車で通える範囲です。 今の自分の状況としては 早稲田商学部志望 英語 61 国語 59 数学51(代ゼミ記述) 英語は安定していて磨きをかけたいです。 国語は古文が苦手で、現代文ももう一歩ほしいという所です。 さらに言うと(センターだけですが)漢文弱いです。 で、肝心は数学ですが本当にダメダメで基礎から、中学から踏み固める予定です。早稲田志望ですが、どの学校でも合格点とれる自信はない程です。。 衛星予備校で困るのは自習に使う問題集で分からなかったら質問に困るっていう点ですが、現役時は質問に行くのは数学の超トップレベル(東大京大)の文系数学くらいでした。 それ以外は四苦八苦したとしても自分で解決できました。 また・・・これ書いていいのか分かりませんが 大手予備校K塾で質問する際、クラスと番号を書くのですが、そのクラスと番号を係員に見せるだけで係員は照合確認しないのです。なので途中でデタラメ書いていたのですが通りました。 だから・・・これ使っちゃおうかと思っていますw ついでにですが、二浪は本当にムリです。 経済的な面で見てもムリと思います。 ほんとにこの1年で決めたいです。 長くなってしまいましたが、衛星学習経験した方など、アドバイス待ってます。おねがいします。