kishidashineのプロフィール

@kishidashine kishidashine
ありがとう数1
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2023/04/25
  • 人間が多い国で生まれた時点で不幸じゃないですか?

    人間が少なめの先進国ほど幸福度とか高いじゃないですか 262の法則というのは有名ですが これは人間関係でいえば 2割の人は好意的、6割の人間は興味ない、どうでもいい存在、2割の人間は邪魔になる存在(アンチ的存在) というものです。 なので1億も人間いると2000万の好意的な人がいる一方、8000万のどうでもいい人間と嫌いな人間がいるという事になるので。 多くの職場でもこの262法則というのがあり 2割の成果の高い人材、6割の平凡な人材(大した利益もうまないが損益もださない程度)、2割の成果を出さない人材、むしろ損害を出す人材 多くの企業がこんな感じだそうです。ようするに会社の利益の8割以上はこの2割の優秀な人材でうみだされる 国もこんなに無駄に人間が多くなくても他の先進国見ればわかる通り、少ない人間の数の国の方が多くの指標で幸福になっています。 1億人間いても税収がプラスになるほど納税する人、国にとりプラスになる人って2割程度だそうですし。 働きアリの法則とも言われますね。 2割の働きアリが食料をあつめ、6割は平凡な働きで2割は怠け者 でもこの2割を排除しても平凡の6割からこの2割がまた発生するらしい 生活保護を全て排除しても低納税労働者からまた同じぐらいの数の生活保護がでてくるらしい。