killminのプロフィール

@killmin killmin
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2021/08/25
  • 元旦那の子を妊娠

    はじめまして、27歳で5歳と1歳のシングルマザーです。 下の子を出産してすぐ離婚、すぐ働きに出てます。 親とは絶縁状態、義親とは関係はあるものの 助けはもらわず一人でなんとかこなして育てています。 そして元旦那との間に3人目を妊娠しました。 2人でお酒を飲むことがあり1度だけしてしまい、ゴムが中で取れてしまう事態。 それで妊娠しました。 よく家族で会うようになりいい感じでもあったのでまた家族みんなで戻れたら…期待をしてしまったのもありますが、その反面ダメだとしても 何があっても産む!と決心して 元旦那に伝えたところ 即答で「おろしてほしい」とのことでした ・あと先考えてないよね ・一緒に子供を見てくか迷ったけれど今戻るつもりはない ・今2人いるし、お金もかかる苦労するしか見えない、子供が苦労する、だから2人を大切にして ・父親がいないとかかわいそう、誰の子?ってなるから ・産んだら周りからなんて言われるか ・産むのならば俺は消える、親とも絶縁する、 ・その子の養育費は払えないけど他の子供達のは出す ・俺にも責任はあるから出産費用又は中絶費用はだす ・病院に相談してみたけど後先考えてない人はおろしたほうがいいと言っていた だから早いうちにおろしたほうがいい ・いつか戻るってなった時にそのタイミングで… ・お腹の子は可愛がれない ・親には言わなくていい など言うのでどこか無責任すぎると思い どこか自分を守ってる、見栄を守る発言しかしてないような気もして この人は何を言っているのだろうと思ってしまいました。 正直説得力がないと言うか… 消えるのは自由だけどお腹の子には関係ない、 それでも産むと言い続けていたら 「こればっかりはもう無理だね、残念だけど。芯の通ってないお前が嫌いなんだよ」 と言われ、話を聞いていると 産むなら脅すから!戻ってきて欲しいなら言うこと聞きな! と感じてしまいます… たしかにお金はかかります、 シングルで小さい3人を育てるとなると うまく働けないかもしれない。 私の地域には、家の近くに病児保育がたくさんあり 母子手当等もありますし 出産して3〜4ヶ月、しばらくの間は生活保護で過ごすのも有りなのかと思いました。 私の考えはやはり甘いのでしょうか…間違っていますでしょうか… どなたか同じ心境だった方はいますでしょうか 元旦那の言葉がどうしても響かず 他の方の意見も聞けたらと… よろしくお願いいたします。